プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんわ。万年ボウズでも海釣り(陸っぱりルアー)をやめられない者です。皆さんは釣り雑誌は読みますか?私は今でこそ、スマホでネットや動画を観て勉強していますが、数年前までは、付録のDVD目的でよく買っていました。ただ未だに読んでないものが十数冊ありまして、一応読んでみようともするのですが、内容は皆、似たりよったりで、プロが魚と写ってる写真があり、ルアーやリール等の紹介、〇〇流で爆釣!等、私の現実とはあまりにかけ離れていて、本気で下らないとおもってしまいます。本は読まずに全部処分しようか、とか、こんなややこしくて面倒くさいなら釣りを辞めてしまおうかと悩んだりします。理由あって2年程、釣りはしていなかったのですが、4月に再開して初日に釣れたので、また頻繁にやるようになりました。質問の主旨がわからなくなりすみません。ここ最近はいつも釣りの事ばかり考えてしまい休みは常に釣りに行きます。唯一の楽しみでありストレスでもあります。辞めるべきでしょうか?

A 回答 (10件)

No.8です


同じ趣味が好き、つまり同好の士と書いて同士です!w
辞めるのが前提ならしかたありませんが残念です

1.そんなものですよ、気になるのでしたら釣れる魚を釣り易い釣り方で釣ればいいのです!!
2. どうしたら釣れる?って考えるのは釣り士なら当然です、迷うのも当然!!それも楽しみの一つです
3.趣味ってそんなものですよ、時間とお金を際限なく掛けラレルトイイナ・・w
  サビキですか、今の時期は地域によっては難しいかも?(地域によっては小物が接岸してないなど)(投げサビキするにはシーバスロッドは硬い)
  なお、釣れない時の保険として港内ならば今の時期ならカニアミをついでにする事をオススメします
  (カニアミは釣具やで売ってます、スーパーやコンビニで買った適当な魚を餌にします)
  逆に湾外だとタコが釣れます、テンヤとギジエ&タコ糸を・・・

所詮趣味なんで思い詰めないで気楽にやりましょう^^
    • good
    • 0

思うんだが、質問者様って基礎をすっ飛ばしていきなり応用編やってるような状態では無いですか?



>元々、職場の先輩に誘われ始めたのが、海のルアー釣りだったんです。

ってことはそれ以前には釣りの経験っておそらく無いんですよね?こういう書きぶりだと。
当たり前だけど、魚だって偽物の餌より本物の餌に食いつきたいわけじゃーないですか。
疑似餌で魚釣るってのは生餌で釣るより遥かに難しいですよ。

>2 常に、どうしたら釣れる?何故、釣れない?か考えている。方 法やメソッドが
>ありすぎてどうやっていいかわからなくなってきている。

なんだか情報の海に溺れてますねぇ…
私が思うにそういう情報ってのは「基礎ありき」なのだと思いますよ。
まず数字の概念を覚えないと算数が出来ないようなものかと。

>3 休日はほとんど釣りをしていて(仕事や大事な用事は別) 貴重な時間とお金を恐ろしく無駄にし
>ているのでは?という気持ちの葛藤

であればまずは「確実に釣れる釣り」をやりましょうよ。
今の質問者様に必要なのは釣りの原体験というかとにかく魚とより多くやり取りをするという経験かと思われます。

>1 たまに(1ヶ月に1、2匹)釣れるがほとんどボウズ

こういう状態では経験の蓄積もままなりませんし。

例えば私がやっているような小川でのウキ釣りってのも「釣りの原体験」の一つではあるのですが…まぁ既にルアー釣りやってる質問者様にはいかにも手応えが足りないでしょうし(笑)、今日日淡水系の釣りをするって事は必然的に遊漁券が絡んできて面倒だしw
(語弊を承知で言うならもはやこの国の淡水系ではタダで釣りが出来ない事になってます。勿論漁業権が設定されていない水域もありますが、それを調べるのは非常に難しい。というか何故に漁協や自治体は漁業権設定範囲を分かり易く周知する気が無いのだろう?わざとなのw)

…ちょっとハナシがそれましたw
とりま海における「釣りの原体験」のお勧めとしては「ブラクリ仕掛けを使った探り釣り・穴釣り」ですかね。
ええ、私がガキの頃にやっていた実績のある「ガキでも確実に釣れる釣り」の一つですよ(笑)海の近くに住んでいた事もありましてねw
よっぽど魚のいない場所でもなければコレで釣れないって事はほぼほぼ有り得ませんてw
イソメ・ゴカイ系を触るのに抵抗があるならエビや魚の切り身でもOKです。何なら釣れた魚をその場で捌いての永久機関もアリ(笑)
そこから発展しての生餌じゃなくてワーム系ソフトルアーもイケますし、最近だと「それはもう餌と変わらない」と言われる「匂い付きワーム」なんてぇ反則ルアーもあるみたいよ?(笑)
    • good
    • 1

よく質問されている方ですよね


まさか釣りがストレスとは思わなかったよ、

たしかに初心者がルアーを始めると単純作業の繰り返しになりますので苦痛かもしれないですね
なれると状況に合わせキャストの一回でも同じものが無く常に考えながら・・・コレが楽しいのですが向き不向きも有りますからね^^

ルアーのような忙しい釣りでは無く生餌を使った待ち釣りなどはのんびり出来て暇な時にするには良いかもしれませんよ
シーバスロッドは割りと万能に使えますので、胴付きとかブッコミとかチョイ投げとかで五目釣りするなど
仕掛けを投入してアタリが有るまで待つだけです^^
待っている間にオニギリ食べたり、お湯沸かしてカップ麺作ったりのんびり出来ます(キャンプ用のコンロあると楽しいですよ)

サビキで小物狙いも良いですね
豆鰺や子鯖を狙います、よく釣れるので楽しいですよ
ただしサビキで大鰺などを狙うには穂先が硬いので厳しいかもね

唯一の楽しみならストレスを排除して続けると良いと思う

ちな、私は釣り雑誌は一切読みません
理由は、雑誌内容がどれも同じで毎回毎年の焼き直しで意味が無くメーカーの商品の広告と成っているからですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。釣り雑誌は役にたたないという事で結論づけました。ルアー釣りは嫌いではありません。最近はキャストも多少まともになってきました。ただストレスの要因として

1 たまに(1ヶ月に1、2匹)釣れるが
ほとんどボウズ

2 常に、どうしたら釣れる?何故
、釣れない?か考えている。方
法やメソッドがありすぎてどう
やっていいかわからなくなって
きている。

3 休日はほとんど釣りをしていて
(仕事や大事な用事は別) 貴重な
時間とお金を恐ろしく無駄にし
ているのでは?という気持ちの
葛藤

です。ですので、辞める前にサ
ビキ等やってみてもいいかなと
思います。m(._.)m

お礼日時:2019/05/16 20:27

NO4です。



Mのシーバスロッドを流用できますか?
できないこともありませんが、おすすめできません。
磯釣り用の竿を使用します。
私の場合は、6mの竿で浮き釣りをします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。6mですか?私の竿の倍ですね。自分の車(軽)には積めません(^_^;)

お礼日時:2019/05/16 18:55

釣り雑誌は、釣りメーカーの思惑が色々と入り過ぎているから、それに影響されてアレコレ購入してると、売り手側の思うツボだと思います。


質問主さんは大好きな釣りをする事に色々と深く考え過ぎていて、楽しめていないなと感じます。せっかくの楽しみの釣りがストレスになるなんて勿体無い話です。そりゃあ、釣れるに越した事はありませんが、たまには頭を空っぽにして釣りを楽しんで下さい。釣れない事がストレスに感じるのなら、何かしらが必ず釣れり釣りをしたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。管釣りも考えた事があるんです。今のスタイルに固執せず他の釣り方も色々調べてみようと思います。

お礼日時:2019/05/16 00:12

近所の小川で小物釣りしてます(笑)


タナゴ狙いとかそーゆーんじゃなくて「なんか釣れればいいや」程度のゆる~い釣りですよw
結果的にメイン対象はタモロコとオイカワですかね?他にはタナゴ・小鮒・クチボソ・アブラハヤ・ヨシノボリ・ザリガニ(笑)なんかがゲストとして釣れる感じで。

そんな訳で当然釣り雑誌は読んだ事ないですね。特に得るもの無いし(笑)

それにしても小学生の息子と近所のポイント(漁業権非設定範囲)を巡回して釣ってるんだケド、最近の子供は小川での釣りなんか全然しないんだね?全く他の人を見かける事が無いよ。
私がガキの時分は良く友人と連れ立って水遊びがてら釣り遊びしてたもんなんだけどな。塾通いとかスポーツクラブ通いとかで忙しいのかねぇ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。元々、職場の先輩に誘われ始めたのが、海のルアー釣りだったんです。イメージでは釣り糸垂らしてのんびり待つ。まさか、ルアーを投げ続けるものとは思いませんでした。のんびりやりたいというか、ボーッとしたい様な感じが理想なんですが。「なんか釣れればいいや」まさにそうだと思います。

お礼日時:2019/05/15 23:42

やめないで、続けてください。


私は、雑誌を一切読みません。
始めた時には、海釣りの参考書を1冊かて読んだだけです。
新潟市の海で、おかっぱりで、サビキ専門です。
今までの釣果は、アジ30cm15匹+ワラサ60cm1匹が最高です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。素晴らしい釣果だと思います。サビキでアジですか、いいですね。私もやってみようかと。Mのシーバスロッドを流用できますか?

お礼日時:2019/05/15 20:17

船メインで、陸っぱりは、たまにやるくらいの者です。



釣りバカな私の意見は、
「辞めるのは勿体ないと思う」
ですかね(^^;)

釣り雑誌は、つ〇丸や釣り〇報をたまに読みますが、目的は、
・(各船宿毎の)タックル
・ベテランの方の工夫
・今釣れている魚
といった参考情報を仕入れるためですかね。

船はもちろん、陸っぱりもそれなりに経験があるので、
釣り方や(新しい)道具については、あまり興味はありませんし(^^;)

雑誌が、良いところを主に(というか「だけ」?)載せているのは、
「釣りは面白い」
ということを伝えたいのでしょう。

なので、雑誌の情報は参考程度に考え、
「読みながら、次回の釣行のテンションを上げる」
という使い方はいかがでしょう?

ちなみに、スポーツ新聞の釣果蘭は良く読みますが、
これも、経験上、参考程度にしか捉えていません(^^;)
自然相手なので、
「昨日の釣果は昨日の釣果。
今日どうなるかは、状況次第」
ですからね(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもコメントありがとうございます。やはり、投げるまでは釣ってやるという意気込みですが、すぐに、やっぱり今日もダメかに変わります。かといって全く釣れない訳ではありませんが、不思議と欲がない時に釣れるのです。釣れなくてもいいや、のような境地になれれば良いのですが難しいですね。

お礼日時:2019/05/15 20:09

ほとんど見ません


釣れた写真や 釣れた時の記事しか載せません 釣れない苦労が見えない
興味をそそるような記事や書かれていればみる価値は、有ります。

あり得ない大きさの魚を釣り上げたなどの画像は?と思います。やらせか?
まあ読んでみたいときに読めば良いでしょう
DVDも何枚か買ってみましたが ある程度釣法を知り実績が有れば繰り返し見返すこともないと気づいた自店で購入しなくなりますねー
必要と欲すれば 買ってみることです。 参考には、なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。私には必要がなさそうです。

お礼日時:2019/05/15 10:06

釣り雑誌や釣り新聞は一度も見たことありません。


先輩方と一緒に行って教えともらったり、釣り船を持っている友人に教えてもらったり、船釣りなら船長が教えてくれるし、最近はインターネットでも調べられるしテレビ番組もあるしね。
私は年に数回しか行かないですけどね。だいたい、陸ではろくに釣れないでしょう、船で魚がいるところに移動しなきゃ。
止めたければ無理に続ける必要は無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。やはり釣れないと楽しくありませんね。他の釣り方も含めて、少し考えてみます。

お礼日時:2019/05/14 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!