dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくある質問だと思いますが
あなたの会社ではどこまでのスキルがあれば困りませんか?

現在転職活動中で面接で聞かれるたびに困ってしまっています。
簡単な関数程度だったら使える…と思っているレベルですが

事務ではないので実務での経験はなく、薄いムック本やyoutubeで見た程度の独学なので例えばレベル3の事が出来てもレベル2の事が出来ないんじゃないか(そもそも存在すら認知していない)などの不安があります。

みなさんの会社ではどこまでできれば仕事に困りませんか?学習方法も併せて教えてもらえたらうれしいです。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    関数に関しても「関数を知っている」というレベルなので細かい事を言ってしまうと「実務にあった使い方」ができるかどうかが分かりません。
    もちろん企業さんによっては決められたフォーマットがあり数値を入力するだけになっているだけという例もあると考えますが。

      補足日時:2019/05/28 11:15

A 回答 (3件)

はじめまして、元総務事務担当者です。



まあ普通はエクセルの主要な関数を覚えておけば十分ですよ。
加減乗除、SUM、IF、VLOOKUP、SUBTOTAL,SUMIF等々

あと、ソートのやり方、条件付き書式の使い方ぐらい知っていれば十分ですね。
わからなければネットで探せば済む話です。

できればマクロまでくめる人が良いですが……
    • good
    • 0

結局使う機能って会社で決まってますからね。


簡単な関数を使えればくらいですかねぇ。
ただ、シートも数式も大概完成されているものを使ったりするから
ブラインドタッチとエクセルで数字打ち込むくらいできたら
別にいいかなって感じです。

学習方法は、MOSの本でも1冊買ってきて順に
機能や関数を使えるようになればいいかなって感じ。
    • good
    • 0

私は「御社ではどの程度のスキルが必要ですか」と逆に担当者に聞いていました。


明確にわかっている会社なら「マクロも使います」などと明確な答えが返ってきます。
もしくは、使う頻度が高い関数を教えてもらえます。
あやふやな答えしか返ってこなかったら、まああまり難しいことはやらないんだなと判断していました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!