プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

環境
・NEC Express5800/110GTa(10年ほど前に流行った、格安サーバー)
・オンボードグラフィックは、Vorali Z9s
・通常のグラボx16スロットがない
・x8スロットのみ。

検索すると、起動中にグラボ刺した、と1件だけ見つかりました。
この方の理由は、起動中にグラボ抜いて壊れた、というのは一杯サイトあったが、
逆はなかったので、でした。
一応、電気関係の友人に、絶縁材を聞くと「ゴム」と一言。
掃除のゴム手袋を使用しようかと。(可能なら、ですが)

理由と状況
1.
BIOSに、オンボードグラフィック OFFの設定がない。
2.
オンボードはVGA出力のみで、やはりピンボケする(DVI出力がしたい)
3.
数年前の無償アップグレードで、Win10 Pro x64 だが、
HDDなくても、not find と出るだけだと思うので、まずBIOSの表示が第一段階かと。
4.
PC側に問題があるかと思ってましたが、Nvidiaの1枚(型番忘れました、補助電源なし)
が偶然、認識して使えた。
5.
グラボ増設すると、オンボは出力されず、グラボ側から信号が出るはずだが、真っ暗。
VGA、DVI両方同じです。グラボ抜くと、普通にオンボ使えます。
HDD接続していると、カリカリ音から起動しているのが確認できます。
6.
wiki@nothing を見ると(ほぼ同機種の、110Ge)、ひとつ古いBIOSで、
Nvidia、AMDほぼまんべんなく動作報告がある。相性は考えにくいと思います。
7.
かき集めて、PCに詳しく器用な友人に頼み、カード溝切加工してもらった(加工後動作確認あり)
ほとんど箱入り、付属品つきなので、保管中に破損したとは考えにくいのですが。
グラボが相当数あるので、それをとっかえひっかえした。
加工を見ると、とても不器用な自分にできるとは思えない(縁が切れて今は友人ではない)。
8.
補助電源ありのAMD1枚が、起動した。刺して起動させてから、補助電源を刺してみた。
Windowsまで起動完了し、デバイスマネージャーで、MS基本にビックリマークがついていた。
ドライバ更新に失敗し、これは使用せず。
9.
ほとんど、補助電源なしなので、8.の技が使えない
10.
理由は不明だが、とにかくとっかえひっかえしても、グラボからは NO SIGNAL。真っ暗。
ほぼ全滅。
11.
まだ複数台あるので、解決したい。以前にグラボ買って、一度だけカード加工してみたが、
まったく反応せず、カード死亡した。(普通のx16に、2台刺しても反応なかった)
今から新規に購入して、加工はリスキーでできない。
12.
PC買い替えろ、はやめてくださるようお願いします。
13.
補助電源無しとは言っても、数十Wは使うので、USBの抜き差しとはわけが違うと思います。
全端子に同時に接触させるのは無理と思うので、ショートしそうな気がします。
信号線と電源線が何番とかも分かってませんが。
14.
ボタン電池は、新品に替えました。(買いに行っている間、CMOSクリアしました)
15.
BIOSのアップデート版があるので、かなり期待しているのですが、
DLしてみると、FD及びブートFDD必須で、はあ?今時USBメモリ起動でしょう!とビックリ。
自己責任で良いからと、NECに相談してみましたが、何ともならない、との回答。
BOOT MENU にFDDないのに分けわからないですし、FDもUSBブートFDDも
今どき入手するのは難しい。USBブートFDDなんて、実はブートしませんでした、ってのを
昔つかまされたことがあります。現行約2製品(だったと)は両方非ブートだったと思います。
ものがBIOSだけに、Rufus とか不安です。


起動中にグラボ刺しても大丈夫でしょうか?(補助電源なし限定で)
可能な場合、テクニックとか注意点とかありましたら、ご指南ください。

質問者からの補足コメント

A 回答 (6件)

No,2 です。



> マシンが古いので2.0のみです。

分かってますが、x8 があるわけですから USB3.0 の拡張カードの追加は可能かと。

> ふと思いついて、Amazonで検索してみると、こんなんありました。

まぁ、考え方は似たようなもんですね。
設置スペースなどの問題がどうにかできるのであれば、それでもいいのでは?
ただ、これも電源切れた状態でケーブルの抜き差しをしろとはなっていますが・・・
こっち参照 https://www.amazon.co.jp/dp/B078WXG6S4/ref=sspa_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先勉強になります。
また、すごいですね。USB3.04ポートボード付きで、グラボ4枚起動なんですね。
似た商品一杯ありましたが、
「この設定をしてあげないとドライバーがきちんと入らないとか、グラボが認識しない等の問題が出てきます。」
って、全然知りませんでした。
関係ないと思いますが(HDD接続してなくてもNO SIGNALなので)、一応Windowsに設定してみます。


>x8 があるわけですから USB3.0 の拡張カードの追加は可能かと。

質問に記載の、ほぼ同じ機種(マザーが共通)で、以前に動かなかったんです。
マザー自体は、x8形状が2個で、x1接続と、x4接続なんですが、
市内で世話になっているショップで購入して、AREA、クロシコ、システムトークスと、
全滅しました。
NECのチップが信頼性がある、とか言われてた時代です。

x16スロットのないマザーはレーンの使い方が特殊なのかも知れません。
または、マザーが古いだけとか。SATA1でPCI-eRev1.0ですから。
ショップの人も最後には面倒見てくれたんですが、「2.0と違って3.0は信用できないんですよね」と。
今は、3.1が出て、3.0も枯れた技術でしょうが、Amazonでもどれが動くかは自信ないです。


<初期のクロシコみたいなの
って書いてた品ですが、
よく考えたら、USB3.0は、x1基盤とx16基盤の接続用で、マザーに3.0不要でした。
勘違いでした。
安いので、取り敢えず、1個、買ってみようと思います。
納期が、2、3週間なのがネックですが。

お礼日時:2019/06/03 21:40

あははははw


”グラボに悪態”って(^_-)-☆
なんだか不思議だけど、一つ勉強になりました。
壊れた時は、悪態ついてみることと、
通常の電源でダメなときは、補助電源をぶっち外してみるってこと。メモメモ(^_-)-☆
    • good
    • 0

分からなくはない(^_^;)


お掃除の時にボード事外す時に力の入れ具合とか、電源の抜き差しで、
年一くらいで久々触ると、外し方とかも迷ったりするもんね。

ぶち切れて、ヤケでってのが面白かったw

しかし、起動してから補助電源ってのが???(^_^;)だね。
ま、認識したならGood Job!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで、電源ケーブルまでは抜かなくて、と手を抜いてきましたが、
電源ONのまま、増設ボードでも、DVD-Rでも信号線や、電源線をON
したことはありません。
が、
10枚以上、グラボが認識せず、何時間も無駄にして、理由も分からず、
そこに、たまたま補助電源つきのグラボの順番がきて、
普通に増設したら、やっぱ動かない。
補助電源あんだから、お前ぐらい動けよー!
って
>>ぶち切れて、ヤケ起こしますよ、ホント!
で、電源落とした次の瞬間、目についた補助電源を抜いて、起動してました。
キレてるので、迷いなく電源入れてから、補助電源刺しました。
BIOS画面が出た瞬間は、てめー、後から刺して認識するとは
普通そんなことせんぞー、なんちゅうグラボだ、根性悪!
とグラボに悪態ついてました。

ひとつ分かったのは、補助電源つきのグラボは、
起動してから、補助電源刺しても壊れないことです。
たぶん、たまたまじゃないと思います。
スロットに全端子がすでに接触してますから、ショートは考えられないので。
6pin or 8pin のとこでショートするかと言えば、経験上それは無さそう。
火花とか、変な感触なかったので。
省電力のため、補助電源無しのローエンドばかりを選んだのが
裏目に出てます。(涙)

お礼日時:2019/06/03 23:17

PCI Expressスロットは活線挿抜を考慮していないので、ある程度以上の知識がある人ならそんなことはしません。



そのマシンは前に持ってた(取引先に貸し出して、本当にサーバとして使ってた)けど、シングルコアCeleronでは今やあまりにも遅いので、筐体だけ流用してマザーボードをSandyBridge対応のに入れ替えました。
普通のATXケースなので、MicroATXマザーならたいてい入るはずです。激遅CPUに特段の思い入れが無いのであれば、その方が早い(そして速い)気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>活線挿抜を考慮していない・・そんなことはしません。

活線挿抜を考慮していないのでしたら、ロクなことにならないでしょうね。
やっぱ無理ですかー。


>本当にサーバとして使ってた

確か2003と2008対応でしたよね。Celeron430(1.8GHZ、512kbキャッシュ)だったと思います。
何台か、サーバーのクライアントとして、使ってた(使わせてた)ことがあります。
Win7 Pro x64+Core 2 Duo 3GHZ(6Mキャッシュ)+SSD+16GBメモリ積んで。
サーバーが、型番忘れましたが、NECのAV-X(COBOL言語が動く)モデルで(300万くらいする)、
オフコンなので、クライアントはVPC2007+VMWareで、トリプルOSでした。
有線LANでしたから、速度的な問題は、ありませんでした。


>普通のATXケースなので、MicroATXマザーならたいてい入る・・その方が早い(そして速い)気がしますが。

仰る通りです。
第9世代i7とか早いでしょうし、普通サイズのATXそのまま入りますし。
質問に、複数台ある、と書いてまして、回答には加工グラボが20枚くらいある、と
と書いてますが、レガシー資産が多くあります。
CPUは、3Ghz以上(Core 2 Quad含め)が20個以上。メモリも2GBが、50枚以上はあると思います。
ゲームとかしないので、DVI出力できれば十分なのです。(USB3.0は欲しい)

私用のメインマシンは、DELLの格安サーバー機、Core 2世代の、SC440です。(じゃまくさく更新してない)
Pentium E2180 2Ghz 2コア、1Mキャッシュ+2GBメモリ です。
パイオニアのDVD-Rが使いたいので、IDEが使えるのがメリットです。プレクスターのSATAも付けてます。
SATA1でPCIeはGEN2.0 ですが、SSD3台(Xp、7、10)を繋ぎ変え、データHDDの3TBを2台積んでます、
なんかローエンドのグラボ付けて、DVIで1920x1200モニタ1台です。USB3.0は1個つけてます。
これで、ゲームとかしないので、十分なんです。Youtube見れますし。

お礼日時:2019/06/03 22:43

本題とは関係ないですが、x8 のスロットしかなく、加工を行う自信がないということであれば数は少ないですが下記のような x1 のグラボを使ってみては?


https://www.amazon.co.jp/ZOTAC-ZONEEDITION-%E3%8 …

あと、PCI-e デバイスの後差しなんてM$どころかPCI-eの規格として想定してないと思うのでまともに動くとは思えないですね。
USB3.0 -> HDMI 変換アダプタで画面切り替えて利用するほうが現実的かも。
ミラーモードで使用し、ディスプレイはHDMIを通常の表示にして置きWindows起動後からの表示で我慢。
BIOSなどの設定が必要な場合はディスプレイの入力をVGAに切り替えて対応する。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>x1 のグラボ使ってみては?

今、安くなってるんですね。驚きました。
x4、x1は、考えました。動作はかたいですね。
x8、x4加工済みのグラボがなければー。
20枚くらいはあるのでー。
x16スロットのPCは確か1台だけなんです。


>まともに動くとは思えないですね。

常識的にそうですよね。
「思えない」ということは、やはり実際にそんな無茶はされたことないですよね。
スキル低いのですが、他に、グラボから信号出させるテクニックとかないでしょうか?
BIOSで、スロット無効にしても、電気は来てますよね。


>USB3.0 -> HDMI 変換アダプタ
x1のAmazonで検索したら、3000円くらいですね。
マシンが古いので2.0のみです。
「USB2.0 dvi(モニタも古くHDMIないので) 変換アダプタ」で検索しました。
USB2.0の頃に、すごいものが出たなあと、思い出しました。
相性は一番かたいですね。

この商品で、ふと思いついて、Amazonで検索してみると、こんなんありました。
転送速度の関係で、USB3.0しかないみたいですが、約600円は安い。
こんな初期のクロシコみたいなの久しぶりに見ました。
https://www.amazon.co.jp/SODIAL-Express-1x-16x%E …

お礼日時:2019/06/02 13:47

え?全部読んでないけど、普通は通電を切ってからする物じゃん?危ないよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええ、私もそう思います。そんな無茶したことありません。

絶縁手袋して、自分は助かっても、マザーやグラボが死ぬ確率無茶高いと。

ブチ切れて、ヤケで、補助電源つきグラボに、起動してから、
補助電源刺すと、あら不思議、認識したので、
残りは全部、補助電源無しなので、しばらく悩んだ末に、これしか方法ないと。
ネットで一人だけやった人見つかりました。

自作スキルが高い方なら、経験ある方いるかな?
と思いまして。

これだけ増設グラボが認識しなかったのは経験なく、
スキルが低いので、対処法も分からないのです。

お礼日時:2019/06/02 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています