dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストレスから今まで順調にきていた生理が止まって3ヶ月になります。
ストレスから少し痩せたこともあり、今無理矢理食べて痩せた分を戻したんですが、基礎体温からはいまだ排卵しません。

理が順調にきていた頃の体重、体脂肪率に戻りました。
そもそも4月の段階では、体重、体脂肪率減ってなかったのに止まったんです。

先週産婦人科でみてもらったら、子宮、卵巣自体は正常で何の問題もなく、血液検査をしたら、卵胞刺激ホルモン6.2、黄体化ホルモン6.1、プロラクチン15.6と問題もなく、エストラジオールが17.8とむちゃくちゃ低い値でした。。

医師は薬の処方の必要はないから、ストレスを解消しながら、あまり思い悩まずにいたらそのうちきます。

とのことでした。

エストラジオール17は致命的に低い値なのにホルモン投与などは必要はないとのことです。

ストレスでエストラジオールって低下するんですか?!

やはりエストラジオール17はむちゃくちゃ低い致命的な値ですか?!

どうしたらいいですか?!涙

A 回答 (4件)

交互にはたらく♡自律神経♡【(★①交感神経/不安緊張・☆②副交感神経/鎮静リラックス)】が人間の体の様々な働きの基盤となります→心臓や胃腸のはたらきを自動管理してるのも♡自律神経♡です。

この♡自律神経♡が狂うと栄養の吸収もわるくなる、慢性的にみだれると悪循環になるのが想像できますね。

ストレスのメカニズムですが、まさにこの♡自律神経♡が乱れる=ストレス なんです。
人間関係など外的要因のストレスもあれば、栄養不足、運動不足(体に老廃物がたまる為)睡眠不足などいろいろ。
しらないうちに慢性的にからだが疲労してしまい、イライラしたり不安や緊張がつよまったり感情も揺られがちになる。

日本は食の部分で実は問題があって、ぜんぶちゃんとしているつもりでも、安全だとおもっていた食べ物に含まれる★あるもの★のせいで、自律神経がみだれてしまってる、気付かないうちに体が疲労状態にあります。体に余計な成分を体外に排出することに内蔵に負担をかけるなど大きくエネルギーを奪われてしまい、肉体を再生させる分のエネルギーが減ってしまう形です。

●あるものとは★添加物★です(イギリス21、ドイツ64種類、アメリカでさえ全部で134種類なのに日本は欧米諸国で医学的に悪いと判明してるものを含む1500種類以上の食品添加物がつかわれています)

https://www.youtube.com/watch?v=-K7g1Z5BqEA

→人工甘味料は欧米の先進国で禁止されてるもの多数です
https://farmhaircafe.com/2018/06/19/post-2806/
https://xn--6jwp9b1z2d.com/foodsnews/%E4%BA%BA%E …

●あるもの★遺伝子組み換え作物★です
https://www.youtube.com/watch?v=NR1UHgOK1OY前編
https://www.youtube.com/watch?v=Ttp4kYB2Q70 後編

●その他★経皮毒★など生活用品にふくまれる様々な化学物質等、
歯磨き粉に含まれるフッ素もじつは毒です
https://blogs.yahoo.co.jp/kankitiao/7788928.html


・・あげたらキリがないのでこの辺でやめますが、日本人はすこしづーつすこしづーつ毒をとりこんで慢性的に疲労している、自律神経がみだれてます。(キレる事件など多いですね^^;もともと日本人は温厚なのに)
若いうちはだましだまし生活できるんですけど、【【年齢がかさなるごとに肉体の老化がこの疲労状態にくわわると様々な疾患がうまれてきます。】】 



ところで脳腸相関という言葉ごぞんじですか?これは脳と腸がお互いに影響し合っていると近年解明されてできた言葉。
♡自律神経♡の要は、じつは腸に住む”腸内細菌達”次第といっても過言ではありません。
悪い成分のあるたべものをとると、お腹の中の腸内細菌をよわらせ=体の機能を大幅に下げ=自律神経をくるわせる。


自律神経と腸内細菌
http://www.ee-life.net/hatena/j_sinkei.html

腸内細菌NHKすぺしゃるまとめ
http://kenkouiji.info/?p=969
→>>腸内細菌は性格や行動力まで影響をおよぼすことがマウス実験で判明してます。
食欲までも→http://karapaia.com/archives/52203948.html


通常自律神経はみだれても肉体がととのえられていれば、そのふり幅は小さく深呼吸などで元に戻りますが、
もともとの地盤が上述した食べ物などで崩れている状態だと、ストレスをうけると大地震のようになってしまうわけです。

ホルモンバランスをどうしたら整えられるかという、質問ですが
それは 栄養バランスをかんがえた安全な食べ物を食べる・運動をして老廃物を除去&筋肉・血管をふとく丈夫にしておく、質の良い睡眠。 地盤を出来るだけととのえることしかありません(´;ω;`)
    • good
    • 0

朝昼晩 ここ3日間の食事メニューはどんなかんじですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

野菜、肉か魚、豆腐か納豆、味噌汁で、主菜、副菜
2品、ご飯

です。

お礼日時:2019/06/25 18:48

エクソルフィン

    • good
    • 0

終わりだな もう女って事が。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!