プロが教えるわが家の防犯対策術!

シングルマザーで私立大学 一人暮らしは可能なのでしょうか。
高校三年生で受験を控えている者です。(男です。)

現在、志望している大学は国公立大学なのですが、今の学力では厳しく下手をしたら理系、私立大学に進学することになります。

努力して国公立大学に進学しあまり親に負担をかけたくないのですが、もし落ちてしまったらと考えるとほんとに申し訳ないです。

一応、日本学生支援機構の奨学金、給付型、貸付型?奨学金のふたつを選択して審査をしてもらっている途中です。(貸付はたしか6万円を選択したかと思います。あと30万円の一気に貰える制度?にも入った気もします。)

もし、私立大学に進学、一人暮らしをする場合、シングルマザーの家庭環境でも可能なのでしょうか。。。(最大限節約、アルバイトは行うつもりです。)

母も50歳を迎えており老いを感じている中一生懸命働いてくれています。

母に聞いてもがんばりなさいとしか言われずほんとに大丈夫なのか、と感じています。上に兄がいるので最低の場合兄にも頼ると言っていました。

あまり自分の進路で家庭に迷惑をかけたくは無いのですが、最悪の場合めちゃくちゃ負担をかけてしまうのでほんとに怖いです。

大学入試のプレッシャーに押しつぶされそうです。

また浪人もできる家庭ではないですし、なんせ来年からセンター試験が大きく変わってしまうのでそれどころではないです。。。

どなたか自分と同じ経験をされた方がいましたら回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 水商売ですか。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/09 19:43

A 回答 (11件中1~10件)

いけますよ。

楽勝かな。
周り見てもそうですね、楽勝です。


まずシングルだと学費無料になったりします、基本的には国立と私立の多くは家計収入400万円以下なら無料になります。確約はしませんが。

年間費用で言いますね。
まず一人暮らし費用は最低100万円は見てください。
切り詰めればどんなに高くても150万円ですね。
そりゃ使えば2,300万円はいきますよ、そういう学生もいます。
けどあなたには関係ないでしょ?
またハードな部活などでなければ、バイトは結構できます。
稼ぐ人は月に15万円は稼ぎます。
稼がない人も月に5-7万円は稼げます。
もちろんゆるい部活やサークルなら並行できます。
学費は私立理系なら120万円くらい。

つまり年間で必要なのはマックス270,切り詰めてみると220ですね。
月だと20〜24程度になります。
あなたは奨学金で月に6なんで残りの14〜18が必要になります。
ぜんぶバイトするとなるとかなりバイト人間ならないと無理ですね、不可能ではないですが。
仮に7をバイトするとなると、
残りの7が親の仕送りか祖父母になります。
そのへんは今のうちに親と詰めておいてください。

だから奨学金を増やすとか、祖父母や自治体の何か援助を使うことですね。
それはあなたが母子家庭かどうかではなく、単に計画性の問題です。
親や祖父母とも話して計画してみてください。


あと受験〜入学までの入学金や引っ越し費用、初期費で50万円は見ておいてください。
これも多く見ると80くらいはかかります(そこそこのとこなら敷金なども、高いし複数の私立を受けるなら合格校数×30万円が必要になります、払えないのにアホみたいにうけんなよ、てことですね。)

あと6万円選択されたんですか?
別に卒業までは利子はつかないので、多めに例えば12万円まで借りても良いのですよ。
それに2学年以降で減額もできるので。
余れば卒業と同時に返せばよいのです。利子は付きません。

あと、負担はかけても良いです。
例えば日本の労働者平均年収は350万円です。
でも必要な生活費は300万円と言われてます。つまり平均、普通を目指すとカツカツなのが当たり前なんですね。
夫婦で頑張ればいけるし、
貧困層なら自治体の援助なんかもありますが、選ぶ専攻や学歴など「やりたいこと」と同じくらい「それ使ってどう、稼ぐか」が大切になります。

一方でフリーターやシングルの家庭の収入はなんと3割以上が年収300万円以下です(生活保護など各種の援助を受けるために偽装離婚や、キャバクラで現金収入でもらってたりする人も多いと思われ、実際は怪しいとぼくは見てますが。)いわゆる貧困層ですね。
でも東証一部上場企業の平均年収は700万円を超えます。

仮に奨学金を月に10万、親や祖父母が保証人になって院までの6年間を過ごすなら卒業時点でも720万円です。
でもまともに勉強や、就活して、
公務員や大手企業に入れたらそんなもんは数年で返せます。
一方、中途なことをしてフリーターやブラック行って一年で辞めようものなら、借金が少額、あるいはゼロでも、すぐに貧困層に落ちます。

結局、貧困層と言われる人は計画性がないことが多いです。
例えばネカフェ難民とかいわれるけど、寮つきで月に20万円は貯金できるような、パチンコ屋、自動車工場、自衛隊など探せばいくらでもあります。
もちろん水商売もですね。
それを外してネカフェ行く意味がわかりません(1日1500円としても、月に4.5万円です。ふつうに高額ですよ)。
そういう計画性がないからこそ、貧困層なのかもしれませんが。

お金がアルナシとかのガバガバの計画性は不必要なことです。
自治体の援助もたくさんあるけど、自分で調べて自分で申請かけるのが必須です。
こんなもん、普通にやれば普通にできます。
親も含めてもう少し具体的に調べてとっとと動きなさい。

理系と書いてますが、例えば私立看護大学なら数年の勤務必須を条件に全額援助とかありますよ。航空保安大学校や防衛大の医学部看護とかなら月に10万くれますよ。
いえいえ私は●がしたいので無理です、
とか言われたらもうしょうがないです。
それでカネがないと言われても周りは知りません、
それって金額的に言えば数百万ですから、
「中古の軽自動車なら30万円とかであるよ」「不便だけど自転車でいいよ」と言われてるのに
「私は普通車の新車じゃないと乗れない人なので」とかわけのわからんこと言い出す人と同じです。それは自由ですがそれでローンを払えなくなるとしたら自業自得です、
大学だから特別と思わないことです。身の丈考えてて戦略と実行するのはどの環境の人も同じですね。
奨学金を返すのは確実なんだから、その大学、学部でちゃんと卒業できるのか?
就職先、将来の年収まで考えてて受けてるのか?
偏差値との兼ね合いは考えてるのか?
などかんがえて動くのは当たり前ですね。
そんなものはあなたで決めてください。
基本的には一人暮らしは高いから、
もしそれが払えないなら私立も国立も地元から通うのが一番ですよ。車買って駐車場借りて通ってもよほどその方が安いですから。


あなたの人生を作るのはあなた自身ですよ。頭でごちゃごちゃ考えててもなんにもなりません。
まともに考えたり、相談したり、頼って、動いてゴールに近づきなさい。
受験もそうですが、計画性の欠如で失敗してもその人の責任だと思います。
未成年のあなたに言うのは酷ですが、成人なら当たり前のことですし、あなたは家庭環境から今のうちに少しだけ周りより意識的に動けばいいだけです。
と言うか母子家庭で大学に行く人など今でも何万人もいますし累計なら数百万人はいるはずです。
彼らがどうやってやったのか考えたらどうですか?
できないことはないし、基本的には周りの協力や真っ当な計画と実行しかないと思いますよ。
当たり前ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼が遅くなってすいません、!

ある程度有名私立大学の夜間部へ進学しました!

尚且つ給付奨学金にもひっかかり授業料も安い上にある程度免除になりました。

なんとか皆様の意見を参考させていただいて、ある程度負担の少ない道を歩けることができました。

母も喜んでいました!

1番参考にさせて頂いた方へお礼として送らせていたただ来ます!

お礼日時:2020/04/27 18:39

高卒で就職しましょう


今なら正社員でありますよ
    • good
    • 1

私の家庭もシングルマザーです。

3人兄弟ですが、上二人(私含め)は私大に通っています
母は正社員ではなくパートです。店長ですので少し変わりますが、、

結論、不可能ではありません
実際に私がそうですから。奨学金は授業料減免と、貸与を使っていますので後期分はなしになり、プラスでお金を貸してもらえる形となっています

成績が関わってくるので頑張れば全額免除(特待)が取れることもありますよ

ただ、今は落ちることは考えないで自信もって頑張ってくださいね
    • good
    • 0

https://toyokeizai.net/articles/amp/183011?displ …


これは就職に強い企業ランキングです。
例えば偏差値の高くないところでも、かなり大手に2桁行ってますよね。
でも機械系、電気電子系が多いです。
こういうところに行くのも手です。
ほかに教員系や看護系なども実就職は100%近く、また平均年収も高いですから、
あなたも思い切って奨学金を借りやすいし、また祖父母など親戚もあなたに安心して貸しやすい、援助しやすいと思われます。

つまり、
もちろん嫌いな分野の無理強いはしませんが「私はアニメーターなりたいねん」てのは進路的に厳しくなるのは読めるでしょう。
これは物理学や数学も同じですね。
どの分野を選ばれるかどうかというのは大切で、大学選びなんてのは車を買うときやこれはスマホ買うときと同じで、
「そもそも必要なのか?」
「予算に見合ってるのか?」
「コスパ的にお買い得なのか?」
はきちんと考慮しないとダメです。

どちらかと言うとこれは高所得な家庭のほうが得意です。親はそれができるから高所得なんだと思われ、
子どもも感覚的に身に着けてるからです。
貧困層は、年収が低いからと言うよりも計画性がないことが問題です。
例えば生活保護なら子供がたくさんいれば月に18万円も所得があるし住居費や医療費はほぼタダなのに毎月貯金はゼロなんてところも少なくありません。
本人には悪気はないのですが、そもそもこういう家庭の人は親など周りに貯金するとか倹約するとかというのを見たことがないので、やり方がわからないのです。
毎月5万ずつ貯金して子供の塾代にするとか私立行くときの頭金にするとか、
ごく普通の家庭ができることができないんですよね。
だからそういうのの反面教師にすることですね。

車好きでお金ないのに高い車を買ってローン破産する人もいますよね、それは自業自得というものです。
嫌いなことは続かないと思うので、やりたいことやれば良いとは思うけど、偏差値や経済面で万能な人などいないのだから、

大学選びはスマホ買うのと同じで、上記のように計画的に、現実的に動くことが大切です。

それを「そんなん知らんわ。私はとにかくアイフォンの新型欲しいねん」て思うのは自由ですが、
それ叶えるには人よりも高いめの目標なり計画性が必要にはなります。
できなきゃ破綻しますが、それは本人の計画性欠如にすぎません。
大学や進路選びも同様です。

水商売とか極端なことしなくても大丈夫です。
けど「おしゃれカフェがええわー、パチンコ屋とか時給はいいけど立ち仕事だしタバコ臭いしうるさいから無理」「居酒屋とか時給いいけどノリが無理」「うちの部活週6なんでふつうのバイトとか無理なんでー」「下宿は古いのはムリ、オートロックでないと無理、駅チカでないと無理、おしゃれな路線でないとムリ、東京23区でないとムリ」とか言い出したらそらお金はいくらあっても足りなくなります。
けど、こういう奴は結構いますよね。
たぶんそのうち中退していくし、やる気も含めた本人の問題と思いますけどね。
犯罪とか犯さない限りは周りに抑止力もないので。
だからまともに生きたいなら計画的にやって、どこで線を引くかですね。
    • good
    • 0

教員です。

厳しいことを書きます。

私立大学で学部は費用のかからない物(医学部、理学部、芸術系ではない)、一人暮らし、親からの支援無し、育英会などの奨学金を貸し付けで借りる。ならば、いけないことはありません。だだし、雇用条件のかなり良い企業に
就職しない限り、借金地獄が待っています。
また、大学を途中で辞めたのならば、借金だけが残ります。水商売で在学中に働けば、多くの子が途中で退学しています。生活リズムが狂いますので。

自分の生徒で、浪人が難しい経済状況の家庭ならば、在宅で通える大学を目指すか、大学でなく職業訓練学校に方向転換を薦めます。
    • good
    • 1

「理系」「国公立に届かぬ学力」「経済的不安」と3つ揃えば自宅外はさすがに破綻のリスクが高すぎます。

そもそも「国公立に届かぬ理系」では文系就職も当たり前の環境、コスパは極めて低いのです。

自分にできることをしてください。学力を上げることです。「来年からセンターが変わるから浪人どころではない」なんて甘えもいいところ。入試のプレッシャー?何のことですか。学力こそが逆境に対抗する手段です。なおセンターは変わるのではなく、なくなるのです。

また、他の回答にもあるようにシングルマザーでは説明したことになりません。離別なら別れた父親に頼るという選択肢もあるはずです。「兄に頼る」条件も千差万別です。説明能力に難があるようです。勉強不足がそうさせるのです。
    • good
    • 4

浪人できないというのはどういうこと?


浪人して予備校に行こうなどと思ってないでしょうね?
河合で偏差値50未満の場合、予備校の授業について行けないか、ついて行けてもあまり効果的ではないでしょう。
50~55の場合、「適切なクラスに入れば」ついて行けないということは無いでしょうが、予備校が必須かというとどうだろう。
55~60の場合は、地域を限定しないなら地方国公立大学が選び放題なので、予備校がどうこうということにならないでしょう。
偏差値60以上の場合は、予備校に行った方が良い、名講義を受けてきた方が良い。
行けないなら勿体ないのですが、それもまぁやむをえないかと。行き先はいくらでもあるでしょう。
予備校は、行きさえすれば学力が上がる魔法の学校では無いので。
逆に、生活費から苦しいような場合は、他地域の私立大学は難しいのでは。
バイトをすれば、というのはあるでしょうが、特に理系の場合それをやると、高い確率で学業に影響しますので、何のために何をやってるんだか判らなくなります。

シングルマザーかどうかでは一概には決まりません。
高収入のシングルマザーが居てもおかしくないですし、収入が並だが年子の兄貴が私立大学へ、弟妹が三人、なんて話も無いことは無いのです。
あなたのところの収入と支出、学費生活費としていくら出せるのか、にしかよらないので、シングルマザーの一般論を聞いても何も解決しません。
特に理系の大学生になるのであれば、こういう論理的な考え方をきちんと身につけましょう。
文系だってそうなのだけれど、実態としては甘い、手抜き指導が横行していると思われるんで。

浪人が本当に不可なのか、必要があれば検討し直して下さい。
更に通えない場所の私立大学も不可、通える場所にその専攻の私立大学は無い、なんてことにでもなれば、事実上国立一本勝負となるでしょう。
となると、ダメなら浪人ということでB判定以上の所を受けるか、浪人不可だからぶっちぎりのA判定が出るところを受けるか、となるでしょう。
並のA判定では、まだ5人に1人落ちますので、全く安全ではありません。
従って、国立一本勝負浪人不可の場合は、受験校のレベルはかなり落とすことになります。
その辺りの条件で、つまり判定の見方が全然変わってしまうということでもあるのです。
ダメなら私立、で良いなら、国立はD判定の所に特攻したって良いわけです。ぶっちぎりのA判定でなければ、というのとエライ違いですよね。

奨学金の考え方も、大学のレベルによって変わると考えて良いと思います。
少子化によって、本来なら高卒で就職するような連中が大学に行ってます。
そういう連中の仕事は、大卒様でございますから大卒様の、ではありません。やっぱり高卒がやるような仕事でしょう。大学に行っても伸びないでしょうし。
そういう仕事で奨学金という借金だけ抱えて、というのと、まともな大学に行って、大卒がやるような仕事に就いて、それで奨学金を返していく、というのとで随分違いそうです。

あと、これは?
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/10/n …
実際どうなるかは判らないのですが、国立であれば、これによって学費半額免除全額免除の枠が空いて、国の無償化には引っかからないがそれでも貧しいという人により多く枠が割り当てられるかもしれないし、枠自体が小さくなるかも知れないし。
で、91万円と月6万円がちゃんと取れるなら、仕送りは毎月5万円くらいでどうにかなるのでは。
バイトで月3万円、足りない分は夏冬春休みに、というくらいで私立大学でもどうにかなるのでは。
    • good
    • 0

お母さんの実家が資産家で、毎月家賃収入がかなりあるとかなら大丈夫です。


そうでなければ、地元で自宅通学出来る公立大へ行きなさい。
公立大でも下宿するとなると、自宅通学の私大の方が安いですから、
例えそれが東大理3類でも諦めて自宅通学出来る大学へ行くべきです。
繰り返しますが、
下宿して公立大よりも、自宅から私大へ行く方が安いです。
    • good
    • 0

夜の仕事すれば食えるよ。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

私立大学は避けましょう。

クズが多い公立大学でも仕方がないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています