dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文化祭の劇でヒロインをやることになりました。
もともと1人(他の子)だったのですが、セリフ量が多くて私も加わることになりました。
ですが、皆の前で演技するのが恥ずかしいし、そんなに可愛くないし、自信ないです。

自分に自信をつけるために、今、メイクの研究もして、毎日縄跳びして痩せようとしています。
それでも怖くて緊張してます。

なにかアドバイス頂けたら嬉しいです、、、

A 回答 (3件)

お芝居は


とにかく大きな声を出すことが
大切です

「こんにちわ」でも「あら?」でも
日常の声ではなく
大きな声を出すことです

テレビや映画では
普段の声のトーンで話していますが
お芝居は
後ろの席の人にも
聞こえるように
大きな声で
話すことです

出演者の中で
一番大きな声を出したら
まわりの人たちは
驚くでしょうね

可愛いとか可愛くないとかは
この際関係はありません

舞台映えする顔が
一番いいのです

舞台映えというのは
普段おとなしいのに
舞台の上に立つと
まるで別人のように
大きな声で
大きな演技で
広い体育館(?)を
圧倒させる人のことです

有名なお芝居でも
必ずトチリはあります

それを
どんな風にうまくこなすのか
それだって
お芝居の面白さです

1回しかやらないのでしょうが
普段と違うあなたを見せれば
翌日から
みんなが
あなたを見直すのでは
ないですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます

お礼日時:2019/09/07 19:57

練習或るのみです


恥ずかしいとか自信ない、と言って居たら
役下ろされますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強制でこの役にされたので、それはないです(泣)

お礼日時:2019/09/07 19:56

すごいですネ♪


きっと、あなたがピッタリだと思って選ばれたんだから、自信を持って!(^^)
もう一人の子と相談しながら、楽しく練習したらどうかな?
緊張もするけど、楽しみだよネ♪

いっぱい楽しんで、ステキなヒロイン、演じて下さいネ♪ヽ(´▽`)/♪♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます‪(T_T)‬

お礼日時:2019/09/07 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!