dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山椒や花椒は、私の味覚では「痺れる」けど「辛い」という感覚はないです。

料理の紹介などで
「唐辛子の辛さと、花椒の痺れる辛さ」
みたいな表記を見るたびに疑問を感じています。
私の感覚では、花椒は「痺れ」で辛さを和らげる香辛料のような認識です。

唐辛子、ワサビ、大根など、この辺は種類は違えど「辛い」と認識するのですが、
山椒、花椒は「辛い」に分類するには納得できない気持ちです。
(「辛い」に分類されることは知っています。)

お聞きしたいのは、こちらです。

山椒や花椒の味を「辛い」という表現で認識されていますか?
例えば、うな重で載せる山椒って辛いと感じてますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

なんほど、もう、個人の見解にちかいかもですね。


私なら、痺れを感じたら辛いと表現すると思われます。山椒頬張って感想をコメントすればいいと思いますけど、そのために、山椒を購入するにいたりませんでした(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
痺れは体の麻痺状態であって味とは関係ない、というのが私の感覚。

もうちょっと多くの人の意見を聞きたかったのですが、
多くの投稿でどんどん質問投稿が流されてしまう現状では難しいですね。
お付き合いありがとうございました。

お礼日時:2019/12/04 15:04

おっしゃるとおり、ですが、山椒をかけたときの表現として、辛い以外が思いつきません。


質問者様の返答のとおり、世間で山椒=辛いという表現、なのではないでしょうか?
うちの子供が、初めて炭酸水を飲んだとき、「辛い」と表現しました。
また、ミントのガムも辛いと表現しました。
山椒のスーッとした感覚は、甘い、苦い、酸っぱい、とかでいえば、辛いということではないでしょうか。
このようにコメントしながら、口いっぱいに山椒を含んだらどんな感覚ななのかな?とか思ってしまいました。
なんか、回答になってなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

> 口いっぱいに山椒を含んだらどんな感覚ななのかな?とか思ってしまいました。

この発想はありませんでした。目から鱗です。
これなら辛いって表現に納得ができるかも知れない。

・・・と思いまして、花椒(ホール)があるので、手のひらにパラパラと出して1分ほど咀嚼してみました。

結果、「辛い」という味の感想にはなりませんでした。残念。
痺れるんですが、「辛い」というイメージとは違うんですよね。
辛さは「熱い」「痛い」という感覚から感じるものらしいですが、どちらも感じられませんでした。
「痺れ」=「辛い」と関連づけられている方にしてみれば、
「いやいや、それが辛いってことなんだよ」
って話になるのでしょうけど。

「痺れ」を「辛い」と結び付けられないのは特殊なのかな…。

お礼日時:2019/12/01 01:54

ピリリと辛い、っていうでしょ。

ワサビも辛いって表現ですよね。
塩も辛い、コショウも辛い、ワサビも辛い、トウガラシも辛いんです。
それぞれ辛さには、それぞれの特徴があるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」ですよね。
質問投稿にも書いたとおり、辛さにも違いがあるのは理解してます。
本質問では、特に山椒、花椒については「辛さ」という味覚として感じるのが一般的なものか知りたかったのです。

うな重に山椒をかけて辛いと感じますか?
と、質問投稿内で一つの例を出してみました。
私の記憶の範囲では、うな重に辛味を求めて山椒をかけるというのは聞いたことがありませんし、かけて辛くなったという話も聞いたことがありません。
「山椒は辛い」と認識してる方は辛いと思うのでしょうけど、世間一般的に「辛い」と認識してる人が多いとは思えないのです。

頂いた回答では、辛く感じると明言されておりませんが、
回答者様ご自身では「辛い」というふうには感じないが、
世間一般的に「辛い」という表現に含まれるから「辛い」ってことにしてる、みたいなお考えでしょうか。
多分、そういう方もいると思いますので。

お礼日時:2019/11/29 01:03

いいえ。



自分はうなぎ以外の食材にサンショウは使った事がなく、味の濃い感じを緩和させるための味付けと彩りを兼ねた香りづけなのではないでしょうか。

バジルが洋食系、シナモンがデザート系、サンショウが和食系と思っています。

食感や好みは人それぞれなので、個人が感じた通り辛いと思うなら辛いで良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
辛いと感じない、ということですよね。

辛い、辛くないと感じるのは個々それぞれで構わないですが、
「辛い」という味の感想をもつのが一般的かどうか、そこが知りたいのです。

お礼日時:2019/11/28 21:04

私もよくわからないのですが、チコちゃんは辛いものはなぜ好きか?について熱いと感じてるからと言ってたような…?間違ってるかもしれません!役に立てなくてすみません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わたしも偶然その時の放送をみていたような気がします。
でも、山椒、花椒の味も「熱い」って感じは私はしないです。

お礼日時:2019/11/28 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!