アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DTMに使うMIDI対応のシンセを中古で探しております。

トランスやテクノっぽいものではなく、できるだけ生音っぽいものを探しています。
ジャンル的にはソウル、ファンク、ジャズ、ボサノバ、レゲエで活躍できそうなものが希望です。

アーティストでいえば、エゴラッピン、クレイジーケンバンド、ピチカートファイブ、ノーナリーウ゛ス、UAみたいなオルガンバー、フリーソウル関連の音が好きです。

近所の楽器屋に中古のYAMAHAのCS1Xがあったんでこれでいいかな?とも思っているんですけど、他におすすめのシンセがありましたら教えていただきたいです。
予算はCS1Xくらいの中古で5万円以下でお願いします。

A 回答 (8件)

hiroaki561121さんこんにちは



ソウル・ファンク・ジャズ・ボサノバ・レゲエだと
ピアノ(pf)、エレピ(ep)、オルガン(org)、クラビネット(clav)、それとアナログシンセ(ana synth) が中心ですね。

このあたりだとEmuの一連の音源(鍵盤つきもあります)がいいと思います。
http://www.emu-ensoniq.co.jp/
sound demoを聴いてみてください。ソウルとか好きなら「sound module」→「B-3」→「B-3 Melody」とか気に入るんじゃないですか?Emu の製品は大体こんな音です。

中古品ならこんなのがあります。
pf, ep は「pro/formance 1+」というハーフラックのピアノ専用音源を使ってました。見た目からは想像できない音がします。ちなみにチック・コリアがステージで生ピアノの代わりに使ってました。
org, clav, ana synth は「vintage keys」という音源があります。これはエフェクトの乗りが凄くよかったです。
「Proteus」は一通り入ってる音源です。鍵盤つきはこのシリーズです。

Emu とか Ensoniq、Kurzweilなどの外国製品は、サンプルの録り方が上手で、エフェクターがなくてもいい音がします。それに比べてYAMAHA、KORGなど日本製品は、いかにも技術屋さんが作ってる感じがして、エフェクト外すとショボショボになってしまうのが当時は多かったです。

でも音は好みなので、できれば聴いてみてください。デモ演奏を積んでるシンセが多いので、それを聴いてみるのがいいと思います。それと自分が使う環境で聴ければ最高です。ヘッドフォンで聴くのと、PA 通すのと、キーボードアンプから出すのでは、音が全く違います。

操作性は圧倒的に日本製がいいのですが、DTM ということなら操作は基本的にPC ですから、鍵盤と音源を重視すればいいと思います。

長々と失礼しました。

参考URL:http://www.emu-ensoniq.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
emuのデモ聞いてみました。
いままでいろいろなデモを聞いてきた中では好みに近いと感じました。
「vintage keys」と「B-3」気になりました。
雑誌で「Ultra Proteus」というのもいいとか書いていあったのですが、それはどういったものなのでしょうか?
ただ鍵盤を探しているんですが、鍵盤付きはなかなか手に入れるの難しそうですね。

お礼日時:2004/12/25 04:51

No.2です。


補足です。

ちなみにライブパフォーマンス型はリアルタイムにフィルターをかけたりする事が多く、どちらかというと『もろにシンセサイザー』といった感じの音色が多いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答いただきありがとうございます。
私はどこかライブで鍵盤を弾くっていうより、家での音作り用に使いたいと思っているので、やはりライブパフォーマンス型よりワークステーション型を選ぶべきなのですね。CS1Xは考え直そうと思います。

お礼日時:2004/12/25 01:11

No.2です。



W7はどちらかというとワークステーション型のプロフェッショナルモデルで、当時の最上位モデルにあたるものです。
それに比べて、CS1Xは実際に使ったことはないんですが、おそらくライブパフォーマンス向きのモデルだと思います。

やはり作られた目的の違いか、いくつかの優劣はあります。
W7はワークステーション型なので、やはりプリセットの音色数が多いです。
それとテンキー、ジョグダイアルが搭載されている点です。
これはDTM(打ち込み)をする上ではかなり操作性に違いが出てきますので、あると非常に助かります。
対して、CS1Xはライブパフォーマンス型なので、前面の数個のツマミでリアルタイムに直感的に音色エディットやエフェクト、フィルター等の変更が可能な点です。
ですが、やはりW7よりもプリセットの音色数は少ないです。

どっしりと腰を据えてDTMをされるのであればワークステーション型、キーボード演奏等も考慮したうえでしたらライブパフォーマンス型を選択すると、大きなハズレもなく割と役立つと思いますよ。
    • good
    • 0

Roland、YAMAHA、KORG、ENSONIQ、ALESYSなど使用・所有経験有りますが、無難のところでRoland XP-50ってのも良いのではないでしょうか?


YAMAHAならXG、RolandならGSの豊富なライブラリが色々なところから入手可能です。ただRolandはJV-1080(音源部は同じ様なもの)を持っていますが、全体的に無難な音が出ますが「薄い」です。
スタジオやライブには使用しません。部屋で鳴らすには良いと思います。
音ではRackタイプでGMになりますがENSONIQのMR-RACKは最高です。オルガン系や特にピアノ系はスタジオやライブでも申し分ないです。気に入ってます。
プレイヤーとしてピアノ鍵盤を使用して、ピアノ系・ローズ系音色をFUNKやソウルやFUSIONでがんがん弾くならENSONIQはお勧めです。
ALESYSはどのモデルもブラスサウンドがキラキラしていて素敵です。値段は不明です。
ALESYS以外で上記に挙げた機種は中古市場ならどれも5万円前後ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Roland xp-50の鍵盤でENSONIQのMR-RACKの音を鳴らすということでしょうか?
ENSONIQはとても魅力的ですね。
ENSONIQのシンセもいくつか見かけたことありますが、
何かおすすめのとかあったら教えていただきたいです。

お礼日時:2004/12/25 01:04

No.2です。



MIDIを使っていくうえで『生っぽい演奏に近づけていく』というのが一つのキーポイントになると思います。
アルペジエーターは確かに便利なんですが、やはり『打ち込みっぽい』感じは否めません。

ですが、MIDIデータの打ち込みはやりようによっては
『素人さんが気づかない』レベルまで持っていく事も可能です(音源にもよりますが)
打ち込み技術をレベルアップさせていくという意味でいうと、アルペジエーターに頼るよりも一から打ち込んでいった方がクオリティの高いものになると思いますよ。

ちなみに、私は『YAMAHA MOTIF7』を使っていますが、今までアルペジエーター機能は一度も使ったことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またの回答ありがとうございます。
なるほど、アルペジエーターを使うと生っぽい演奏ではなくなってしまうなんて知りませんでした。
ただ鍵盤は全くの初心者なもので不安だったので...
でもそういうことでしたら、アルペジエーターに頼らないほうがいいのかもしれませんね。

W7というのはどういった音のシンセなのでしょうか?
長所とか短所とか教えてもらえると助かります。
ネットで調べたところ、エレピがいいとされてました。
またそれに比べCS1Xというのはどういったものなのでしょうか?

お手数ですが、よろしくお願い致します。

お礼日時:2004/12/24 10:59

私はキーボーディストではないのですが、


今までバンドやっていて経験から言わせていただきます。

ソウルやファンクなどをやられるとの事ですが、ストリングスよりピアノを多用されるのでしょうか?
ピアノだったらやはりヤマハでしょう。

ストリングス系だと個人的にはKORGが好きですけど。

でもMIDI対応を買うのであれば、とりあえず安いのを買っておいて、お金が貯まったら外部MIDI音源を購入するというのもありかも知れません。

アルペジエーター機能はROLANDのXP系に付いてた気がしますが、私はあまりROLANDの音は好きではありません。

あまり回答にはなっていない気がします。すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ピアノもストリングスも使いたいんですが、やはりピアノの音は重要だと考えておりますので、やっぱりYAMAHAでしょうかね。

お礼日時:2004/12/24 10:44

そうですね。



生物に関しては『YAMAHA』が優れていると思いますので、私は『W7』あたりがいいのではないかと思います。
一度、探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりYAMAHAは生っぽいんですかね。
「W7」、知りませんでした。
がんばって探してみたいと思います。
「W7」は具体的にどういった音なのでしょうか?
でも初心者なのでアルペジエーター機能があったほうがいいかと思ってるのですがそんなことないでしょうか?

お礼日時:2004/12/23 21:13

yamahaのQY-70、QY-100も音源として使うことができます。


安いところをさがせば中古で3万程度です。
接続用のケーブルはRS-232Cですので、注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
しかし、私はシンセを探しております。

お礼日時:2004/12/23 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!