アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そば屋って儲かりますか?

A 回答 (6件)

基本的に飲食業って、競争が激しい業界ですよ。


古い中華のお店とか、定食屋さんなんて、家族経営で人件費(バイト代等)がいらないとか、店舗兼自宅で家賃がかからないとか、経費がかからないやり方をやっているから生きのびたりできるわけです。

脱サラとか、定年退職後に「○○で修業もやったし、腕に自信はある!そば屋やるか!」って初めてもすぐに閉店ってなることも多いみたいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

商売って難しいですね。ありがとうございます

お礼日時:2019/12/05 12:15

毎年3千店の新店が開店して、同じ数の3千店が閉店すると言われているラーメン屋などと異なり、昔から「潰れた蕎麦屋は無い」と言われるくらい、蕎麦屋は儲かるようです。

 理由は以下の通りです。

①単価を高く設定できる(相場に関係なく付加価値で価格設定できる)
②他の飲食と違い、食材ロスが少ない(生物がなく、材料は種物や肴に転用)
③酒類を提供できる(昼~夜まで蕎麦前としての需要がある)
④総じて客単価が高い(単品だけの客は少ない)
⑤客の分母が大きい(老若男女を問わず支持層の絶対数が多い)
⑥営業時間帯に縛られない(間食としての需要もある)
⑦出前でも稼げる(大きな強み)
⑧利益率が高い(一般の飲食に比べて高粗利率)
⑨人件費が抑えられる(少人数でも対応できる)
⑩家賃負担がない(自宅の一角を使っている店が多い)
⑪他の需要が見込める(持ち帰りや歳時の需要がある)  

ところが、最近は閉店する蕎麦屋が増えてきているようです。 理由は儲からないのではなくて、後継者がいないためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そば屋って儲かるんですね!ありがとうございます

お礼日時:2019/12/05 12:19

一杯で300円くらいの利益がありますので


ある程度客がつけば儲かります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/12/05 12:17

儲からないと思います。


そば好きで限定されますし、手打ちそばじゃないと客も来ないだろうし
そばを作るのにも数が限られてしまうからそれほどお金は儲からないでしょうね。
むしろ、赤字になる事の方が多いかもね。
店舗料とか払ってたら確実に赤字だと思うよ。
なので儲けるなら丼物とか、うどんもしないとダメだと思う。
後は、経営する場所次第って所もあるかな
競争相手も周りにいなくて、店舗料もなくて、有名になれば遠くからでも客来ますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

赤字経営では意味ないですよね。ありがとうございます

お礼日時:2019/12/05 12:16

味に依ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/12/05 12:15

ラーメン屋のほうが儲かります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラーメン屋の方が儲かりますか?ありがとうございます

お礼日時:2019/12/05 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!