プロが教えるわが家の防犯対策術!

忘年会で新入社員はお酌をすると思うのですが、その際に社長から次に行くのがマナーだと伺ったのですが、恐らく2年目の人などもお酌をしに行くと思うのですか、その人達より先にお酌に行くのは良くないですか?
また、その他気をつける点などがあれば教えて頂けると助かります

A 回答 (9件)

「お酌」と考えるからメンドクサイ。


「あいさつに行く」と考えれば気が楽。
酒飲みの社長もいれば、酒が嫌いな社長います。
社長から自分の上役まで、様々な人がいます。

あいさつに行くタイミングもケースバイケースで順序などはありませんよ。

お酌など時代遅れという方もいますが、私はお酌はあいさつと同じだと思ってます。
まして、めったに話せない上役などに顔を覚えてもらういいチャンスです。
    • good
    • 0

タイミングかな。


もし気になるならー新人さんを誘って一緒に回ろう。
    • good
    • 0

日本のビジネス社会では、お客(来賓)や上役がいるお酒の席(とくに忘年会など)では、宴がたけなわになるにつれて下位の者が順にお酌をして回るのがビジネスマナーになっています。

先輩をさしおいて新人が真っ先に注いで回ってもいけないことはありませんが、宴が始まってすぐはまだ盛況になっておらずそんな雰囲気ではないでしょうから、先輩が注いで回るようになったのを見計らってお酌に回るのがいいかもね。

> その他気をつける点などがあれば教えて頂けると助かります
・新人ほど末席に座る
・両手を添えてお酌をする(ビール瓶で注ぐときはラベルが上になるようにする)
・注ぐときに一声挨拶などをする
・相手からご返杯があれば気持ちよく受けてお礼を述べる
・(多人数の場合は別にして)全員にお酌が行き渡るようにする(飲めない人は除く)
・新人が出しゃばってはいけないが、どんな話題にも付いて行けるように話のネタはたくさん用意しておく
・宴がたけなわになってワイワイ騒ぐ状態になったら無礼講でも許される
    • good
    • 1

そのマナーに従うと、社長はいきなりお酒をがぶ飲みして酔っぱらっちゃいますね。


みんなバカの一つ覚えでそれをやりたがりますが、社長はそれを望んでいるかも考えるひつようがあるでしょう。
他の人の話の邪魔になってもいけませんしね。
マナーもタイミング次第です。
    • good
    • 0

今時の会社は、中小企業であれば


社長が働いてもらってありがとうと
ついで回るところも増えているようですよ。
    • good
    • 0

>忘年会で新入社員はお酌をすると思うのですが、


それは個々の会社によりけりでしょう、また そういう情報をネットで入手して それが世の標準だと思っているなら早計で危険な思考です

とりあえず先輩社員にリサーチしてからの話ではないですか
私から見れば、末席からいきなり社長に向かって行くのは目立つし勇気が要る行為になると思います
    • good
    • 1

新入社員がお酌をするなんて、時代遅れの会社ですね。


私が入社したのは39年前ですが、これまでにそのような習慣は全くありませんでした。
あなたの勤務先は、旧態依然とした会社なのでしょうか。
とにかく、飲み会には、これといったルールはありません。
よく、無礼講、無礼講という上司に限って、飲み会での態度も評価の対象にされると言われますが、まともな会社なら、仕事以外のことで評価されることはありません。
特に気を付けることなど無く、普通に楽しめば良いと思います。
    • good
    • 0

いまだにそんなのやるのかな??さっさと1年目に動かれたら満足に食べられないし、ついで回る文化、本当に迷惑。

先輩がやり始めたら行かないとまぁまずいんだろうけど、先回りしてサッサと私は気が利きます!みたいにやられるとウザい。社長がむしろ回ってたけどなー。ゆっくりしなさい、とかで。注いで回る風習無くなればいいのに。飲まないし。
    • good
    • 0

順番は特に無いです。


この辺は無礼講。
社長に顔を覚えて欲しいなら、いち早く社長の元へ行きお酌。
その時に自分の部署と名前を。

古い慣習ですが、こういうのに慣れていた方がいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています