プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車通勤での質問です
1 渋滞無し裏道走りで25分
2 渋滞有りで最短ルート30分
3 渋滞無しで急がば回れで35分
皆様ならどの道を選んで通勤しますか?教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

通勤手当の申請で認められるのは最短ルートでは?


片道の通勤距離に応じて非課税限度額が規定されているので、それを超えないように会社は認定するはずです。
    • good
    • 1

3の急がば回れの意味がよく分からん



なので1と2なら当然1
    • good
    • 1

リスクの少ないのを選びます



小学校の通学路の無い道を選びます。
    • good
    • 0

よくはわかりませんが、②ではないでしょうか。



基本は、いろいろな道を走ってみて、走行データの示す燃費結果で決めるかなあ~
と思います。

ただ、渋滞とか我慢できないでイライラすると精神病とかだったりするので、
できれば渋滞の道路は走っておく方が良いと思ったりします。
    • good
    • 0

2と3のルート次第ですが、裏道走行は事故率が上がりますから避けた方がいいですよ。

スクールゾーンだったりもするんでしょ?小学生の列に突っ込んで、なんて顔写真入りで報道されちゃいますよ。
ま、3だな。5分しか違わないし。
    • good
    • 1

恐らく会社には常識的な最短ルート(住宅地などを避けた最短ルート)で通勤ルートの申請をすると思います。

会社の規定にもよりますが、申請は少なくとも交通費精算には利用されるとして、渋滞を避ける目的で申請外のルートを走行し、万が一事故を起こした場合に労災とみなされない可能性があります。

また、裏道は通勤時間帯は特に危険なので(その他の時間帯も危険ですが)走行すべきではないと思います。

なので、この選択肢では2の一択だと思います。
    • good
    • 1

お示しの時間がどこまで信頼できるかだけでしょう・


常識的には3、かもしれません、ルートに使用する道路は、裏通り等ではなく主要地方道ともいわれる規格?の道路での回り道ですね。
でも、通勤経路として認めてもらえるかは、別の問題になります。
    • good
    • 0

お巡りさんのいない道。

    • good
    • 1

対向車とのすれ違いに問題がないなら1


渋滞なしの場合の走行時間が20分未満なら2は使わない
1より10分余計にかかる3を使うことは、事故、道路工事以外では無い。

通常は渋滞情報を見て変更するか、20-30分のゆとりを持って移動するかと。
    • good
    • 0

渋滞があるかないか、よりも選択は『より安全なルート』です。



※通勤なら、毎日運転するワケです。事故に合う確率(年間0.8%とされています)からすると、100日に1回程度は事故に合う可能性があるワケです。
 勿論これは、あくまでも可能性の問題ですが・・・その可能性をなるべく下げる為には、『事故が起こりやすい状況』を避けるしかありません。

※狭い通りから太い通りに右折で出る、『止まれ』の標識しかない交差点が多い(赤信号無視は少ないですが、『止まれ』標識の無視は沢山あります)、見通しの悪い交差点やカーブがある、歩行者や自転車が多い‣・・など、事故が起こりやすい状況は沢山あります。

‣・・・10分程度しか差が無いなら、『危険な状況が少ない方』を通勤ルートに選びます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!