アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数の子の塩抜きについて質問させて下さい。
調べました所、薄い塩水につける方法と、米のとぎ汁を利用する方法の2つがありました。
塩水ととぎ汁、どちらを選ぶか迷っています。
どちらの方がより良い方法なのでしょうか?
アクや塩分の抜け方、漬ける時間が違うのでしょうか?

A 回答 (3件)

呼び塩が一般的です。

薄い塩水で抜くほうが
抜けやすいです。浸透圧の関係ですね。
この方法は塩蔵キノコの塩抜きなどにも使います。
とぎ汁はアクを抜く場合に使う事が多いです。
大根や山菜のアク抜きに使います。・・・・
1晩付けて味見、抜けてないなら塩水を変えて
付け直します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうも有り難うございます。
“呼び塩”と言われてるのですね。

味見は漬けてある数の子を少し取って口に入れるんですよね?
その場合、ほんの少しでも塩味があるとダメでしょうか?
塩を抜きすぎると苦味が出ると聞いたことがあるのですが、その判断が難しいです。
味付けしてある数の子しか食べたことが無いので…。

ところで塩蔵きのことはどんな物なのでしょうか?
気になりました。

色々とお尋ねして申し訳ありません。

お礼日時:2004/12/30 16:13

とぎ汁は十分メジャーですよん(笑)



とぎ汁を利用すると 数の子の苦味や臭みがとれます。
どちらがいいという事ではありませんが、
水にはない成分が作用してくれるのだと思います。
(筍を茹でるときもそうですが・・。)

塩抜きのタイミングにとぎ汁がないと 真水や塩水の方がてっとりばやいので そちらの方が多くなったのかもしれませんねぇ~
最近は無洗米も増えてきてるし・・。
とぎ汁には環境問題もかかわってるし・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうも有難うございます。
とぎ汁はよく知られた方法だったんですね(^^)

>塩抜きのタイミングにとぎ汁がないと 真水や塩水の方がてっとりばやい…
なるほど、そうでしたか。
でもとぎ汁だと無駄が無いですよね。
本来なら捨ててしまうとぎ汁の再利用とは違い、
その為だけに使う塩は少々勿体無い気がしてしまいます。
貧乏性でスミマセン…。

ちなみに私の母は真水に漬けていたそうです。

お礼日時:2004/12/30 16:06

こんにちわ


米のとぎ汁とは・・初めて聞きましたね。
私は長年塩水で塩抜きします。

参考URL:http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kagaku/inpak …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
とぎ汁を使う方法はあまりメジャーではないのでしょうか?
ちなみにこのやり方は、2~3年前に購入した“クッキング基本大百科”という本に書いてありました。

お礼日時:2004/12/29 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!