プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は高校2年で将来の夢がコレ!っと決まっているワケでもありませんが栄養士に興味があって魅かれています。

栄養士にも種類がありますが、病院が職場である親しい人が働いていて、話や仕事内容を聞いていると、人を助けるとても良い職業だな~と思い、真剣に考え出しています。

偏差値は40台前半ですが、一生懸命勉強して進学したいと思っています。大学は、事情により、2年で終了する学校が良いのですが、一般に大学と専門大学ではどういった違いがあるのでしょうか?2年で終了するのは将来不利になりますでしょうか?

それと、勉強にはやはり生物は必要ですよね?
僕の学校では2年から文理別にわかれて僕は理系なんですが、化学が必須で物理か生物か選択で物理なんです。。なので生物は習いません。
生物がないと話になりませんよね?

2つの質問のうち、片方だけでも良いので教えて下さい。対処法や勉強方、選択法何でも構いませんのでお願いしますm(_ _)m

A 回答 (6件)

はじめまして。

管理栄養士養成過程の大学3年生です。
まだ将来何になりたいか、はっきり決まっているわけではないんですね?質問者さんの進路を決める上で、参考にしてもらえれば、嬉しいです。

まず受験なんですが、国語理科数学が全くダメな私でしたが、化学と英語さえ勉強していれば入るのは簡単だな、と思いました。
入ってからが大変です。ちなみに高校で習った生物が役に立った記憶はありません(あくまでも私が感じたことですが)。
大学によっても特色があるようで、うちの大学は、女子大に通う友人と比べ、医学的なことをたくさん勉強しています。大変ですが、楽しいです。
他学部の文系の学生を見ていると、遊んでばかりという人が多いです。羨ましくなる時もありますが、薬学部学生を見ていると、ああ大変そうやな、私も頑張ろう…と励まされる感じで、実験レポートや試験期間を乗り切ってきました。

他学部の学生からはよく、資格がとれて、それを仕事に生かせるから羨ましいと言われます。しかし、栄養士の求人は、病院で栄養指導をしたいとか、給与は20万弱とか、考えているとなかなかそんな所は見つけられません。どこでもいいから、とにかく栄養士として就職する!となれば、けっこう求人はあります。しかし理想通りの仕事はできないと思います。

私の入学した年から授業のカリキュラムが変わり、臨床栄養学(疾病についてや、治療食などを学ぶ)などを今までより深く学ばなければならなくなり、管理栄養士の国家試験も出題内容などが変わり、良いように言えばレベルアップした管理栄養士が生まれる予定です。
このことから、今後管理栄養士の地位は上がってくることが期待されます。私は、管理栄養士は将来有望だと思っています。
管理栄養士の国試の合格率はとても低いのですが、これは働きながら受験している人が多いから。学生のうちに猛勉強していればそれ程難しくも感じず、きっと合格すると思います。

最後に私が、四年制大学に来て良かったと思うことは、男女年齢学部問わず、たくさんの人に出会い、いろんな刺激を受けたことです。世界が広がりました。また途中で栄養士関係以外にやりたい事が見つかっても、専門学校や短大を出ているより就職に有利なのでは?と勝手に思っています。

うちの学部でも男性は少ないですけど、先生にかわいがってもらえて得してると、言っていました。

よーく考えて納得いく選択をしてくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事の方遅れて申し訳有りません。

学校内容なども加えて丁寧に説明して頂き、とてもわかりやすかったです。まずは今出来る事からはじめようと思っています。

有難う御座いましたm(_ _)m

お礼日時:2005/01/13 21:44

こんにちは、只今栄養士勉強中の学生です。


私は短大の2年ですが、

>2年で終了するのは将来不利になりますでしょうか?

下の方の言う通りやる気次第ですが、栄養士として就職したいのであれば多少なりとも不利になると思います。
これも他の方も言われておりますが2年だと「栄養士」の資格を取得を出来ますが実務経験が3年必要になるので大学卒業で後からやってきた管理栄養士の方が自分より実務経験が少ないのに給料が上ってこともあるそうです。(実習先の栄養士さんが零してました)

病院栄養士になりたいならば「管理」は必須です。
管理栄養士でなければ保険の点数が出ないからです。
勿論就職した病院で経験を積んで管理栄養士の資格を取るのもありですが…

>生物がないと話になりませんよね?
学校によって多少違うと思いますが私の学校では「生物」必須ではなくて習うのは「生化学」と「化学」のみでした。
調理も余裕があるなら練習されておいた方が良いと思います。よほど大きな場所に就職しない限り自分が厨房に入る可能性が高いからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事の方遅れて申し訳有りません。

生物は多少でも勉強して置くと良いんですね!
有難う御座いましたm(_ _)m

お礼日時:2005/01/13 21:38

管理栄養士 資格取得者です。

実務経験は、ありません。

私もご質問者様と同じく栄養士と言う仕事に魅かれ、4年生大学管理栄養士専攻を卒業し、国家試験に通り、資格をとりました。
4年制管理専攻を選んだのは、他の方が述べていらっしゃるように、実務経験もなしに試験合格のみでお免状を手にできるからでした。
でも、いざ就職となると、かなり厳しく、ほとんど求人がなかったです。

給与の点で見ると、仕事内容の割に手取りが安いと思います。
栄養士として実際に実務を経験しているわけではありませんが、新聞折込の求人広告からも、それは推測していただけるかと思います。
(栄養士と言う仕事を否定しているわけではありません)

進学先は、どちらでも良いと思います。有利・不利ではなく、要はやる気ですから。
服部栄養など、栄養学を専門にしている学校が良いと思います。

生物学は特に必要ないと思いますが、医学の内容もからんできますので、こちらの方に意識を向けられた方が良いと思います。

栄養学は、生きていく上でとても大切な基本のものです。
仮に、栄養士の職業に就けなくても、普段の生活に十分生かせます。

かなりの乱文、お許し下さいね。

頑張ってください(^O^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乱文なんてとんでもありませんΣ(・ω・ )
簡潔でわかりやすかったですよ^^
1度、しっかり自分を見つめなおして進学先を決めようと思います。
有難う御座いましたm(_ _)m

お礼日時:2005/01/13 21:47

非常勤の管理栄養士です。



まず、大学と専門学校の違いですが、いざ現場に出てしまえば、あってないようなもののようです。
ただ、大きな病院などでは管理栄養士資格がないと昇進できないそうで、
ベテラン栄養士の上司が新卒の管理栄養士、なんてのはよくあるそうです。
最近になって管理栄養士の受験資格がかわってきて、
指定養成機関を出ていないと、4年制を卒業しても実務経験が必要になったそうです。
働きながら国家試験に通った人もいますので、どの道を選ぶかは、よく考えてからでいいと思いますよ。

それから、生物がないと話にならないということはないと思いますが、
習っておいた方が大学に入ってからはラクだと思います。
基礎医学も勉強しますので、生体の構造とかいろいろありますし、
少しでもベースがあったほうが理解しやすいです。
化学は、有機化学をしっかり覚えてくる事をおすすめします。

それ以前に、男性が入れる栄養士養成施設はそう多くないですよね?
かなり狭き門だと思いますので、受験勉強がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生物は少しかじっておいた方が役に立つと言うことですね?
出来る限り頑張っていきます!

わかりやすい説明有難う御座いましたm(_ _)m

お礼日時:2005/01/13 21:50

はじめまして。

今、管理栄養士を目指して勉強中です。

私の場合、受験勉強は、英語と化学に絞り勉強していました。この2つで受験できる栄養士養成校はけっこうあったような気がします。なので、生物ができなくても、問題ないと思います。

それと、私は四年制大学の管理栄養士養成コースをお勧めします。
病院等で栄養指導を行いたいなら、特に管理栄養士の資格は必要とされます。栄養士で就職しても、その後、管理栄養士を目指して勉強して下さいと言う会社もあります。管理栄養士手当がつき、お給料アップの可能性もあります。
栄養士として働きながら、管理栄養士の受験勉強というのは大変ですので、実務経験なしで管理栄養士になれた方がいいですよね。
それに、四年制大学であれば、卒業後の就職先の視野は広がると思います。

うまく説明できなくてすみませんでした。頑張って下さい!

参考URL:http://passnavi.evidus.com/search_univ/license/l …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLまでつけて頂き有難う御座いましたm(_ _)m
頑張ります!

お礼日時:2005/01/13 21:53

元栄養士です。

現在もパートですが一応、知識を生かした仕事をしています。

男性栄養士はあまりいないので重宝されそうですね(体力勝負の仕事ですし)

4年制と2年制(3年制もあります)の違いですが、どちらも栄養士の資格は卒業時に取得出来ます。
ですが、栄養士より上級資格である管理栄養士の国家試験を受験する際に違いが出てきます。
・4年制管理栄養士養成校(養成コース)では実務経験無し
・4年制栄養士養成校(養成コース)では実務経験1年
・3年制栄養士養成校では実務経験2年
・2年制栄養士養成校では実務経験3年
となります。
栄養士は短大卒や専門学校卒の人が多いので2年だからといって不利になることはないですよ。
私も短大を卒業しました。

生物ですが、習っていたほうが良いに越したことはありませんが、習っていなくても大丈夫です。
ただ、受験科目に物理は入っていないことが多いので、理科の科目は化学で受験することになるかと思います。
文系の人もいますし、理科を選択しなくても受けられる大学はあると思いますよ。

がんばってくださいね

この回答への補足

遅くなってしまい申し訳有りません。

わかりやすく、丁寧な説明有難う御座いました!
かなり参考になりました^^

補足日時:2005/01/13 21:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足欄と間違えましたm(_ _)m

お礼日時:2005/01/13 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!