dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学二年です
数学のファイル提出を忘れており、プリントを数枚無くしてしまったため、そのことについて謝ろうと思います。しかし、プリントを無くしたことで謎にパニックになってしまい、先生に「プリント無くしたんですがどうしましょう」や「どうすれば2を回避できますか」など、2.3回ほど聞いてしまい、これ以上プリントについて言及するとさらに印象が悪くなるのではないかと不安です。
「先生、プリント無くしました、すいません」
では言葉足らずでしょうか
謝り方を教えて欲しいです
ご回答よろしくお願いします

A 回答 (3件)

義務教育だから、質問者さんには教育を受ける権利があるので、権利上、プリントを配布してもらう権利も発生します。


教師は、感情でおこってはダメなんですけどね
とりあえず、なくしたから、再提出したいのでくださいでいいと思う。
文句言ってきたら、担任に相談するべし
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信遅れてごめんなさい!
無事先生にプリントを貰えました!
次から気をつけます
回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/03/20 00:57

そうですねー、同級生のを貸してもらってコピーしてやるという方法もありますが、謝る方針で行くなら、『先生、プリント無くしました、すいません。

再発防止に努めます。どうか、ご慈悲を。あぁ、私に御加護を。』とかはどうですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信遅れてごめんなさい!
無事先生にプリントを貰えました!
二度とこのようなことがないように善処します
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/03/20 00:58

「先生、プリント無くしました、すいません」


だけでもいいですし、
「プリント無くしてしまいました。すみません、もう一度いただけませんか?」
と続けても良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信遅れてごめんなさい!
無事先生にプリントを貰えました!
次からは貰うことがないよう頑張りたいと思います
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/03/20 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています