アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心配性すぎる彼女


私の彼女(妻になります)が、心配性すぎます。

実例をあげると

毎朝のように「ホームを歩く時は絶対真ん中を歩きなさい(ぶつかられて転倒→電車に跳ねられるを連想するそうです)」と言ったり、車も彼女の許可がないと運転できません。
事故が怖いそうです。(最近高齢者が運転する車の死亡事故などが増えてるので余計に)

他にも、結婚式の半年前から「もし直前にあなたが死んだらどうしよう」と考え一晩中起きていたり…

青信号になっても絶対に左右確認してと言い出したり。

結婚したらまず保険に入ろう→お互いに万が一死亡した際に困らないよう保険をかけるそうです。

と言い出したり…

常に「最悪の事態」を考えてしまうそうで、どこかに出かけても「楽しみ」より「こうなったらどうしよう」が勝つようです。

(ドライブ→事故したら怖いからやめよう。登山→遭難するかもしれないからやめよう。といった具合に)


1度心配性スイッチが入ると、仕事中もそのことで頭が半分以上とられ、いつもならしないミスをしたり、ぼーっとしたりするようです。

私はどちらかと言うと「どうにかなる」とか「なるようになる」派なので、なぜそこまで心配するのか分かりません。


彼女がこうなったのは自分のせいでもあるのですが、過去に1度だけ、私の副業関係でうまくいかず黙って消費者金融に100万程借金をしたことがあります。

彼女は私の副業に悪くは思っていませんでしたが、常々「やばくなったらちゃんと説明してね」って言っていたのに、実際に大変になると私は黙るくせがあり、結局彼女にバレるまで黙っていました。


ポジティブに考えれば、彼女は常にリスク回避をしているので、遅刻は絶対にしませんし、毎晩アラームも20個以上かけて寝ています。

仕事でも確認作業を怠らない為、信頼は厚いそうです。(心配性スイッチが入ると集中できなくてポンコツだと自分では言ってましたが…)


彼女は何か病気なのでしょうか?

常に最悪の事態を考え、予想し、ひとりで落ち込んでいます。
寝れないこともあったり、仕事に集中できなかったり…

私のせいかもしれませんが、彼女を助けたいです。
少しでも気が楽になるよう、私ができることはないのでしょうか?

また、何らかの精神的な病気だとしたら、心療内科に行って、適切な薬や治療を行えば良くなるのでしょうか。

楽しいはずのことも、心配が勝り全然楽しめず、笑顔より眉間にシワ、目の下にくま、そんな彼女を見てるのが辛いです。

A 回答 (5件)

① 心療内科に行って、適切な薬や治療を行えば良くなるのでしょうか。


⇒ そのような対策で、1~2年でよくなる、改善されるという期待は持たない方がイイです。

② 心配性スイッチが入ると、楽しみより、こうなったらどうしようが勝つ
⇒ 質問分の中には、自分の健康や漠然とした不安や、自分や彼氏の将来を闇雲に恐れるとか、自己卑下するとか、うつうつとしているといことではないようです。 普通の人ならば無視して考慮しない具体的な危険を、その危険発生率を無視して、心配しているようです。 
⇒ 心配スイッチがOFFならば、仕事や日常の用事や作業や他への配慮も普通範囲なのでしょう。副業で100万円の借金をこさえるような男は将来何するとても危険で、結婚して保険を掛けたくらいでは、安心できないと、付き合いを止めるということはしてないのでしょう。
単純にみれば、度を超した危険回避の強迫症状があるようですが、対象が限定されているようにも思えます。 まだ、うつや社交恐怖もおこしてはいないし、パニックもおこしてないようです。
「最悪の事態を考え、予想し、ひとりで落ち込み、寝れないこともあったり、仕事に集中できなかったり…」「顔より眉間にシワ、目の下にくま」ということがあるにしろ、この3~4ヶ月で、目に見えて悪化しているという状態ではないのでしょう。 少し改善していくようになんとかした方がイイとは思いますが、彼女は彼女なりのそういう性格というか、思考傾向で、この数年間はやれてこれたのならば、最悪でもこののような状態で彼女なりのバランスがとれてやっていくだろうと、想像出来ます。

③ 何らかの精神的な病気だとしたら
⇒ 社会生活に明らかな障害を起こすようになって数ヶ月~1年となっていたら、「全般性不安障害」という障害のケースということになるでしょう。
https://www.e-heartclinic.com/kokoro/senmon/f40/ …
ただ、「どうにかなる・なるようになる派」という浅慮気楽タイプと「危ないのは止め・危険には万全の対策派」という深慮慎重タイプとが、「付き合って」「結婚しよう」、副業関係で100万を消費者金融から黙って借金をしたのがばれても「やばくなったらちゃんと説明してね」と言うくらいで許してくれるなんて、精神的な病気でも、社会的障害を持っている関係でできることではないです。

④ 私のせいかもしれませんが、彼女を助けたいです。 少しでも気が楽になるよう、私ができることはないのでしょうか?
⇒ 「早く結婚して一緒に暮らそう。そうしたら、あなたに心配スイッチが入ったときに、一緒にかんがえて上げられる。夜は安心して眠れるようにしてあげられる。私は安全スイッチが入ったママだから、あなたが一緒にいてくれれば、二人で、二人とも良くなっていけるよ」 
そうやって、二人が支え合う、スイッチの入りすぎを止めてあげることがイイと思います。
    • good
    • 0

彼女さんのお気持ち、少し分かります。


心療内科を受診してもいいとは思いますが、
その薬を飲めばすべての不安や心配が皆無になるとは思わない方がいいです。
お医者さんに自分の気持ちを話して、少しでも楽になる場所、いわば気休めが心療内科です。
決して、心療内科が不要とか悪いと思っているわけではないです。
    • good
    • 0

不安障害、かな


精神科に受診した方がいい。
    • good
    • 1

性格ではないかなぁ…と思います。


また、あなたのせいでもないと思いますよ。
これまでの経験や、周りで起こった出来事を自分に置き換えて考えてしまったりだと思います。
感受性が強いのもあるかも知れませんね。
でも、そんな彼女との生活はしんどいと思います。
彼女も楽しむよりも心配ばっかり…
あなたも、そんな事ばかり言われ続けると、鬱陶しい…と思ったりすると思います。
ですので、一度心療内科やカウンセリングを受けてみたりしてもいいのではないかなぁ…と思います。
ネガティブは、運気も下げるといわれていますし、あなたもマイナスに引き寄せられたり、引き寄せられなかったら、彼女の事が重く、しんどく感じてしまったりすると思いますので、早目の対応をされた方がいいのではないかなぁ
と、感じました。
また、今後結婚されお子さんが生まれた時に母親のメンタルが安定していなかったり、マイナス思考だと子どもにも悪影響ですからね。
思考の変換が出来るとといいですね。
    • good
    • 1

元々心配性な性格なのもありそうですが、これまでの色々な経験が積み重なってさらに心配性に拍車をかけた可能性もあるかもしれませんね。


私は精神科医ではないので分かりませんが、あまりにも日常生活に支障が出るようならば1度病院で診てもらったほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!