アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は高校生です。英語が大の苦手です。。。ひとつわからないことがあります。不定詞と動名詞の使い分けは、どうやったらいいですか?簡単に解く方法はありませんか?変な質問でごめんなさい。

A 回答 (5件)

どのぐらい苦手なのか分からないのですが、とりあえず基本的な部分から簡単に説明したいと思います。

 
  
まず、動名詞と不定詞は「他動詞」の目的語として使われます。他動詞には
  
1.不定詞だけを目的にとる
2.動名詞だけを目的にとる
3.両方ともとり、どちらも同じ意味になる
4.両方とるが、動名詞を使うのと不定詞を使うので意味が異なる
  
という4種類の他動詞があります。逆に言えば、不定詞と動名詞の使い分けをするには、SVO の V が上の4種類のうちのどの他動詞なのかを知っていなければなりません。これには残念ながら暗記しかありません。
   
(大まかに言うと、不定詞を使うのは「まだ実際に実行していない場合」、動名詞を使うのは「実際に実行した(している)場合」という感じがあるのですが、例外も多いのでそれだけで動詞を見分けるのは、少なくとも学生の内はオススメしません。テストで確実に点を稼がなければいけないので)
  
学校で使われている文法書には、必ずどこかに「動名詞をとる他動詞、不定詞をとる他動詞」という感じのリストが載っているはずです。なのでその部分をしっかりと勉強しましょう。(もしも学校で文法書を使ってなければ、本屋さんで「総合英語Forest」を買いましょう。)  
      
ついでなので、一部だけ紹介しておきます。
(注:これだけではテストには不十分ですよ)  
  
_______________________________________________
     
1)I want to go to America.(アメリカに行きたい)のように
【不定詞だけを目的にとる他動詞】
  
decide to -(~する事を決心する),expect to -(~するつもり),hope to -(~する事を望む),manage to -(どうにかして~する),mean to -(~するつもり),wish to -(~したいと思う)
    
  
2)I have finished reading the book(その本を読み終えた)のように
【動名詞だけを目的にとる他動詞】
  
admit-ing(~する事を認める),allow-ing(~する事を許可する),enjoy-ing(~する事を楽しむ),finish-ing(~する事を終える),mind-ing(~する事を気にする/嫌がる),stop-ing(~する事を止める),give up-ing(~する事を諦める/止める),
  
  
3)He loves singing/to sing (彼は歌うことが大好きだ)のように
【動名詞も不定詞も目的語にとり、どちらも同じ意味になる他動詞】
  
begin(~し始める),cease(~する事を止める),continue(~し続ける),hate(~する事を嫌う),like(~する事を好む/~する事が好きだ),start(~しはじめる)
 
   
4) 
He forgot posting the letter.(手紙を送ったことを忘れた)
He forgot to post a letter.(手紙を送りわすれた)のように
【動名詞も不定詞も目的語にとるが、2つとも意味が異なる他動詞】
  
remember to do(忘れずに~する)
remember doing(~した事を覚えている)
 
try to do (~しようと試みる)
try doing (試しに~してみる)
_______________________________________________
       
こういう事をちゃんと覚えると、英語がどんどん分かってきて楽しくなるので頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

不定詞と動名詞の使いわけですが、どのあたりの使い分けを知りたいのかな。

目的語あたりでいいのかな。

<動詞+動名詞か動詞+不定詞かの違いの場合>
動名詞だけを目的語にできる動詞や不定詞だけを目的語にできる動詞があるので、その動詞をまず覚えてしまうといいですよ。文章で覚えてしまうと、忘れないのでお勧めです。

(1)動詞を覚える
・動名詞だけをとる動詞
主に、admit,avoid,consider,deny,enjoy,escape, sxcuse,finish,mind,miss,repent,stop,suggest,give up

 動名詞だけとる動詞で、自動詞も他動詞の両方が可
 能な動詞にだけ特に注意すること。
 例えば、stopは自動詞でも他動詞でも使えます。
 自動詞の場合、意味は立ち止まる、中断するなどで
 他動詞の場合、~するのをやめると言う意味です。

 stop talking→話すのをやめる
 stop to talk→話すために立ち止まる
 
 stopが動名詞をとる動詞であることを知っていれ
 ば、toのあとのtalkが名詞でtoが~のためにという
 使われ方をしているのがわかるかと・・・。

・不定詞だけを目的語にできる動詞は
たとえば、care,decide,expect,hope,mean,pretend,widhなどがありますよ。

・動名詞も不定詞も使えてどっちを使うかで意味がかわる動詞っていうのがあって、テストではよくでるんじゃないかな。
rememnber,forget,try,regretなどがあります。

 ※意味の違いは、
 ・to-不定詞はこれからすべきことや単純にすること
  などを表しています。
 ・+~ingは過去とつながったりすることがありま
  す。

 例えばremember to 動詞(わすれずに○○する)
    remember ~ing (○○した覚えがある)

(2)動名詞については不定詞と違って前置詞の目的語になります。ちなみに前置詞ってin,of,withoutとかのことです。
たとえば、He has a habit of biting his nails(彼は爪をかむ癖がある)とかです。

・前置詞+動名詞の場合、たいてい慣例句になっているのが多いのかな。
たとえば、in ~ing(~する際に),be on the point of ~ing(今にも~しようとしている)とかです。
こうゆう慣用句はやはり暗記でしょうね。

・前置詞+動名詞で紛らわしいものっていうのがあってよく出題されます。
例えば,look forward to (名詞or~ing)(~するのを楽しみにしている)とかですよ。これも慣用句なので、暗記した方が早いと思いますが、この慣用句はtoの後に名詞がくるって覚えていれば、動名詞がきちんと入れられますよ。

目的語についてはこんな感じじゃないかと思うんですが、少しはお役に立てそうかな。
    • good
    • 0

1さんの詳細な説明で もう十分だと思うんですが、蛇足を1つ。



不定詞と動名詞のおおまかな性質を知っておくのも、手助けになるかもしれません

■不定詞は、未来のこと、まだ起こっていないことをあらわせます。
新聞の見出しなどで、「近々こうなる」という意味で使われることもあります。

ですから、不定詞だけを目的語にとる動詞の場合、
~することを決心する、~することを望む・・・など、
まだ起こっていないことを決心したり、起こればいいなぁと望むわけですね。

■動名詞は、すでにやってしまったこと、習慣的にすることをあらわします。

習慣的にやってるから、enjoyする。
もうすんでいるから finish 。

この違いは、不定詞と動名詞を両方とる動詞を比べてみると、よくわかると思います。

forget to V = ~するのを忘れる。つまり、行為は行なわれていない。
forget ~ing = ~したことを忘れる。行為は行なわれている。

remember も同様ですね。
    • good
    • 0

これわかります!


私も辞書を引くのは、この2つのどちらを使うのかがわからない時が一番多いです。
あまり一般的でない動詞の場合は、参考例文が辞書にないのでめちゃめちゃあせります、そんな時は勘か、何とか言いまわしを変えてます(汗)。

思うのですが、試験の為ならとにかく覚えるしかない。英検2級か準2級くらいの教本にも、よい説明や例がたくさん出てたのを思い出しました。

実戦では、とにかくたくさんネイティブと話すしかない、そして自分が会話の中やE-メールの中で使いまくり、慣れて自分の物にするしかない、だってアメリカ人が文章書くときや、話す時にいちいち「あれ?これは動名詞かな?不定詞かな?」なんて考えて話してないですもんね。

日本人の苦手なイディオムもそう、会話しまくって慣れて自分の物にするしかない。勉強して頭に詰め込んだ物は実戦英会話では、なかなか頭の引き出しから出てこないんだよね。
    • good
    • 0

#1です。

下のURLも見ると良いと思いますよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=541551

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=541551
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!