プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めてまして。少し前にbws100を購入して、チャーモの127.5のボアアップにOKO28キャブ、PG管、プーリーも変えてます。
をやった所、スタートは、ウイリーする程のパワーでした。が、エンジンが温まるとランオン現象がおきました。MJの問題なのか、CDIが純正だからなのか?と素人なりに考えています。どなたか詳しい方がいたら知識をおかりしたいです。

質問者からの補足コメント

  • すいません。貴方の意見は、分かりました。その上で申しあげます。何様?何故上から目線?そして質問の答えになっていない。なら黙れ

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/02/15 03:25

A 回答 (3件)

エンジン停止はどんな理屈で止める?。


ガソリンエンジン等はプラグに飛ぶ火花をなくします、バッテリー式ならイグニションコイルに通電しない、フライホールマグネトーならプラグへの配線をアースにショート。
ディーゼルでは、噴射ポンプを作動させない(電力を送らない)、機械式の場合は、デコンプでコンプレッションを抜く。
CDIの電源をバッテリーから直接取っていれば、そら、キーを切っても止まりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>やはりCDIですかねぇー泣


CDIは点火火花を飛ばす装置です。
通常ランオンというのは、点火火花。不要で回転し続ける。
だから、キーを切っても止まらない?、と質問しています、キーを切ればCDIも作動しません。
CDIが原因というより、CDIの実装(技術)の問題であるかもしれません。
>ディーデルエンジンと同じ理屈で回れば、イグニションでの点火不要です。
まったく内容理解できていませんね。
    • good
    • 0

>ランオン現象


キーを切っても止まらない?。
ディーデルエンジンと同じ理屈で回れば、イグニションでの点火不要です。
圧縮した状態で燃料の発火点を上回るヒートスポットがあれば。自己着火して回転し続けます。
プラグの熱価が不適だと熱がこもりヒートスポットになりえます。
ボアアップその他で吸入効率アップすれば、当然圧縮比が大きくなり、圧縮された混合気が高温になれば、自己着火もあり得ます、燃料のオクタン価不足?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうこざいます。一応、プラグの番数も一つ上げてハイオクを入れています。やはりCDIですかねぇー泣

お礼日時:2020/02/13 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!