アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人はリタイヤして年金受給者の夫婦です。
皆さま年金だけで、持ち出し無しでやっていけますか?
冠婚葬祭やらの交際費が
結構かかり、この先が不安です。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。
    私は7年会社勤務後退職。
    以後は無職ですm(_ _)m

      補足日時:2020/02/13 12:18

A 回答 (10件)

どうせ俺は長生きしたとしても年金は少ないし、年金は65才以前に早死したら、国家絡みの詐欺の凶悪犯。

    • good
    • 1

新聞を辞め 年賀状も辞めました


冠婚葬祭も 手紙で挨拶するのみです
生活レベルを下げていれば なんとかいけますが
病気にかかると 足が出ますから
する事が無い時間は体操でもしましょう
ちなみに
遺族年金で暮らしてます
旦那がいると金がかかります
    • good
    • 0

主さん、パソコンでエクセル使えます?


リタイアして年金暮らしなら、入る金はほぼ変わらない。
つまり収入は固定なんです。
(何か運用していれば実績値で見込みの運用益もわかるし)

で、支出もおよそわかりますよね。

まず1ヶ月分、食費、光熱費、居住費、租税、保険、、、そして年金の収入、、、
おおざっぱでいいから入りと出を定期の日で書き込む。
それを1月から12月までで12ヶ月分を複写する。
その1年分をとりあえず平均寿命あたりまで(20年くらい?)複写する。
もうボーナスも無いんだから、年末に増える要素も無い。
エクセルでも使う関数は単純な足し算と引き算だけ。

こうすると約85歳あたりまでのあなたの家庭のライフプランができるわけ。
数字は正直。
スタートからいきなり正確に把握はできないだろうから、常に修正を加える。

で、年金生活なら1月1日と12月31日の総資産を比べたら必ず減ります。
これの平均寿命までのマイナスの累積が例の2000万円問題なわけ。
問題が大きいのは自営業など基礎年金だけの世帯と思う。

このマイナス分と可処分の資産の付き合わせで、トータルがマイナスになる年齢はいつ?
仮に90歳ならそれ以上生きると換金できない不動産なども処分することになるし、生活保護になりかねないわけ。
このライフスタイルは各家庭による。

持ち家でなければ高齢者世帯は賃貸に入りづらい。
金だけが生命線じゃないが、金がなければ話にならない。

毎年のマイナスが100万円として20年でまさに2000万、90歳までなら3000万の余裕が必要でしょ。
マイナスが200万ならその倍。

潤沢な資産があるならいいが、夫婦そろって死ぬまで赤字にならない=心配しない資産額なら60代として5000万くらいは必要では?
老後に金を増やすのは難しい。
なら、ダンナ、外で飲まさずに家飲みさせる。
小遣いは無制限ではなく定額制、イレギュラーな出費があれば夫婦で話し合うわけ。

あなたは家庭の資産をすべて把握できてます?
ダンナ、隠し資産とかしていないよね?

婚姻期間に築いた財産は夫婦の共有財産、半分はあなたのものだからね。
専業だとかは関係ない。
世帯で財布はひとつなんです。
ダンナが飲みに使う金の半分はあなたが出していることになるんですよ(笑)
    • good
    • 1

国の家計費調査によれば 夫婦二人の年金生活者の一か月の支出額は約265千円です。

(平成30年)
内訳として 非消費支出(税金や社会保険料など)29千円 食費65千円 交通・通信28千円 水道光熱20千円 保険・医療15千円  住居費14千円 家事家具用品9千円 被服6千円 その他28千円 教養娯楽24千円 交際費28千円(四捨五入の関係で誤差あり)
教養娯楽費と交際費を半減すれば26千円は減ります。➡24万
家の状況にもよりますが 持ち家(マンション)なら こんなもんでしょう
あとは 受給する年金額との関係です
年金額が少ないなら それに合わせて 生活を見直す(生活設計する)ことです。交際費はもとより 食費とか もっと削れる項目があります
    • good
    • 0

皆さま年金だけで、持ち出し無しでやっていけますか?


 ↑
企業年金と併せて、毎月50万、60万の
人もいますし、
4~5万ぐらいの人もおります。

ワタシなどは、夫婦二人で年60万しか
使いませんので、余裕です。




冠婚葬祭やらの交際費が
結構かかり、この先が不安です。
 ↑
そんなものは切り捨てましょう。
見栄張っていると、生活出来なくなりますヨ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
勉強になりました。
主人にも伝えたいです(._.)

お礼日時:2020/02/13 19:52

冠婚葬祭は辞めましたよ。



サラリーマン時代のことを思い出しても、部下の結婚披露宴に招待されるのが一番無駄だった。今は、結婚披露宴は断るし、葬式には3000円か5000円の香典を送って済ませます。

生命保険は解約し、がん保険などの医療保険だけにしました。
それから年会費が高いダイナースカードはやめてガソリンスタンドが発行する年会費無料のクレカにしたり、電力の契約料を120アンペアから60アンペアに半減させるなど、色々と冗費を削減しましたよ。

蓄えの多寡によって危機感は異なりますが、いまだに冠婚葬祭に付き合うなんて余裕がある証拠かと思われますね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変大変参考になりました。
実は主人退職したのにあちこち未だにお中元お歳暮送り、相手さまもご迷惑かと思います。

お礼日時:2020/02/13 16:36

例の2千万円の報告書では、その分を預貯金を取り崩して補填しているという事でした。

    • good
    • 0

#1さんの回答通りで、年金額も様々、住居も賃貸か持ち家か?その他etc


だから政府の老後資金2,000万なんて出ても様々なのですよ。
   
持ち出しなしで、貯金は全部子どもに遺産として残す?
「老後のため」と思って、せっせと貯金したのではないですか?
今が「老後」なのですよ。死ぬまでに使い切ってもいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今が老後
何かねーいつまでも若いつもりでいまして、お恥ずかしいかぎりです。もう老後…認識しました。

お礼日時:2020/02/13 16:13

退職後20年以上経過年金だけではダメですね


交際費 家の補修費 家電 車などの買い替えなどなど
退職金と昔の貯金 食いつぶしながら切り抜けています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはりね。 
今から心配ししてもしょうがないとはいえ、今後を考えと、歯医者にも行けなくなると思い憂鬱です。
家電も10年はもちませんね。
我が家はマンション住まい。
一軒家ではもっともっと、いろいろかかるらしいとお察しいたします。
良いアドバイスがあれば教えて頂きたくお願い申し上げます。

お礼日時:2020/02/13 14:55

人により受給額はさまざまなので、人のことを聞いてもあんまり参考にはなりませんよ。


自身の受給額がいくら、妻がいくらで、生活費がいくらだからって検討したらどうですか。
ちなみにねんきん定期便などを参考にしてください。
また人によっては基金や私的年金があったりもしますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

我が家はマンション住まい、ローン無し。
外食はたまにランチ程度。
デパートなどは無縁。
夜の外食はほとんどありません。
でも不安で仕方がありません。
主人70歳は今日も新橋で飲み会(._.)

お礼日時:2020/02/13 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!