dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここで質問するのは違うと思うのですが…
英語に詳しかったら外国の方ともお付き合いしたことあるかなと思ったので質問させてください。

これって完全に遊ばれたのでしょうか?
最後は既読無視で終わりましたし・……

歳も離れており、相手が出張でこっちに来る時にしか会えません。
付き合ってはおらずただの片想いなのです……

皆さん的にはどう思われますか?

「ここで質問するのは違うと思うのですが… 」の質問画像

A 回答 (2件)

片思いの彼さん、英語が出来ない質問者さんによく辛抱してくれていると思います。



状況はよくわかりませんが、相手は質問者さんが友達と一緒に来るのかと思ってましたよね?

友達との旅行がメインで自分に会いに来るのはついで、それなら申し訳無いと思ったように感じます。
この質問に対し、質問者さんの返事は "No"のみ(T_T)

次いで、
「〇〇(相手の住んでいる所ではなく質問者寄りの場所)で会う事もできるよ」
「△△(相手の住んでいる所)はあなたには遠すぎると思う」

と質問者さんを気遣う質問に対し、質問者さんは絵文字のみ(T_T)(T_T)

既読無視したんではなく、返事のしようがなかっただけと思いますけど。。。

片思いにしてももう少し英語勉強した方がいいですよ。
会話のキャッチボールはとても大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね…
英語ができないのにも関わらず甘えていました(><)

やっぱりNoも絵文字も違いましたよね
早く返事がしたい一心でNoと送ってしまって(--;)
どう送ろうか悩みに悩んで、もう会えないって当回しに断ってるなら何送ってもいいねで終わるんだろうと思って絵文字で返してしまって…

実際Noと送られて相手にはどういう訳で伝わったのでしょうか?

お礼日時:2020/03/04 08:20

お礼ありがとうございます。



"No"を相手がどう受け止めたかの質問ですが、"No"だけだと拒絶、或いは相手に興味がないと受け止められる可能性があると思った方がいいです。

会話がちぐはぐなのも気になりました。

質問者さん:「会いに行ってもいい?」
相手:「いいとも!でも、もし友達と一緒に来るのなら申し訳ないなあ。」
質問者さん:『ホント??マジで!?』 ← なぜこういう返事になる??
相手: 「友達連れてくるの?」
質問者さん: 「別に。」 ←意訳しましたが、相手の質問に興味無しと捉えられてもおかしくないレベル。

会話がズレ過ぎるとちょっとガッカリするかもです。

片思いの彼さんは日本歴が長そうだし、質問者さんが英語が苦手なのわかってくれていると思いますが、話が続かないと付き合いたい人リストから外されちゃうでしょうね。
質問者さんが英語の翻訳の質問されているのをよく見かけますが(翻訳・文法のプロではないので、回答は滅多にしません)、誰かから教えてもらった言葉より例え間違いだらけでも自分で発した言葉の方が相手に伝わと思います。

あと、何を誤解されているの知りませんが、相手の彼は断ってませんよ。むしろ質問者さんの返事の仕方の方が問題と思います。
まだ相手の彼のこと好きなら、改めてテキスト送ってみてはいかがですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!