アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公認会計士志望の春から大学生になる者です。
公認会計士になるために専門学校に通うことを考えているのですが、親はお金を払う気も保証人になる気もないと言われました。
大学1年から勉強しないと在学中に合格できないと思うので、とても焦っています。
なんとか説得する方法はないでしょうか。
もしくは、1年で必死にバイトして2年から勉強を始めても遅くはないのでしょうか。

A 回答 (4件)

親にそれほど余裕がなく、公認会計士を目指す気持ちがあるのに、なぜ大学に入ることとされたのでしょうか?


余裕がないのであれば、大学へ行かずに専門学校だけに行けばよいでしょう。

公認会計士のどこに魅力を感じているのでしょうか?
税理士との違いをしっかりと理解されていないのであれば、税理士試験を検討されてもいかがではないですかね。
公認会計士は税理士になる資格が含まれるなどと言われ、税理士の上位資格などとお考えであれば、しっかりと検討しましょう。

難関国家資格試験と言われる代表的なものに公認会計士試験が含まれています。
私の友人は旧試験の合格者ですが、一次試験からということもあるのかもしれませんが、結構難関大学に入る以上の学習時間と受験ノウハウが必要とのことです。
ですので、逆に言えばどんな感官大学に入ってもよほど苦労するほど勉強しても、合格できる確率は低いということです。
そのような試験を受験するうえで、大学生でありながらとなれば当然大学卒業に向けた単位修得をしながらなので、結構厳しいものだと思います。
裕福な家庭で、お金も時間もあるような人が有名大学出身の会計士でしょうね。

会計士試験は、私の情報が古くなれば、短答式と論文式の二段階の試験ですよね。
当然、その範囲のすべての科目において合格レベルに達している必要があることでしょう。
税理士試験は科目受験と科目合格制度がとられているため、受験しやすいと聞きます。

あと現役高校生からの国家試験受験を目指す人で忘れがちなのは、試験合格=資格取得ではないということです。
公認会計士は、試験合格後に監査業務実務経験を一定年数得て、その証明書により資格登録できるようになります。
公認会計士の監査業務は、その多くが監査法人でへの就職からとなるわけですが、会計士試験合格者で監査法人就職できずにいる人も多いということは理解されていますでしょうか。
公認会計士となる有資格者は、無試験で行政書士や税理士となることができますが、これは登録要件を満たすか、登録している人のみの話です。
当然登録できるまでは会計士を名乗れませんし、独立して会計士業務はできないどころか、税理士などの業務も行えません。

それに比べて、税理士も当然実務経験が求められますが、一般の会社での一定以上の経理経験が一定年数以上あればということで、必ずしも税理士事務所などの経験に限られておりません。
親戚の会社があればそこで登録要件満たすまで働かしてもらうという方法もできたりします。

私の友人は会計士試験に合格できましたが、専門学校で朝9時から夜9時までの授業と演習をし、さらに課題を持ち帰って睡眠時間を削って勉強して合格しましたね。その専門学校は会計士や税理士受験で有名な専門学校ですが、合格率は一けた台の前半です。
そのような受験生と同じレベルで競争して受験するわけですから、お金と時間に余裕をもってでない限り、厳しいと思いますよ。
合格した友人は、1年目に簿記検定最上位級に合格し、2年目で旧一次試験に合格、3年目で短答式、4年目で論文式に合格だったかと思います。
論文式合格までの間簿記検定の最上位級、税理士試験の会計科目を常に受験し合格を何度もしているぐらい常に勉強していましたね。

専門学校の学費と大学の学費はそれほど変わりません、年間100万円程度かかるのではないですかね。それを大学の単位を取りながらのバイトで1年で何年分の学費を稼げますかね。
時給1000円と考えても、1年分の学費のために1000時間働く必要がありますよね。
バイトですから一日5時間と考えたら200日働くということですね、年間365日しかありませんが、それで大学の単位をとれますかね。
1年で友人のように勉強している人と同じレベルで短答式も論文式も1年で取れるのでしょうか。
税理士試験は社会人受験も多いですが、会計士試験は難しいことでしょう。
知人は公認会計士試験受験の為、奥さんに了承を得て、大手企業を退職して受験に挑みましたが結果挫折しましたね。数年頑張ったようですが、厳しかったようですね。
有名大学を優秀な成績で卒業するような人でしたがね。

悪いことばかり書かせていただきましたが、それほどリスクや負担が必要な試験の割に、そのリスクや負担を乗り越えても合格できる人はその中のごくわずかというものです。
国家試験は、合格率調整の為、配点などの調整も行われると聞きます。ライバルのレベルが高ければ合格レベルも高くなるということです。
そんな試験の受験を学費の出せない親が知れば、なおの事出し渋るのではないですかね。

街中の会計事務所の多くは税理士の事務所です。当然会計士が運営する事務所もありますが、業務のほとんどは税理士業務でしょう。
会計監査の業務は、喜ばれたり感謝されるような仕事ではなく、依頼企業のあら捜しするような仕事です。
あまりこの仕事に興味を持って会計士を目指す人は少ないと思います。
イメージが税理士であるのであれば、バイトなり就職しながらでも目指せる税理士試験が良いのかもしれません。
    • good
    • 2

働きながら簿記3級といったところから始めてみてはいかがでしょうか?


通信講座のFINなんか良さそうです。(簿記と公認会計士)
大学の学位は通信大学でも取得可能です。
つまり・・・親なんか当てにしなくても出来てしまうのです。
    • good
    • 1

説得して、親に金を出させるにはどうすればいいかという相談ですか?


親に、出す金があるのですか?
あるけど出さないと言ってる?
ないから出せないと言ってる?
それが分からいと答え様がありません

そもそも公認会計士試験ってどんなものか、ちゃんと調べましたか?
体験談を読んだ?
東大に楽々入った頭脳の持ち主ならまだしも、そうでなければかなり無謀だと感じますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お金がないから出せません。
調べました。相当難しいことは分かっています…
東大でない大学の方でも会計士に受かっているのは、一体なぜなんでしょうか?

お礼日時:2020/03/18 09:26

1 なぜ公認会計士になりたいのか


2 そのために大学とは別に専門学校に行く必要性はなぜあるのか
3 在学中に合格したい理由
これを親御さんに説明し納得して貰えるかどうかでしょう。

1の動機が弱いと、親御さんの心は動きません。
 公認会計士とはどんな仕事をするのか、それに対してあなたはどうして魅力を持ったのかを説明できないといけません。

2大学に通いながら専門学校にも通うとなると、アルバイトなど到底できません。
経済的に豊かな環境にないとできかねる事ですから、親御さんの経済力をも考えないとならないでしょう。
学校2校へ通学させる環境にないというならば「3」をあきらめるべきかもしれません。

3確かに在学中に合格したという方もおられますが、稀有な存在です。
 環境が恵まれていて、比例するかのように能力にも恵まれ、それ以上に努力をした方です。加えて試験の女神がほほ笑んだのかもしれません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!