dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4歳娘の『自分が嫌い』という口癖について。

4歳と0歳の娘の母です。
最近、悪いことをしたときに叱ると、長女が口癖のように『自分が嫌い』と言います。
悪いことをしてしまったことに対して反省するのではなく、母に叱られるようなことをしてしまう自分が嫌いだと言っている気がして、なんて自己肯定感が低い子に育ててしまったのだと…。
なぜ自分が嫌いなのかと聞いても、『だって幼稚園で〇〇ちゃん(次女)が叩くから。〇〇ちゃん(次女)が怒るから』とよく分からない説明をします。
理由ははっきりしませんが、何度尋ねても、『次女』がキーワードとして出てくるので、私の長女と次女への態度に差を感じて、次女に比べよく怒られる私(長女)は悪い子だ…と思っているのかもしれません。

『どうしたら自分のこと好きになるかな?』と尋ねても、答えに詰まっています。

『お母さんはあなたのことが大事だから叱るんだよ。嫌いだから叱るんじゃないよ』と伝えています。
普段から、『あなたが大好き』と伝えたり、長女と2人だけの時間を作ったり、抱きしめたりなどしています。
それだけでは足りないでしょうか…。

『自分が嫌い』という娘に、『お母さんは自分のことが好きだと思ってくれたら嬉しい。大事なあなたが自分を嫌いだと言っているのを見るのは悲しい。』と言いますが、それでいいのか。何と言っていいのか分かりません。
気付かないうちに、自己肯定感が低くなるような叱り方、関わり方をしてしまっているのかと悩みます。

ちなみに、今日叱ったのは、友人の車の中で、その友人の子や他の子と一緒になって靴下を脱ぎ車中で遊んでいたからです。『他人の迷惑になるようなことはしてはいけない』と叱りましたが、なぜ他の遊んでいた子は叱られず、私だけ怒られるのか?私は悪い子だからか?と思っているのかなと…。
実際叱っているのは私だけでした。
よそはよそ、うちはうちのルールがある!と説明しましたが、本当に分かっているのか…。
怒られたという記憶しか残らないような叱り方しかできていない気がします。なぜしてはいけないのかと理由を説明しながら叱るようにしていますが、理解できないと意味ないですよね…。

乱文長文申し訳ありません。娘には自分を好きになってほしいです。どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。 読んで頂き有難うございました。

質問者からの補足コメント

  • たくさんのアドバイスありがとうございます。
    娘はなぜ自分だけが叱られたのか納得できず、『自分はダメな子だから叱られた』と思い込ませてしまったのかもしれません。それほど親しい間柄でない年上ママさんの子ども達ばかりだったので余計に、他の子どもも一緒に叱ることが出来なかった私も悪いですね…
    長女へ今できるフォローの仕方をアドバイスして頂けたら嬉しいです。
    また、回答してくださった中に『叱る基準を曖昧にしない方が良い』とのお言葉がありましたが、皆様の叱る基準も教えてほしいです。
    私は叱ることが今後の娘の為になるのかどうかを基準にしているつもりですが、感情的になってしまうこともしばしばです。今後の娘の為と言いながらも、私自身が恥をかくことを恐れて叱ってはいないかと自問自答することもよくあります…。
    回答頂ける方がいらっしゃいましたらどうかお願いします。

      補足日時:2020/04/14 21:36

A 回答 (12件中1~10件)

4歳とゼロ歳ですよね?


>『だって幼稚園で〇〇ちゃん(次女)が叩くから。〇〇ちゃん(次女)が怒るから』
ゼロ歳の次女さんも同じ園に行かれているのかな?園では接点があるのですか?年齢別けされていない園ですか?
もう一つ
ママさんに叱られている時の様子ってどんなですか?
黙ってうつむいたまま?
反論しますか?
きっと叱られてられている時って 下を向いてただただじっとしているだけじゃないでしょうか。
もしかしたら
反論できない自分が嫌いって事じゃないかなァ~。
いいたい事があるのに どうして自分は何も言えないんだろうんだろう。。。
本当は違うのに。言葉がすらすら出てこないよぉ~~。
そんな風に思っているだけなんじゃないかな?
当然悪い事をした反省も含めて してしまう自分を責めて嫌いという部分もあるかもしれないけど
それ以上に
自分の気持ちを素直に相手に伝える事が出来ないもどかしさがあって
その部分が嫌いという事だと思うんだけど。
自己否定をして嫌いと言うことではなく
単純に 何も言えない。言われっぱなしの自分が嫌だって言っている様な気がしますよ。
自己を肯定するが余りその気持ちを相手に伝える事ができない。
そんギャップが苦しいんじゃないだろうか。
意思の疎通が上手くできないもどかしさがあるんだと思う。
上の子って とかくそうなりやすいんですよね。
親の躾がどうこうではなく母性があるから余計苦しくなっちゃうんですよ。
たとえば
妹が可愛くて仕方ない。抱っこしてあげたい。でもどうしていいのかわからない。
抱っこしてあげたいんだぁ~ってはっきり言えないんだよ。
我侭言ったらママが困るって思っちゃうんだろうね。
全然困ることは無いんだけど 上の子はママが一番大好きだから
ママの動きをすっごくよく見ている。忙しそうにしているから静かにしていなきゃいけないんだよね。
勝手に判断して勝手に自分の動きを決め付けてしまっている。
本当は違うのに素直に出し切れない部分が
あぁ~~ぁ。私ってダメな子ね。そんな事すら言う事できないんだから。って
諦めていくしかないんだけど
ママさんの愛情不足だとは決して思わないから。
本人の考え方が 少しだけママさんの思惑と違うほうに言ってしまっているだけの事です。
今後は 上のお子様にもっと自由にお話が出来る環境を作っていけば良いと思いますよ。
妹のお世話をいっぱい手伝ってもらいましょうよ。
凄い凄い。さすが○ちゃん。
妹ちゃんは ○ちゃんの言う事しか聞かないのかもぉ~~とか
どうしたい?
どれにする?
ママ決めかねているんだけど○ちゃんならどっち選ぶ?
次は何をしたい?
常に問いかけて娘さんの豊な発想を引き出してあげて下さいね。
自己否定ではなく自己肯定するが故の悩みですから。
自分を肯定したいのに上手く行かない歯がゆさがあるだけですよ。きっとね。
叱る事は間違っていません。
悪い事は悪いでママの心がゆるぎなく一貫している事。
それで良いと思います。
内には打ちのルールがあるのよ。
車の中で靴下を脱ぐのは良くないです。
失くす原因にもなります。
足も汚れます。
他の子はうちの子じゃないから内のルールを人に押し付けてはいけないでしょ?
だから叱らなかったのよ。
そう言えばいいだけの事です。
私も同感だモノ。
私も叱りますよ。家の中じゃないんだから靴下は脱がない!って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自己肯定感が低いと思い込んでいましたが、上手に気持ちを表現できない自分が嫌だとは眼から鱗でした。
もっと長女と向き合って、長女の気持ちを理解したいと思います。
他の皆様もありがとうございました。

お礼日時:2020/04/18 05:44

二宮尊徳が『五つ教えて 三つ褒め 二つ叱って 良き人とせよ』といっています。


小さい時は『十褒めて、一つ叱る』くらいでもいいと思います。
叱るが多くて、褒めるが少ないのではないかな。
ただでさえ下に弟妹が出来ることは長子にとってはストレスです。
我慢していることが沢山あります。
その気持を汲み取って、具体的に沢山褒めてあげることが必要です。

下のお子さんが小さいとなかなか時間的な余裕がなくて大変ですよね。
そういうお母さんの姿も敏感に感じとている心の優しいお嬢さんなのではないかな。
自分が忙しいと、ついつい主張してこないお子さんには甘えてしまうものです。
いっぱい構ってあげてくださいね。
    • good
    • 0

4歳児ですからまだ使える言葉が限られています。

大人は「自分が嫌い」と聞くと
「自分自身のことを肯定的に認められていないのだろうか」と取りますが
実際はそんなに簡単なことではなく「ワタシ」「キライ」の中にも複雑な思いが
隠れているんだと思います。ただ、それを的確に相手に伝える言葉数と方法を
まだ学習しきれていない年齢です。イヤイヤ期の子が「ママキライ、あっちいって」
なんて言いますよね。あれも別に「親を呪い憎み嫌っている」わけではないですよね。
「わたしはわたしでじぶんのやりたいことがあるの。ママじゃましないで」みたいな
気持ちを「ママキライ」で単純に表すわけです。

個人的には自分が嫌い、ではなく妹の存在がちょっと疎ましいのかしら、と
感じました。でも妹を嫌っちゃったらママにも嫌われるに違いないという感情。
そこでジレンマが生まれて「自分が嫌い」の言葉でまとめちゃったのかな、と。
もちろんママへの嫉妬も大きいですね。ママは大好きな存在なのに、私より妹の
世話をしているとママが大嫌いになっちゃう。

赤ちゃん返りとまではいかなくともやはり「妹にママを取られた感」というのは
非常に強いわけです。言葉の端々に「妹」というのが出てくるのもそうですね。
もし本当にそういう感情で娘さんが「自分が嫌い」と言っていたとしたら
「どうしたら自分が好きになるか考えて見よう」という助言は的外れになります。

娘さんが今大きな声で言いたいのは「妹ちゃんなんてだいきらい!!!!!」
かな、と。親からすれば「何て言うことをいうの!」思うかも知れませんが
むしろ「妹なんだから無条件に愛しなさい」の方がよほど残酷です。

車内でのいたずらもそんなに問題は無いと思います。どうせなら全員に向かって
「こらー。靴下脱いじゃう子は道路の真ん中に放り出しちゃうぞ」って
ユーモアを持って注意できれば良かったですね。でもまあ、それで娘さんが
特別また傷ついたということは無いのではないでしょうか。


うちも娘二人育てましたが、最後に私ならどうするかな、と考えて見ました。

「私、自分が嫌いなの」
「へー。そうなの。ママは自分が嫌いだ、っていう◎ちゃんのこと好きだけどね」

自分の思いを丸ごと受け入れてもらうことで「妹がきらいでもいいんだ」って
遠回しにでも感じることが出来るといいかな、と。後は荒療治で誰も居ない山の上で
「いもうとちゃんなんて だーいーきーらーい」って母娘で叫んで、一緒に泣いて
痛みを分け合います(笑)そのあと家に帰ったら、娘はきっと真っ先に妹の所へ
飛んで行くんだろうなと思いますね。

愛してるけど大嫌い。でも愛してる。娘さんはそれを伝えたいんだと私は感じました。
    • good
    • 1

私ならそういう時には「あ~ん、もう、みんな、調子にのりすぎ~(^O^)。

はいはい、みんなで深呼吸しようよ。せーの、すー、はー。私が運転してたら、ぜったい事故起こしちゃうなあ。そしたら、みんながおけがしてかわいそう。じゃ、しりとりしようか」とでも言うかな。

とかく人が誰かを好きになる時は、相手を好きになるのではなく「その人といる時の自分」を好きになるのだと世間では言います。いわれもなく叩かれている時の自分を好きになれる人はなかなかいないと思いますので、〇〇ちゃんに叩かれている時には、やっぱりご自身を好きになれないんじゃないかな。でも人の車で大はしゃぎできるほど明るいお子さんなんだから心配ないんじゃないかしら。
    • good
    • 0

子供をしつける時には、怒るのではなく、叱る事だと言われていますが、確かに、怒るというのは、腹を立てて憤慨するという感情的な行動ですが、叱るというのは、良くない点を指摘して強くとがめる事だと辞書に載っています。



しかし、生まれて、4~5年しか経っていない幼児に、叱るという事は、良くない、意味ない逆効果になるのではないかと思います。
イヌやネコのようなペットをしつける時には、良いかも知れませんが、人間の子供を育てる時には、叱らない方が良いと思います。

では、如何すれば良いのかという事ですが。。。
それは、どう行動すれば良いかを教える、理解させる、納得させる、という事だと思います。
つまり、叱るのではなく、教える事が大切です。
教えられて出来るようになった人は、上品に育ちますが、叱られた人は、品が良く成りません。

そして、旧海軍の山本五十六元帥は、
「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、ほめてやらねば、人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」
と言っています。

ここに、教育の本質があるのではないかと思います。
    • good
    • 0

私は嘘をついたり相手や何かを傷つけたら叱りますよ。


それ以外は注意(主に抱き上げたりして)に留めます。
イヤイヤしたら抱き上げたままグルグルまわってやりますよ(笑)
    • good
    • 0

初めまして!



ご相談内容全文を通し、
とても共感し、勉強になりました。

女の子さん!
本当に可愛いらしいですよね!

2~3歳頃
言葉と、雰囲気を読む事に
とても敏感で、早く、賢いと思いました。

また、
4歳~5歳さんは男女共に、
嫌い!発言が出る・乱用するのが
普通だと思いました。

自分の 気持ちの表現しやすい
言葉が、今だけ、
きらい!
なんだと、思います。

失敗しちゃった!
間違えちゃった!
今のなしね!
今は、だめよ。

色んなことばを知れば
上手に使い、お話し、
はじめると思います。

「自分が嫌い!」
この表現は、

うちの子の場合ですが、
パズル失敗、レール壊した、
くやしい時は、
ただ、怒って走り回り、
暴れています! 怖いでしょ?

自分の前髪をを引っ張ったり
勝手に、怒っています。

たぶん、表現できる言葉が
見つからないからかと・・

その時に、発言するのが、
「もー!いやっ」
です。
私の日頃の口癖です。

そして、幼稚園では、
女の子さんに、よく、
嫌~い!と、言われていますね。
女の子の方が、ハッキリしてるのかな?
4歳~5歳さん女子は、結構普通かと。


まだ、嫌いの、
意味を本当に理解してないですよ。

キライ!
て、言葉は、
ある意味、SOS!ママー!

かもね!!
順調な、成長過程で、
自分キライ!発言。
お姉ちゃんだからかな?
えらいですよね。
自分以外が、わかってるって、
ことですよね!!
とっても賢い長女さんですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
チリペッパーさんからのお言葉の数々にホッとして涙が出ます。
娘を褒めて頂き嬉しいです。
今後も娘からのSOSを敏感に察知できるように見守っていきたいです。

お礼日時:2020/04/14 21:42

幼少期は、「無償の愛」がとても必要です。


自分を肯定してくれる、自分を支えてくれる、何をしてもしっかり受け止めてくれる。
この安心感が自分を肯定する為に必要なのです。

お子様と一緒になって遊んでいますか?走っていますか?鬼ごっこしたり縄跳びしたりしていますか?
同じ体験を一緒に笑いながらやっていますか?

言葉で「大好き」と言っても、体感では伝わらないものです。
私は子供たちと一緒になってはしゃぎ、遊び、勉強し、無駄話を聞き、いけない事はいけないと伝えますよ。
私が子供の頃、なんか大人って子供と一緒に遊んでくれないからつまんない信用出来ない!ってよく思っていましたからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分では長女へ大好きと伝えるほか、たくさん一緒に遊び、できたことは褒め、下の子のお世話をしてくれた時には思いきり感謝をし、夫にも協力してもらいながら長女と向き合う時間をなるべく取るように心がけていますが、長女としてはそれでも満たされない気持ちがあるのでしょうね…。

お礼日時:2020/04/14 21:23

自己肯定感が低いのは、長女を良く見てあげていないからかもしれませんね。


次女はどうでもいいので、長女を良く見て可愛がってあげましょう。
次女の世話は長女に任せるのがいいと思います。

例えばあなたの口癖に、「自分が嫌い」って言うことはありませんか?
無ければいいのですが。。

自分が嫌いというのは、自分を愛して欲しいという気持ちの裏返しです。
本当に嫌いな訳がありません。
長女にも言い分があるはずです。
彼女の意見に耳を傾ける習慣をつけてみてください。

あとは、叱る基準を明確にすることですね。
基準を曖昧にすると混乱しますし、親も守らないと更に混乱します。

靴を脱いでいるのに車の中で遊ぶことがいけない理由を
普段から明確に説明しておきましょう。

他人の車で遊ぶこと自体がダメなのか、
他人の車での遊び方がダメなのか、
わかりやすく明確にするといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私自身、自己肯定感が低いのですが、長女が生まれたときから、それを悟られないよう、長女の自己肯定感が低くならないよう、かなり意識して接するようにしていました。
なので、『自分が嫌い』との言葉にショックを受けています。
最近、下の子の後追いも始まり、精神的にしんどいです…。

お礼日時:2020/04/14 21:24

>なぜ他の遊んでいた子は叱られず、私だけ怒られるのか?


え...他の子叱らなかったの...?
質問者さんがそれやられたら釈然としなくないですか?
それを子供に理解させるのはなお難しいですよ

>よそはよそ、うちはうちのルールがある!と説明しましたが、本当に分かっているのか…。
分かるわけない
だって、大人だってそんなの納得行かないでしょう

>『どうしたら自分のこと好きになるかな?』と尋ねても、答えに詰まっています。
それも大人ですら難しい問いですよ

>だって幼稚園で〇〇ちゃん(次女)が叩くから
これはその名前の子が幼稚園に居るからとかではなく?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!