dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えばパソコンを24時間スリープにしておくと

ハードディスクもしくはメモリーなどPCのどこかに負担が掛かったり

PC本体の寿命を縮める事になりますか?

A 回答 (5件)

> ディスクトップパソコン


え?円盤上のパソコンですか?
「デスクトップ=机の上」です。
という突っ込みは置いといて
  
年単位、それも3年とか5年もその状態であれば電源部品の消耗は起きると思いますが、メモリなどはなんともないでしょう。
HDDに関しては回転を止めるものもあります、またサーバー用のHDDでは中途半端に電源を切るより連続稼働の方が負担が少ないとも言われます。
  
いずれにしても気にする程ではないように思います。
ちなみに、私の知っている会社(自動車修理業)のパソコンは担当者がずぼらで(失礼!)1週間程度は電源を切ったことがないと言いますが、もう10年近く無事に使っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安心しました!

お礼日時:2020/05/07 16:11

デスクトップPCだと何も問題ないです。


私はいつもスリープですよ。
電源OFFからONにして起動時の負担の方が大きいです。

HDDの負担はありません。
確かに、メモリには負担ですが、
メモリは壊れる可能性が非常に低い、丈夫なパーツです。

更に言えば、実はスリープもせず、
起動しっぱなしでも寿命はほとんど変わりません。
電気代がかなり掛かりますが(笑
つけっぱだと、モニターは劣化しますけど、○○分で自動OFFにしておけば変わらないでしょう。

稼働での劣化 .vs 熱での劣化 .vs 起動時毎の負担
そして、電化製品は、使ってなくても劣化する・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございました!

お礼日時:2020/05/07 16:10

スマホやノートパソコン、サーバーは連続稼働およびスリープ稼働での運用を想定して開発いますので、パーツ類もそれに合わせた耐久性を持っています。



ハードディスクやメモリーが破損するのは電源立ち上げ事のBIOS管理が行き届いていない瞬間の過電流が多く、
細かく電源を入切するほうが、破損事故リスクが高いため、
PC本体の寿命を延命する効果よりも、各パーツの平均寿命が短くなる傾向があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございました

お礼日時:2020/05/07 16:10

その時代のOSから次期OSに替わるまでは大丈夫だと思います

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/05/07 16:10

スリープはメインメモリだけ維持したまま、他の電源を落とします。


電源が落ちる部分は問題ありませんが、放熱性に問題あるノートなどはメモリが焼ける場合もあります。
また、デスクトップでは電源ファンが回りっぱなしになるモデルもあり、そこは当然に消耗します。
電源ユニットも、メモリへ電力供給しますから多少の消耗はあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございました

お礼日時:2020/05/07 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!