dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年前に引っ越しをしました。(賃貸)
引っ越しのタイミングで丁度新しいエアコンに変えてくださり、新品です。

先日穴を塞ぐ粘土(パテ?)の部分に黒い点が付いてることに初めて気づき、近づいてみると小さな虫が2.3匹着いていました。

驚き少し触ってみると粘土のところがベタベタしていたのですが、これは通常ずっとベタベタしてるものなのでしょうか?

またこれが通常の場合、これ以上虫がつかないように上からなにか被せるものはありますか?

通常ではない場合管理会社に問い合わせれば直してもらえるものでしょうか?

拙い文章になり申し訳ありませんが、このままにしておくのはとても気持ち悪く、皆様の知恵を借りられたらとてもありがたいです。

A 回答 (3件)

>これは通常ずっとベタベタしてるものなのでしょうか?


 段々、乾いて硬化していきます。

>虫がつかないように上からなにか被せるものはありますか?
 ありません。
 この先は、あまり付かないと思いますが気になるのなら
 ラップを貼り付けて置けば良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼しました;;

このままつかなければ良いのですが…

ラップだと交換も楽で良いですね!
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2020/06/04 13:30

>粘土のところがベタベタしていたのですが、これは通常ずっとベタベタしてる


>ものなのでしょうか?
最初のうちはベタベタしています。
2~3ケ月位しますと乾燥して指に付かなくなるでしょう。

気になるようでしたら「ベビーパウダー」を振り掛けて、布で軽く拭き取ります。
この作業を数回繰り返しますとベタベタしなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1年以上経っているのに固まらないのはおかしいですね…
なるほど、ベビパウダー!
とても参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2020/05/29 12:44

通常は数カ月も経過すると表面は徐々に固くなります。


完全硬化型もありますどちらも、目的は隙間を埋める物です。
表面をビニールでも張り付けておくと良いでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり通常は固くなるものなのですね…
これ以上虫がつくのは気持ち悪すぎるのでアドバイスどおりビニールつけます。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/05/29 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!