dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死刑執行について質問です。
現在日本では絞首刑で執行がされているそうですが執行前に暴れたり腰が抜けたりして執行まで大変な場合が多いらしいです。
そこで死刑当日の朝死刑囚が寝ている間に麻酔をうち眠らせている間に執行してしまえば執行する人たちも楽だし死刑囚も暴れたりはしないし死刑囚を擁護するわけではないですが恐怖心などももたずに死ぬことができると思うのです。
どうおもいますか?

A 回答 (13件中1~10件)

心神喪失の時は死刑執行が出来ません。



刑事訴訟法479条第1項は
「死刑の言渡を受けた者が心神喪失の状態に在るときは、
法務大臣の命令によって執行を停止する」


これは、
「俺は悪いことをしたから死刑になるんだ」
ということを自覚させる必要があるからです。





どうおもいますか?
 ↑
恐怖心が無い死刑執行では、死刑による
威嚇力が無くなります。

ただでさえ、死刑に抑止力があるのか議論が
あるのに。

恐怖に怯えつつ死ぬことによって
罪を償うべきです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そもそも論でしたか
納得しました
ありがとうございました

お礼日時:2020/06/02 14:54

最も重い刑罰ですから、恐怖心上等です。



それに、死刑囚にしてみればそう変わりません。今は朝のお迎えが怖いのが、あなたの言うやり方に変わったら夜眠るのが怖くなるだけ。
    • good
    • 1

安楽死じゃなく処刑ですから、


その恐怖心は込みかも知れませんよ。

現在は111名ですが、
なぜか1名に対して月200万円の経費が必要
日本は死刑執行まで平均20年掛かります。
年間2400万円ですから10年2億4000万円
よって20年では4億8000万円も掛かりますよね。
刑事裁判費用や国選弁護士費用も含めれば、
5億円程度は余裕で掛かりますよね。
全て私達の税金ですからね。
賛否あるでしょうが、
非正規雇用の生涯賃金が約6000万円
死刑囚を20年も収監するのはムダですよ。
暴れる方は少数派で、
刑務官は其なりの手当を貰ってます。
殺害された方や遺族の人生を考えれば、
今回の10万円給付も疑問ですけどね。
優しくない意見に成りますが、
死刑囚の金は若者に使った方が良いですよ。
    • good
    • 2

死刑は、刑事法規上、「生命刑」であり、刑の目的は「死」です。



死刑は、「他の懲役刑(無期を含む・無期懲役は30年経過で釈放の可能性があります)」と違い、

そもそも、確定囚人の収監先は「刑務所」です。




では、何故、「死刑囚」は、未決勾留先の「拘置所」に収監され、執行も「拘置所」で執行されるのか、、、?

少し考えれば理解出来ます。

「懲役囚人」は、生きて刑務所から出れる。 つまり、「刑務所」で「労働し、犯罪性を矯正」するのが目的です。

一方、「確定死刑囚」は、「矯正の余地がない。と、判事から断言されています」。「生きて、戻れない」。。。

「生命を以て、被害者遺族に謝罪」するので、「刑務所では無く、拘置所」なのです。。。



さらに、死刑執行は、最終的には「法務大臣の決定で、決済から5日以内」に執行されます。

 

一昨年の「オウム事件の一斉死刑執行(実際は、2回に分割)」の当時の、法務大臣は、

オウムの制裁から、命令した法務大臣を守る為に、「大臣を含み、三代先(大臣の孫)」の子孫の方を全員、

法務省の「SP」が警備し続けるのです。。。
    • good
    • 2

死刑囚なんて


もっと恐怖を味あわせて
やらなきゃダメです!!!
それ相応のコトしたんですから
、、( ̄▽ ̄;)
    • good
    • 2

水とかお茶に睡眠薬いれてれば気づかぬうちに執行されるのでは。

    • good
    • 1

大切なことは受刑者が刑罰を受けたと自覚すること。


本人も気づかぬ内に死んだのでは刑罰に成らない。
    • good
    • 3

麻酔を打たれる時、「二度と目が覚めない」事を解って打たれる訳です。


恐怖心はどちらも同じ。

第三者的に見れば、死ぬ時期は違います。麻酔を打たれてから死ぬ。
当事者は同じです。麻酔を打たれる時が死ぬ時。理由は、もう、目が覚めないから。
    • good
    • 1

また「多いらしい」か・・・ そんなこと聞いたことないなあ


大半の人は 観念していておとなしく刑場に連れていかれるそうだよ
でも 毎朝 お迎えが来ないと ホッとするらしいけど
    • good
    • 2

>死刑当日の朝死刑囚が寝ている間に麻酔をうち眠らせている間に執行してしまえば執行する人たちも楽だし


死刑囚も暴れたりはしないし死刑囚を擁護するわけで>はないですが恐怖心などももたずに死ぬことができると思うのです。
>どうおもいますか?

これは無理です。。。

刑務官が全員、死刑執行官を遣りたがりません。

なぜか???

「絞首刑」は、残虐に見えます。実際。。。
でも、実際は「ほぼ即死」です。

「自分の体重」が首(頸椎)に掛かり、頸椎が骨折して、即死です。


最大の理由は「絞首」は、自分の体重で頸椎が骨折し、自分自身で「死」に至る。。。
と、言う「建前」です。。。


死刑囚にとれば、アメリカのように「薬物(注射)執行」なら、とても楽だと思います。
「眠るように死ねますので」。。。


ただ、これには、最大の難関があります。
「誰が、注射(薬物投与)」を行うのか???
です。。。

これは、「直接的」すぎます。いくら、国家上の合法な「生命刑」とは言え、
執行官が「殺した」と言う事実は残ります。

各国で、「死刑執行」の方法は、色々ありますが、一番の難点は「宗教上の観点」です。


日本人の大多数は、「仏教か神道」ですね。。。

これがネックになって、「誰が、最後の床を落下させたのか」?

分からないように、日本の場合は「別室にボタンがあり、指示官」が、右手を挙げて、振り下ろした瞬間に、

「最終執行官3名」が、一斉にボタンを押し、だれの「ボタン」で「執行が行われた」のか、分からないようにしているのです。。。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!