アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

法務省は、死刑囚3人の死刑を執行したと発表した。
とニュースでやってましたがなんでいつも事後報告なんですか?

死刑囚には知るすべなんか
無いのだから前日かもしくは当日の執行の数時間前にでも司法省のホームページにでも発表すれば良いんじゃないですか?

逆の意味でも不思議ですが凄い強姦魔とか殺人犯でも懲役刑の奴は釈放は発表しないのになんで死刑だけ発表するんですか?

質問者からの補足コメント

  • 死刑は執行された時点で罪人では無くなっているのだから公表するべきでは無いのじゃないですか?
    罪人では無くなったよという情報を公表するなら
    人殺しや残酷な事件で無期懲役の期間が変わる前に犯した更生の余地の無い極悪人が罪人では無くなった状態で釈放されても国は公表するべきなんじゃないですか?

      補足日時:2023/08/05 19:07

A 回答 (8件)

死刑執行は基本的に非公開だったのですが、日本弁護士会の要求に基づいて、法務当局との交渉で、執行したときには、その日時と人数だけは発表する約束になっているからです。


執行された者の名前が分かるのは、再審請求などの担当弁護士には通知されるからです。
    • good
    • 1

>事後報告なんですか?



死刑は死に至らしめることが罰なので、「やるぞ、やるぞ」では刑罰を与えていない。死刑という刑罰を与え、死に至った瞬間に発表することが、間を置かない迅速な報告としては順当かのかもしれないけど、そこまで拘らなくてもいい。

>前日かもしくは当日の執行の数時間前にでも司法省のホームページにでも発表すれば良いんじゃないですか?

それで刑罰の執行に失敗があれば、「やるやる」詐欺になってしまう。

>逆の意味でも不思議ですが凄い強姦魔とか殺人犯でも懲役刑の奴は釈放は発表しないのになんで死刑だけ発表するんですか?

死刑囚の遺体運び出しなんか発表してないと思うけど。
何が疑問なのかさえ、質問者の感覚が理解できない。一つだけ言っておくけど、「死刑囚は死刑が実行されるまで刑罰が課されていない状態」ということを覚えておくこと。
    • good
    • 1

旧オウムや半グレ組織等で仲間が暴れないとも限らないので、事前通知はすべきで無いでしょう。

その反面、国民に知る権利があるので事後発表は望ましいと思います。
    • good
    • 0

死刑執行は


事前に本人に通達すると
何か事件を起こしたりした場合
また執行が延びてしまうので
本人には当日でも通達なしで
執行されます

懲役というのは
懲役で罪を償なうための服役ですから
懲役が終わった段階で
罪は消えたことになります

ですから
懲役が終わった段階で
記録では有罪ですが
本人自身は
無罪の人と同じです

つまり
罰金を払ったのと同じ扱いになります

罰金を払ったことのある人と
払ったことのない人を
日常生活では区別はしません
    • good
    • 1

死刑執行官への配慮もあるのでは?



公務執行といっても人殺しである事には間違いないです
前日からわかっていれば死刑執行官はストレスを感じるでしょう
    • good
    • 0

死刑執行は法が確実に機能しているというアピールと犯罪に対する抑止の意味で報道させてるんでしょうね。

事後報告になってるのはおそらく、死刑囚の身内などに対する配慮。

懲役囚が服役を終えて出所するのを秘匿するのは、
手順を踏んで刑罰を受けた者は、いかなる報復や私刑からも守られるべきだという考えと、犠牲者家族や被害者が存在すると仮定して、その人たちとの摩擦は避けたいとの意図を感じる。知らせない方が法の守り手の立場からは都合が良い。
服役して更生していなければ懲役を与えた意味がないという矛盾も孕む事になるから、普通の一般人と同じく人権に対して配慮をしてると。
    • good
    • 2

死刑執行は社会的インパクトが大きいんです。

事件の被害者や遺族から見れば「ようやく一区切り」である一方、いわゆる人権団体とかは強硬に反対しています。つまり気にする人が多い。だからわざわざ発表します。

事前に発表しないのは、あくまで想像ですが、邪魔が入る可能性があるからだろうと思います。

たとえば再審請求を出されたりとか。必ず守られるわけじゃないが再審請求中は執行しないという慣例みたいなのがあります。カルト宗教の教祖なんかは信者が実力で救出を図る可能性だってあります。成功する可能性はほぼゼロですが、騒動起こされて怪我人とか出たら嫌じゃないですか。

逆に、懲役刑の釈放については、それをいちいち発表するのは、元受刑者の社会復帰を妨げるだけです。刑期を終えたらもう罪人ではないのに、あらためて社会的に注目を集めさせる積極的な意義はありません。
    • good
    • 2

法務大臣が「仕事しました」って意味かも?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だとしたら死刑執行するなんて当たり前の事を発表したことが仕事してますアピールになるのがおかしいですね。
別に仕事してますアピールなんて国民にしてない省庁は沢山あるから不要ですね

お礼日時:2023/08/05 02:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!