アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ギンガハゼとテッポウエビを水槽で飼育しているんですが、普段じゃリサイズのサンゴ砂の中に穴を掘って隠れています。
底面フィルターの大掃除をしたいんですが、砂に隠れたエビを怪我させずに取り出すにはどうすればいいですか?

質問者からの補足コメント

  • テッポウエビ全長2.5センチ
    サンゴ砂高さ7センチです。

    「水槽からテッポウエビを取り出したい」の補足画像1
      補足日時:2020/06/02 14:56

A 回答 (2件)

比較的丸く動かしやすい砂粒ではなく、大小デコボコの珊瑚砂をもかき分け巣穴を掘る生き物ですので、多少のことで潰れはしません。


手探りで砂底の底面フィルターを探しだし、砂ごと持ち上げるように水中で浮かせて、静かにフィルターの上の砂を払い落とすように揺すって徐々にゆっくり砂をすべて落とし乗っている砂のなくなったフィルターを取り出しましょう。

エビたちは揺すられ巣穴も崩れるわけですので慌てて飛び出してくるでしょう。
仮に埋もれてしまっても先に書いたように自分でかき分け出て来ます。

その古く汚れた海水の水槽内の水でフィルターを洗い汚れを落とし、他に残っている砂もゆっくり手の平で掬い上げてはザルかボールにとって揺らし汚れやゴミをを取り去るを繰り返しては別の水槽に移します。
ガラス面も砂も器具も正直浄化バクテリアがたくさん住み着いているので、ムキになってきれいに洗う必要はないというか、むしろあまりきれいにすべきではありません。
こびりついている茶色のヌルつきは浄化バクテリアの増殖膜ですので、几帳面にこれもお洗い落とそうとすると見た目はきれいになりますが、浄化能力が落ちてしまいますのでご注意を。
洗い落とすのはゴミや目立つ汚れのみとして几帳面にお掃除しないことです。
そしてあなたは魚やエビとともに、莫大な量のバクテリアも飼育しているんだという意識で、バクテリアを死に絶えさせないように注意しなければならないと言うことです。
移す先の新たな海水も塩分調整には細心の注意を。

これでそれぞれゴミ、汚れを取り去った物を水槽にそれぞれセットし元に戻せばエビはまた巣穴を掘って潜り込みます。

水替えだけなら一定量を取り出し、新しいきれいな物を継ぎ足すだけで済むのですが、底面フォルターを設置すると毎回こんな大騒ぎをして、エビたちにも負担やストレスを掛け続けねばなりませんので、砂に潜る生き物を飼育のば場合、底面フィルターはあまりお勧めできません。

水替えの度に砂や底面フィルターもひっくり返すなど大がかりなことをせず、水だけを交換するよう、あなたも生き物たちも余計な手間やストレスを持たずに済むよう楽をすることが、結果としてお互いのためでもあると言うことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テッポウエビの頑丈さを信じます。底面と外掛け式フィルターの直結を試してみたく結果も良好でしたが、仰るように年イチとはいえ毎度これだと大変手間なので、掘るところが少なくなってエビには気の毒ですが砂を減らして底面フィルターも撤去しようと思います。

お礼日時:2020/06/02 22:04

水槽からエビを取り出す発想ではなく、魚や一定量の水,水草あ・など簡単に酢異劣り出せる物を先の別水槽や容器に取りだし、エビと砂を取り残す発想で取り組まれてはいかがでしょう?



浅瀬にした上でその後ゆっくり砂を動かしながら飛び出してきた物から順に網ですくい取るようにした方が捕獲もしやすいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。その予定だったんですが、もし底の方で巣が倒壊するとサンゴ砂に埋もれて潰れるんじゃないかと怖くなりました。大丈夫ですかね?

お礼日時:2020/06/02 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!