プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルのとおりです。今月の8日に入れたカクレクマノミが底に敷いている珊瑚砂のすぐ上で体を振って砂を掘って?いるんです。最近まで結構頻繁にやってましたが、今は回数は減っています。白点病の魚は底砂に体をこすり付けると聞いたことがあるのですが、体表に白点病らしきものは見当たりません。もうひとつお聞きしたいのですが、マガキガイが砂の中にいつの間にか潜っています。貝は水槽に張り付いてるイメージがあるので少し気になっています。

A 回答 (2件)

カクレクマノミはイソギンチャクに共生するというのはご存じでしょうか? 他の魚達とは少し違います。



本来イソギンチャクの餌(イソギンチャクは毒でマヒさせて魚などを食べてしまいます)になろう筈の魚が一緒にいてる事になります。
それはカクレ(他にもいますが)の体(皮膚)は他の魚とは違う事になります。
タンクメイトにイソギンチャク(センジュとかハタゴとか有ります)が居てないようでしたらカクレが自分の皮膚への刺激を与える為とかも有ると思います。
それと 私は他の種類ですが色々と飼っていますが偶に砂にもぐる(?)感じで擦っているのを見ます。これは病気ではなく痒いからだと思います。
痒いということはそこに何かしらの寄生虫とか細菌とかが付いているのかも知れませんが、大なり小なりそういう事は自然界でも有ると思います。
色々なライフサイクル(微生物から魚まで)の中 生きているのでそれが白点病なのかとかは見ていて感じるしか無いと思っています。

マガキガイは通常砂に潜る生き物です。殆ど目と口(?)だけを砂から出しています。(私の所もそうです)
私は砂の中の攪拌要員で入居してもらっています。
貝はガラス面などを這うってイメージよく分かりますがマガキガイは違います。(勿論マガキガイもガラス面をよじ登ったりもしますよ)

ガラス面の掃除などでしたら「シッタカガイ」をお勧めします。
マガキガイより大分安く茶色いコケとかは非常によく食べてくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。カクレが砂を掘っているのでマガキが埋められてしまっているのかなと思っていました。シッタカガイ今度入れてみようと思います。

お礼日時:2007/05/15 17:00

こんにちは。


>体を振って砂を掘って?
私の水槽でもカクレはこのような行動を見ます。良く観察していると砂の中の餌を探す行動のようです。白点病の初期症状の岩に体をシュッと擦り付ける行動とは全く違いますので安心してください。

>マガキガイが砂の中に
これは飼育した事が無いのでわかりません。コケ対策で入れられているのですかねぇ。
私は磯場でいくらでも生息しているシッタカ類とヤドカリを入れていますが、最高のコケ対策で全くコケの発生は見られません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
白点病ではなかったのですね。安心しました。

お礼日時:2007/05/15 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています