プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、会社員をしていましたが、今年の3月16日に退職しました。その前の3月10日に会社員の夫と入籍しました。退職後しばらくは専業主婦、またはバイトなどで働こうと失業保険はもらわず、夫の扶養に入ることしました。
すぐ、夫の会社に言われた必要書類を揃えて提出しました。

その後、保険証は無事に届き手続きは全て済んだと思っていましたが、今日、日本年金機構から手紙が届き、届け出はお済みですか?と第一号第三号被保険者資格取得勧奨に該当するとの書類と国民年金被保険者関係届書が届いて、混乱しています。

私の年金の加入状況はどうなっているのでしょうか?年金については他に自分で手続きする必要があったのでしょうか?
手紙を見てもよく分かりませんでした。

分かる方教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

今年3月10日付けで入籍し、続けて、3月16日付けで退職されたのですね?


失業等給付を受けることを希望せず、会社員であるご主人から扶養を受けることを希望されたのですね?

まず、この「扶養」に関してですが、「税制上の扶養」と「健康保険上の扶養」をしっかり切り分けて下さいね。
そして、「健康保険上で扶養された」というときに「国民年金第3号被保険者該当届」を出さないと第3号にはならない、ということも知って下さい。

おそらくは、「健康保険上の扶養」に関する必要書類は出されたと思います。
なお、ご主人の会社は協会けんぽ(国による健康保険、とお考えになっていただいて結構です。)ではなく、組合健保(健康保険組合による健康保険)になっていると思います。

ご主人の会社が協会けんぽだった場合には、ご主人の会社を通して「健康保険被扶養者届」を出すと、同時に「国民年金第3号被保険者該当届」を出すことにもなるので、ひとつの手続きで、あなたは、国民年金第3号被保険者として認められます(どちらとも年金事務所で扱えるから。)。
ところが、ご主人の会社が組合健保だったときには、そうではありません。ここが盲点です。

あなたは、再就職(厚生年金保険の被保険者。国民年金第2号被保険者といいます。)をなさってはいないので、3月からは、国民年金の被保険者にならなければなりませんでした。
つまり、国民年金第1号被保険者(自ら国民年金保険料を納める)か、国民年金第3号被保険者(まず最初に配偶者の入っている健康保険上の被扶養者となることが前提。自ら保険料を納める必要がなくなる。)でなくてはなりません。

組合健保の場合は、まず、配偶者の入っている健康保険組合から、被扶養者として認めてもらうことから始めます(健康保険被扶養者届)。
このときに、被扶養者用の健康保険証だけではなく、被扶養者証明のような書類をもらうことがポイント。
そうしましたら、この証明を添えて、今度は、年金事務所(日本年金機構)のほうへ「国民年金第3号被保険者該当届」を出さないといけません。
なぜそうなるかと言いますと、協会けんぽのときと違い「健康保険被扶養者届」は健康保険組合、「国民年金第3号被保険者該当届」は年金事務所と、扱う所が違っているからです。
要は、健康保険については年金事務所で直接扱ってはいないので、1度では手続きが済まない‥‥。
こういうことになっていたわけです。

この結果、現在、あなたの国民年金加入の状況は、宙ぶらりんになってしまっています。
3月以降、職権で、仮に「第1号」として取り扱われているものの、未納の状態になってしまっています。
そして、もしも「第3号」に該当するのなら、届出によって「保険料を納める必要が無い」という有利な状況にもなりますよね。

ということで、「国民年金第3号被保険者資格取得勧奨」などといった一連の書類が送られてきたんですよ。
(第1号になるか第3号になるかがまだ不明なので、「国民年金被保険者関係届」として届いています。この届書様式では各届が1つにまとめられているので、マルを付ける箇所で書き分けられるためです。)

推測ですが、まだ「第3号」としての届出がなされてはいないはずです。
年金事務所へお問い合わせの上、至急、第3号としての届出をなさって下さい。3月以降を認めていただけると思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

細かく教えて頂きありがとうございます。
保険証を確認したら、協会けんぽではなく、組合健保でした。退職する時も今も色々調べましたが、組合健保の場合、こんな手続きが必要だったとは調べきれませんでした。
早速、月曜日に年金事務所に問い合わせて手続きしたいと思います。心が楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/06 23:13

こんにちは。



>その後、保険証は無事に届き手続きは全て済んだと思っていましたが、今日、日本年金機構から手紙が届き、届け出はお済みですか?と第一号第三号被保険者資格取得勧奨に該当するとの書類と国民年金被保険者関係届書が届いて、混乱しています。

 質問者さんは、第3号被保険者(第2号被保険者に扶養されている主婦など)に該当しますが、手続きがされていないのではないですか?
 第3号被保険者の届出は、配偶者の勤務先を通じて行うことになっています。

>私の年金の加入状況はどうなっているのでしょうか?年金については他に自分で手続きする必要があったのでしょうか?
 
 第2号被保険者のままになっていると思われます。ご主人の勤務先で届け出が必要ですが、されましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。他の方からの指摘で、勤務先への届けでだけでは手続きが完了しないことが分かりました。でも、早くに回答頂けて嬉しかったです。

お礼日時:2020/06/06 23:16

>夫の扶養に入ることしました。

すぐ、夫の会社に言われた必要書類を…

何の扶養の話ですか。
1. 税法
2-1. 健保
2-2. 年金
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

>その後、保険証は無事に届き手続きは全て済んだ…

全て済んだ?
少なくとも確実に済んだと言えるのは 2-1. だけです。

>私の年金の加入状況はどうなっているので…

国民年金第1号被保険者のままなんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/06 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す