dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元気になれる曲や歌はありますか?•*¨*•.¸¸☆*・゚✩*.¸¸•*¨*•.¸¸☆*・゚✩ *.¸¸•*¨*•.¸¸☆*・゚

この前の質問で、ウィーンでヨハン・シュトラウスの「美しく青きドナウ」の演奏を聴いたお話をしましたが、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11691478.html
実はこの曲は、オーストリアが普墺戦争でプロイセン王国に惨敗して、意気消沈していた国民を、元気づけるために作曲されたそうです。確かに聴いていて、踊り出したくなるような、明るく元気づけられるような、楽しいメロディの曲ですね!これには歌詞もつけられていて、オーストリアの第二の国歌と言われるくらいに人気があるそうです。


そこで質問ですが、皆さんは、コロナ禍も吹き飛ばしてくれるくらいに、聴いていて元気になれる曲や歌はありますか?

これはウィーン市内にあるヨハン・シュトラウスの像の前で撮った写真です。ウィーンを象徴する存在です。

「元気になれる曲や歌はありますか?•*¨*」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆様回答ありがとうございます
    (人''▽`)☆
    お礼文は少し遅れますがお待ち下さいませ
    m(_ _)m

    これはウィーンを代表する教会のシュテファン大聖堂で撮った写真です。モーツァルトが結婚式と葬儀を挙げた有名な教会です。寅さんのポスターにも使われていますね(^^)

    「元気になれる曲や歌はありますか?•*¨*」の補足画像1
      補足日時:2020/06/17 12:16
  • HAPPY

    皆様回答ありがとうございました
    (人''▽`)☆
    楽しい音楽を聴いて元気よくコロナを乗り切りたいですねo(^-^)o

    私の質問履歴は開示してありますので、また機会がありましたらよろしくお願いしますね(^-^)/

    今は、
    フリートーク >
    ノンジャンルトーク > カテゴリーに、
    「6月に祝日を作るとしたら、何の日がいいですか?」という質問を立てましたので、気が向いたらお立ち寄り下さい(*´▽`*)

      補足日時:2020/06/22 14:11

A 回答 (22件中1~10件)

ハイジ様、演歌が苦手でしたか。

私は歌謡曲と演歌が専門なもので失礼しました。

ではまた似た様なコーナーが来たら、今度はクラッシックかジャズ・映画音楽などでご希望曲を探してみます。ただ、たまにどうしても重なる傾向があるときはご容赦ください。
何かよき返事も戴き、大丈夫なのかとも感じていましたが、自分の好みを優先しすぎた思いです。半分、人生経験に基づく面もあります。
ではまたどこかでお会いいたしましょう。

この時はお楽しみの機会ありがとうございました。

そろそろ閉館と伺いました。了解しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。別に私の好みに合わせる必要は無いのだし、せっかく頂いた回答なので、私好みの曲じゃなくても、何かひとつでもポジティブなお返事を礼儀としてしていただけなんです。でもあまりにもたくさん演歌攻撃して来るから、もう勘弁してもらいたいと思いました。

お礼日時:2020/06/21 15:30


王将 村田英雄
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これももろに演歌ですね。。
私は演歌は好きじゃないな(^_^;)
あの。。そろそろ質問を締め切るのでこれ以上の投稿はご遠慮くださいね。

お礼日時:2020/06/21 12:16


柔 美空ひばり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もろに演歌ですね。。

お礼日時:2020/06/21 12:12


ここに幸あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さわやかな青い空みたな歌ですね。

お礼日時:2020/06/21 12:09

米津玄師の「パプリカ」が好きです。



疲れた時や、落ち込んだ時
歌いたくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

さっき聞いてきましたけど、いい歌ですね。
2020年とその先の未来に向かって頑張っている全ての人を応援するというテーマで作られた曲だけあって、元気が出ますねo(^-^)o

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/20 19:06


スーダラ節
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

この歌は有名ですね。昭和時代らしいですね!

お礼日時:2020/06/20 19:37


子どもの頃は植木等が歌うをよく聞いた。ただ1番だけ。フルコーラスと振付付きを探したらこれが出てきた。そういえば、最後に植木の声が聞こえた。懐かしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

火野正平の歌だけど植木等がでてくるんですね。

お礼日時:2020/06/20 19:36


(↑)
これかなぁ。
小学校6年生くらいのときに、たまたま雨天中止でナイター中継の延長もなく、親から初めて深夜まで観せてもらった映画が「サウンド・オブ・ミュージック」

親父から、独特な歌いまわしが特徴である、演歌しか聞かされていなかった暗黒時代、けして銀幕の美人女優とは言えないものの、澄んだ美しいジュリー・アンドリュースの歌声は、私の心に一筋の光を差し込んでくれました。

それからかなぁ、落ち込んだときや辛い時には、必ずこの曲が頭の中に流れ込んでくる。
何故だろう?不思議だよなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

おやじーこさんこんにちは☆

あ、私も好きでしたー、サウンドオブミュージック!
ジュリー・アンドリュースの歌声が、少年のおはじーこさんの心にそんな鮮烈な影響を与えたんですね!
My Favorite things..♪お気に入りのものの事を考えれば、悲しくなくなるわ♪。。ってとても励まされる歌詞ですね!
あの映画に出てくる歌は、どれも印象深いですね。。The hills are alive~♪に始まって、生き生きとしたパワーが与えられるような歌が多いですよね!
私も子供の頃に何回も観ましたよ。。海外に住んでいたので、テレビで何度も放映されたのですが、とてもわくわくしながら観た記憶があります。大人になってから、映画の舞台となったオーストリアのザルツブルグも訪れた事があって、ドレミの歌が歌われたミラベル宮殿も行ったんです♪
この動画の後半に出てきます。あの黒い柵の門の所で写真撮ったんです。
https://youtu.be/VYy_bVgobhg
だからカンヌでジュリー・アンドリュースの手型を見れた時も感慨深かったですよ。
あの映画を子供時代に観て育って良かったなーと思います。。とても、楽しい気持ちにさせてくれる、特別な存在の映画ですよね♪

回答ありがとうございました(^-^)/

お礼日時:2020/06/20 16:34

二つおもいだしましたぁ~。


二人の銀座

新宿育ち
https://www.youtube.com/watch?v=m3X1vClw_BI
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

銀座はよく行きますので、今度行くとき思い出しそうです(^^)/

お礼日時:2020/06/20 19:35


有楽町で逢いましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有楽町はよく行きますので、今度行ったとき思い出しそうです(^^)/

お礼日時:2020/06/20 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!