プロが教えるわが家の防犯対策術!

できましたら、震災被災者の方にお答えいただきたいです。
我が家は築45年の地下車庫上の同じく築45年の木造住宅です。路面からすると古い3階建てという形です。
2階が寝室なのですが、私の両親が持たせてくれた三棹の婚礼タンスが布団の足元にあるのです。たおれるのが怖くて、自分で金具をつけたり、大工さんにお願いして柱にネジ止めしてもらったのですが、だいたいこんな重いものが古い家の2階にあるってどうなのでしょうか?
主人はもったいない、中身どうするんだ、もっと前に布団敷こうって、全然私の不安を分かってくれません。
説得力のあるご回答お願いいたします。

A 回答 (3件)

地下が車庫ということは、支えとなる柱や梁や壁が少なく、その分空間が広いという事なので、質問者さんの家は特に地震に弱い構造だと思います。



以前のテレビで、大地震の被害の様子を調べたある先生?が、そういった構造の建物は「膝をつくように崩れている事が多かった」と仰っていたのが記憶に残っていましたが、実際私が経験した地震でも、被害の大きかった地域に、そういった建物が幾つか見られました。「ああ、こういう事か」と思いました。

我が家も2階の部屋に、小さくて軽いタンスを一棹置いていて、地震が起きた時の脳内シミュレーションはしていましたが、いざとなると思うように動けないものだと思いました。甘く考えていて、家具を固定するなどの対策はとっていませんでした。唯一対策をとっていたのはピアノだけです。

地震当日は、私がその部屋に寝ていましたが、夜中に揺れて私の布団の真横にタンスが倒れてきました。一応倒れても布団に被さらない向きでタンスを置いていましたが、けっこうギリギリでした。そして、さっき書いたように、シミュレーション通りには動けませんでした。倒れたタンスはゴミとして出しました。

激震地では、重くて大きな薪ストーブが飛び出すように動いていたそうです。それほど大きな力ですので、寝室にタンスを置くのはおすすめしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生々しい実体験のお話ありがとうございます。お怪我がなかったようでなによりでした。
それで、家が膝をつく、ということは我が家は車庫が膝をついて家は道路に落ちる、ということになりそうですね(-_-;) タンス以前の問題のような。とにかく、タンスは片付ける方向で主人を説得します。
・・地下車庫の補強ってできるんでしょうか?できたとしても高そうですね。鉄骨組むとか、いっそコンクリでうめちゃうとか。便利ですけどやっかいなものですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/16 14:34

別に、普通です

    • good
    • 0

危険ですね。



阪神・淡路大震災では、
亡くなられた方の約8割が、
倒壊した住宅や家具の下敷きになったことによる圧死でした。

可能であれば、
タンスを処分し、押入れをクローゼットに改造して、
中身をクローゼットへ移動してはいかがでしょうか?

実際、我が家には、タンスは無く、
クローゼットの中に全て、洋服が掛かっています。


いつ、大地震が発生してもおかしくありませんので、
毎日、寝ている目の前に、危険なモノは置くべきでは無いと思います。

大けがしてからでは、遅いですよ。


それと、高齢になればなるほど、
身体は動かなくなるでしょうから、

大型家具を処分するなら
身体が動く、元気なうちに処分しましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

がんばります

体が動く、、そうですね、トシです。
でも若くても下に降ろせるような代物ではありません。
大工さん引っ越し屋さんに相談してみたいですが、問題はダンナです(T_T)

お礼日時:2020/06/16 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています