dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は半年程前に親しくしていた友人に、詐欺の被害に遇いお金を騙し取られました。
その件を、私同様に、その人を詐欺師と知らずに仲良くしていた男友達に、LINEで相談したり、少し協力もしてもらいました。
まさかあの人が!と、詐欺師だと思っていなかった男友達は、ビックリしていました。

その後、私は詐欺師から何とかお金を取り戻すことができ、一応の解決はしました。

詐欺師を全く知らない人に相談するより、私は、面識のある人に話したほうが話しやすかったので、たまに男友達に話をしていました。

後から色々、詐欺師に嘘をつかれていたことがわかり、新事実を、私が約1ヶ月ぶりくらいに男友達に
「あの人(詐欺師)、本当は◯◯だったんだよ!」って話したところ、
突然、「人のことはどーでもいい」と言われました。
「あっそう。私は嘘をつかれていたことに納得がいかないけどね。」と返事したら、
「だからなに?」「俺にどーしろと?」と、明らかに怒っているLINEがきました。
私は「ただ話しただけ。どうしようもないし、どうにかしてもらおうなんて思ってないよ。」と返信したのですが、LINEをブロックされました。

何でそんなに怒るのかわかりません。
話題としては確かに暗いし、楽しくはなかったとは思います。
詐欺は簡単に解決するわけではないので、警察に行ったり、関係者に相談したり、モヤモヤする気持ちをなかなか整理できずにいました。
男友達からすれば、私がいつまでも、ぐちぐちとしつこく悩んでるように思えたのは理解できます。

ただ、詐欺被害に遭い、それでなくても友人だと思っていた人を失って辛い気持ちでいるときに、またさらに男友達にLINEをブロックされて、余計に辛くなってしまいました。

私も、私からすればどうでもいい話を、男友達にさんざん聞かされていましたが、我慢して聞いていました。
それなのに、LINEをブロックするほど怒るのは、なぜなのかと理解できずにいます。
私が悪いのでしょうか?

A 回答 (2件)

あなたはお金を取り戻せたんですよね。



その男友達も被害にあってるんじゃないですかね。
詐欺師だと思っていなくてビックリしてたわけですから、お金を渡してると思いますけど。

で、あなたはすでに解決している。
男友達は解決の見込はない。

その状況で、あなたが「私は嘘をつかれていたことに納得がいかない」などと言えば、「知るか、そんなこと」って思うんじゃないでしょうか。

男友達は、自分の被害をあなたに言ってみても解決するわけではないので言わないだけだと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男友達は詐欺被害にあっていません。詐欺師のことは、「げえっ!そんな人だったんだね。怖くなるね。」と言っていました。
男友達は、自分がしたい話だけをして、自分が聞きたい話だけを聞きたいワガママな気がします。

お礼日時:2020/06/23 20:04

あなたの言う「詐欺被害」に何か引っ掛かる……


どういう経緯で お金を騙されたの?

朝から晩まで毎日毎日そればかり言われたら 不愉快。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝から晩までではないです。
1ヶ月ぶり、いやそれ以上ぶりに、詐欺師の話題を出したら、機嫌が悪くなりました。

お礼日時:2020/06/23 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!