プロが教えるわが家の防犯対策術!

カーペンターズの曲で、
Close To You について、日本語で納得の表現ができません。
自信のある方、教えてください。

A 回答 (3件)

「鳥たちだって、あなたがいると急に近くに寄ってくるのね」


という表現できる箇所があります。
あなたはそんなにも魅力的な人、という歌ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。

Why do birds suddenly appears every time you are near?

このフレーズの訳ですよね。
Why で始まるので、よくわかりませんでした。
曲全体としては、いい意味で捕らえていいのでしょうか?
この曲を聴いて、思い浮かべるイメージは悪くないという事ですよね。
少し元気になりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2001/08/12 00:08

ぼくもゾッコンの曲です。



もし題名の日本語なら、「いつもあなたの側にいたい」ではいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「いつも」をつけると、また違って聴こえますね。
じっくり聴きなおしたいと思います。

お礼日時:2001/08/12 12:55

今この曲を聴いていたとこなので、質問を見て、おどろいてしまいました。



題名のことですか? 確か邦題は「遥かなる影」とかいうんですよね。

原曲は バカラックという人の作詞による 「They long to be Close to you」。それをリチャード・カーペンターが、「(They long to be) Close to you」と単に短く改題しました。だから原詩における主語は、彼ら(町の女の子たち、あるいは、小鳥たち)という、控えめな歌詞です。もちろん just like me ですけれどもね。

面白い歌詞で私も相当好きです。この歌詞の特徴は、次のようなところがあります。日本語訳は一生かけてずーっと考えつづけるぐらいの感じでも良いように思います。この歌詞はそのぐらいの価値があると私は今は思います。

(1)この歌詞のポイントは「不思議」の認識の素晴らしさと、それに対する素直な問いかけです。歌詞の冒頭は、why です。このwhyからすべての歌詞がはじまります。

(2)恋心に殆ど気づくか気づかないかの思春期の入り口の女性のナイーブさが感じられます。思春期の人は、自分の内なる恋心にいきなり気づくのではなく、まずはなにかいつもと違う、なんらかの外界の不思議さの規則性、として認識されてしまう。というのも恋愛の経験が殆どないから。この歌詞のリアリティには脱帽します。素晴らしい歌詞と私は思います。

(3)あ、またあの人が来た~。気になるんだ。あそこ歩いているなぁ。なんかうれしいなぁ。あれ、まえもそうだったなぁ、…またあの人が、私の前に(視界に)現れると、いつも「小鳥達」が現れる。その前も、そしてその前も、そして今も。不思議。

(4)その不思議さの答えを求める問いは、あの人へ直接は、向かわず、また自分へも向かわず、どこか別のところ、あえて言えば、超越者というか自分の人生の不思議全体に発せられる。

(5)小鳥達がなぜ現れるかを考えているうちに、小鳥達もあなたの傍にいたいのだろう。そしてこの町のたくさんの他の女の子たちも。私と同じように。。。あなたの傍にいたいのだろう、と、相当控えめに自分の気持ちが表現される。

(6)西洋人らしい強烈な自我の表現とは違っている。

なんか日本人にすんなり受けそうな歌詞です。私も大好きです。他にもこの歌詞については、いろいろなことがいえますが今回はこのくらいで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えてくださって、ありがとうございます。
単語を訳してからの解読なので、なんだか直訳的で
文章がつたないのです。
だいぶ、イメージがつかめたように思います。
また聴きなおしたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/08/17 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!