dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

優しさとは何でしょうか?

父子家庭の長女なので家事や育児は私がしています。
受験生なので勉強+家事をしないといけないので4時に起床して、16まで学校それからスーパーに行って帰宅。
帰宅し、掃除と夕飯作り。
10分で風呂に入り、夕飯の用意をして食事。。
その後は食器を片付けて、洗濯物を干して妹達の弁当の用意をして2時間ほど勉強→就寝です。

家族が幸せなら私はそれでいいので不満はありません。
でも、床には父が食べたアイスの棒や除菌シート、スーパーの袋。妹がつけたマスクやティッシュ...
スマホをしながら妹は食事をとるので2時間ぐらいかかる...
今年で20歳になる兄がいるのですが、私の担任に家庭環境を話した時 本当に今年で20歳なの?と言われ、
バイトしたり自分の食事を用意できる自立した20歳に驚きました。

母親は虐待をしていたので私は母親としての優しさや愛情というものがよく分かりません。
きっと母親を反面教師にして、人のために生きることで存在価値を見いだしていたのだと思います。

その結果、私は家族に悪影響を与えていました。
掃除してとかは言われますが、私自身を家族は優しいので否定しません。
でも否定されたいです。全てお前が悪いと言われたいです。

私はどうすればいいですかね?

A 回答 (4件)

典型的な共依存症に陥っています。


家族があなたを頼ると同時に、そんな頼ってくれる家族をあなたは必要としてきたわけです。
宗教信者が困っている人を探して助けることに生きがいを見出すのと同じ構図。
一種の神経症です。

今、あなたはそれが歪んだ欲望であったことに気づき始めている。
極めて良い傾向です。
やりたくないことを一切やらない、と宣言してください。
そして、以下のように続ける。

わたしは、自分のことだけで精一杯なので、今後は、基本自分のことだけしかやらない。
家事は全員で分担する。
あなたがたがやらなければ、わたしは自分の分だけしか食事を作らないし、自分の分しか洗濯しない。
風呂だってゆっくり入るぞ。
考えてみればこれは当たり前のことなんだ。
お前たちは、もうガキじゃない。
立派な大人なんだから、自分のことは自分でやれ。
わかったか?!!!
    • good
    • 1

思いつくままにどうぞですかー。



家事はほとんど貴方一人で背負い込んでしまってたいへんですね。

優しさとはなんですか?そうねぇ、
人の為にやり過ぎるのはお節介。やり過ぎると親切も相手にとって迷惑になることがあると思います。なぜかというと、相手が自分で動く発想まで奪ってしまうからです。

そんなあなたに、THE BLUE HEARTSの
  
人にやさしく という曲をどうぞ!!

歌詞をじっくり聞いてみてください!
    • good
    • 0

毎日本当に良く頑張ってらっしゃいますね。


頭の下がる思いです。
優しさ…
の中にも様々な優しさがあると思います。
あなたの今してらっしゃる事も優しさの一つですよね。
家族の為に一生懸命取り組まれ、自分の事も頑張って…
本当に偉いと思います。
下のご兄弟の年齢が分からないですが、あなたはお母さんの代わりとなって毎日頑張ってらっしゃいますから、あなたはいつでも仕事さえ出来る年齢になったら自立出来ると思います。
あなたの様に、ご兄弟もなれば、ご兄弟もそれなりのレ年齢になると自立出来ると思います。
その為の優しさ…なら。。
その年齢に合った事、少し難しい事をお願いしてしてもらう事もご兄弟の成長に繋がりますから、優しさの一つにもなり、あなたの負担も少し軽減されると思いますよ。
全てする事、してあげる事だけが優しさ…ではない場合もあります。
敢えて、失敗させたり、敢えてやらせみて経験、体験として体得して行く事、させて行く事でその人の力になり、糧になっていきますからね。
タイミングや声の掛け方、言い方など、注意点はありますが、あなたならきっと上手くタイミングをはかったり、考えながら出来ると思います。
「甘えさす」事と、「甘やかす」事の違いを知って、使い分けれるといいと思います。
あなたが悪影響なんてちっとも思いませんよ。
とても素晴らしいです。
お母さんを反面教師にされたとの事ですが、結婚なたにはあなたにしか分からない辛い想い、苦しみ、しんどさ…悲しみ…言葉では表現出来ない様々な気持ち、想いを味わってこられたんだと思います。
その結果、人の痛みを知り、人を想い、優しさに溢れてらっしゃるんだと思います。
優しい人=強い人
だと思います。
強くなければ、人に優しくは出来ません。
人を思いやる気持ちもね。
どうもしなくていいんですよ。
あなたはちっとも悪くもないですし、一生懸命頑張ってらっしゃいます。
私からは、もう少しご自身の事も大切にして欲しいな…と思います。
また、ご兄弟を想うなら…
生きる力
をつける為に、ご兄弟の年齢に合わせた事、性格なども含め、生活の中で振り分け、分担して皆で家事をしたり家庭環境を整えていかれたらいいと思います。
そうする事で、あなたは人には適材適所がある事を知ったり、どのようにすれば人が快く動いてくれるか…どうすれば、効率良く人と協力していけるか…など、更にスキルアップされていく事になりますからね。
あなたにとっても、ご兄弟にとっても皆で家庭を上手く回して行く事は、良いと思いますよ。
身体に気を付けて、学校生活も楽しんで欲しいな…と思います。
    • good
    • 1

現在は自分の時間が全く取れないですね。

父親が再婚してくれると楽になりますが、抵抗がありますか。
私はいつも「思いやり」という言葉を使います。「優しさ」と若干意味が違います。
この二つの言葉の意味の違いを考えて、皆で楽しく生活をしていって下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A