dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達になって1ヶ月くらいの友達に、「通話しながら勉強しない?」と言われたのですが、正直通話しながら勉強できないでしょ。と思ってしまいました。
かなり効率が悪いと思います。

しかも、その友達は授業をちゃんと聞いていないんです。
ちゃんと取り組む姿勢のないくせに、テストが近くなったり提出期間が迫ったりしたら毎回のように「通話しよ?」って言ってくるのは正直「は?」ってなります。

一度1人で勉強してからわからないとこあるんなら聞けよ。って思います。
自分でどうにかしようともせずに人に頼ってばかりで、なんか私都合良く利用されているみたいで嫌です。

授業もろくに聞いていないやつに、教える気も一緒に勉強する気も出てきません。
理解しようとする気がないやつに教えても無駄です。
寂しくて通話だけしたいなら他の誰かにしろよって思います。
勉強がメインじゃなくて勉強が添え物みたいな。

本当にうざい。
どっか遊びに行く友達関係ならいいのかもしれないけれど、正直友達やめたい。

「通話しながら勉強しよ?」と今メール来たのですが、私も今夜の予定あるといえばあるし、重要でもないから相手に合わせることも出来なくはないですけど、都合良い奴になりたくなくて未読無視しています。
どうすればいいのでしょうか。

友達やめたいですけど、どうしてもやめれない訳があります。
簡単に例えたら、アパートのお隣さん関係みたいな、仲悪くなったらややこしいって感じです。
どうすればいいですか。

A 回答 (3件)

私と通話するより授業真面目に聞いたほうが点数とれるよ?


と言います。
    • good
    • 1

お気持ちお察しします。


今日は未読無視でいいと思います。
明日にでも「勉強してる時はスマホは親に預けてる」とか「勉強中は集中して勉強するタイプなの」とでも言えばいいと思います。最初にごめんね、と下手に出て断ればいいと思いますよ。
    • good
    • 2

しない笑



と返します
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!