アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、大学1年生です。

大学の課題で、
「衆議院の解散に関する学説を整理し、7条による解散には限界があるとする考え方について説明しなさい。」
というものが出されましたが、何をすればよいかわからず、調べてもピンと来ないし、困っています。

この前半部分について質問なのですが、「学説を整理」とはどういう意味ですか?
そもそも学説ってなんですか?
どのように調べたり情報を集めればよいのでしょうか?
「衆議院 解散 学説」と検索してみましたが、手ごたえがありません。
また、それを整理とはどういうことですか?
派閥に分けて比較でもするのかな、と勝手に解釈しております。

例として「衆議院の解散に関する学説」を教えていただけるとイメージがしやすくなりそうなので、こちらもご協力いただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

この前半部分について質問なのですが、「学説を整理」とはどういう意味ですか?


 ↑
複数の学説があるので、類似のモノをまとめ、
極少数説は無視するなどを
することです。



そもそも学説ってなんですか?
  ↑
学者が主張する説です。
解散権には制限がある、という学説もあるし、
無制限だ、とする学説もあります。
9条が判りやすいですかね。
合憲だ、違憲だ、という説があるでしょ。



どのように調べたり情報を集めればよいのでしょうか?
「衆議院 解散 学説」と検索してみましたが、手ごたえがありません。
 ↑
検索するまえにまずは教科書です。
教科書に書いてあるはずです。



また、それを整理とはどういうことですか?
  ↑
判例はどうなっているか、定説は、通説は
有力説は、少数説はどうなっているか。



派閥に分けて比較でもするのかな、と勝手に解釈しております。
  ↑
? 自民党ではありません。



例として「衆議院の解散に関する学説」を教えていただけると
イメージがしやすくなりそうなので、こちらもご協力いただけると幸いです。
  ↑
論点。

1,解散権は誰が持つのか。
 諸説ありますが、内閣説が通説です。

2,根拠となる条文はどれか。
 7条説、69条説、その他があります。

3,解散権行使に制限はあるのか。
 有るとする説と、無い、とする説があります。
 これは、根拠となる条文とも関係しますので
 論理矛盾を出さないようにしましょう。
 法学で論理矛盾は致命傷です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのように調べるのですね。
教科書は初めに読んだのですが、憲法の説明が乗っているだけで、論点などが記されていなかったので、困っていました。
これからも学説を整理することがあると思うので、参考にさせていただきます。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/23 20:15

衆議院の解散は、7条によるものと69条によるものがあります。


7条解散は、内閣の助言により天皇が国事行為として行うものです。
↓に、更に細かく4つに纏めて分類されているのが判ります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%86%E8%AD%B0 …

同じように衆議院で内閣不信任案が可決成立されて衆議院が解散した場合、普通は69条解散となりますが、これで本当に解散できるかが今まで問題になっています。
多分、このことを学説を整理してと言っているのだと思います。

衆議院 解散 憲法 等のキーワードで、ネット検索すると色々出てくるので調べてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう「参議院の解散といえば?」みたいなネタが存在するんですね。
それについて詳しく調べてみます。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/23 20:12

論点整理なら分かるかな?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

「参議院の解散」について、何らかの論争が起こっているのですね。
その線で調べてみます。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/23 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!