dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストレーター、フォトショップともに、同じ内容のものでA4サイズとB3サイズのチラシ・ポスターを作る場合、どのように原稿を作ればよいでしょうか。
たとえば、B3の大きいサイズで作ってから、A4に縮小?
すると、トンボ線はどうなるのかなと…。


あと、1から作ろうとしているので、トンボ線なるものも知ったばかりで、まずはイラストレーターCCで作ろうと思いますが、初心者にわかりやすいサイト等も併せて教えてください。ぐぐってもよくわかりませんでした(>_<)。

A 回答 (2件)

これ、どこまで原稿をちゃんと作るかで、書き方が変わるお話だったりします。


A判B判の比率がどうのと言っても、ほぼ誤差でおさまる話なんですよ。
(A版B版ではなく、A判B判です。そこからして間違ってたりします)

それよりも、お仕事として考えると「ポスターの文字サイズと、チラシの文字サイズは違う」という原則があったりするのです。

ポスターとして使う文字サイズと、チラシとして使う文字サイズが違うんですよ。
同じ内容といっても、表現方法はまったく違うものでして、単に縮小して終わるってことはないんです。
だから、どういう目的でツールを作るのかについては、ちゃんと打ち合わせをして印刷会社さんと握らなくちゃいけない、ということになるんですが、そこまでのレベルではなさそうなので、ちょっと心配しています。

また、トンボも初めて知ったということですので、まずは、印刷を何でするのか? というところから詰めなくてはいけません。

ポスターはオフセット印刷なのか、インクジェット出力なのか。
チラシはオフセット印刷なのか、オンデマンド印刷なのか、カラーレーザープリンタなのか。

編集するソフトは最新のAdobe CCなのか、違うのか。

それによって回答が違ってしまうんですよね。

まずはそこらへんを整理していただけると、誰かがお答えを返せるのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。素人質問でお恥ずかしいですが、ご丁寧にご教示いただきありがとうございました。

チラシは業者に頼みます。印刷の種類がそんなにあるのか知りませんでした…(-_-;)。

編集ソフトはイラストレーターccと記しましたが、Adobe Illustrator CC 2018 です。Photoshopならなんとか使えるのですが、Illustratorも使えるようになりたくて今回チラシ作りにチャレンジしようと思ったのです。
それで合わせて、初心者に良いサイトも教えていただけたらと記したつもりでした^^。

お礼日時:2020/08/05 07:01

大きいサイズで作成して、小さいサイズに縮小の方が間違いがないです。


画像を使っている場合、小さいサイズから拡大すると、画面が荒れて使い物にならない場合がありますから。
縮小の場合は、大きいサイズでキレイに見られるのなら、画像解像度を変えずに縮小しても問題は発生しません。

A4とB3ですから、用紙の縦と横の比率が違います。
A版の用紙とB版の用紙で、それぞれ縦と横の比率が決まっています。

A4:210×297mm  A3:297×420mm  A2:420 ×594mm
B3:364×515mm  B4:257×364mm

例えば、B3で作成して、単純に縮小しても、キレイにA4には収まらないのです。
A3をA4なら縦・横の比率は同じですから、キレイに収まります。

A版とB版の用紙の縦・横の比率が違うわけですから、縮小すると縦か横に不自然な余白ができてしまうのです。

これをどうするかが、最大の問題だと思います。

トンボは、印刷したい大きさに入れます。
印刷の用紙を印刷後に断裁しますから、断裁のための目印とも言えます。
仮にA4サイズなら、210×297mmで入れます。

ただし、印刷の用紙が白色で、ポスターの背景が白色なら問題はありませんが、背景色がA4サイズまであるという場合は、トンボより大きめに背景を作っておかなければなりません。

トンボは断裁の時の目安にもなりますから、A4サイズギリギリに作成してあると、ちょっとの断裁のズレで用紙の白色が出てしまうことになるわけです。

従って、こういう場合は、トンボより3mmくらい外まで作っておきます。
これなら、断裁でずれても用紙の白色が出てしまうことはないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!そもそも、AとBサイズは比率が違うんですね、、、なるほどです〜。勉強になりました。また検討してみます^ - ^

お礼日時:2020/08/04 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!