dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば普段の生活の中で何かに対し
「美味しい」
「美しい」
「かわいい」
「楽しい」
という認識について、同じ感想を抱いた人とどれくらいシンクロしていると思いますか?

例えばうな重を食べて「おいしい!」という感想を周りが述べても、その「おいしい!」の度合いは人によって違いますよね?

Aさんの「おいしい!」(今まで食べたうな重の中で一番おいしかったの意味)
Bさんの「おいしい!」(とてもおいしいけど、今まで食べた中では2番目かなの意味)
Cさんの「おいしい!」(おいしいけど、個人的には牛丼の方が好き。でも皆、おいしいと言ってるから合わせておくかの意味)

、、、長くなってしまいましたが、同じ言葉(感想)でも心の中は違うと思うのです。

これは恋愛でも同じことが言えます。
「好き!」という意識が、今まで出会った異性の中で一番好き!という場合もあれば、今、この瞬間好き!という意味、、、つまり温度差があると思うのです。


人の心なんて視えません。
だけど、時にシンクロ率が高い時があったりもします。
ある時、同じことを考えているとか、、、。

あなたは他人の心が読める方ですか?(正確には相手にもよりますがね)
シンクロ率が高い方ですか?

A 回答 (1件)

かなり低いです。


意識的にシンクロさせることは出来ますけど、必要以上には合わせません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
意味を察してくださって感謝です。

恐らく、日本人だけじゃなくすべての人間は心の中の気持ちを、言語化し相手に伝えますが100%シンクロさせるのは難しいと感じてます。

でもあなたの場合はあえて合わせないのですね(^^;
自分の場合は八方美人と言われようがとりあえず、まずは相手に合わせて微調整していく感じです。

お礼日時:2020/08/06 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!