プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

裏に意味のある物語が知りたいです!!!
私が知ってるのは「かごめかごめ」で、
かごめかごめ、籠の中の鳥はいついつ出会う、
夜明けの晩に鶴と亀がすべった後ろの正面だあれ??
と言うものですよね。
これの裏の意味・・・私が聞いたことによると
籠の中の鳥→お腹の中の赤ちゃんと言う意味で、
鶴→お母さん 亀→赤ちゃん と言う意味だそうです。
つまり、夜明けの晩、赤ちゃんとお母さんが崖に来ていたそうなんです。
そこで何者かに落とされ、落とした人(後ろの正面)は誰なの??と言うことだそう・・・

みなさんがしっているこういう事があれば教えてください!!!

A 回答 (6件)

「かごめかごめ」のお話面白かったです。


イーグルスの「ホテルカリフォルニア」などどうでしょう。
このサイトにも取り上げられていますが、私の考えはこんな感じです。
この曲には当時のさまざまな事件が盛り込まれていて、歌詞の中のキーワードがその事件を連想させる。
殺人事件、ロックフェスティバル、ベトナム戦争・・・。
全体的にはアメリカの退廃を嘆いた曲だと思います。
本人達がこれに関して一切口を開かないので確認できた人はいませんが・・・。
例えば、歌詞に出てくる[she」はきっとジャニス・ジョプリンです。
これは歌詞に「彼女はメルセデスベンツを手に入れた」とありますが、ジャニスが生前「メルセデスベンツを買っておくれ」という歌をうたっていて死後の世界で念願がかなったということだと思います。
長くなるので全部は説明できませんが、1996年、ナイフ、怪物、ピンクのシャンペンなどが鍵となる言葉になっています。
これに関するサイトはたくさんありますので、ハマってみるのも楽しいですよ。
私の解釈と同じものはないのですが。
    • good
    • 0

私の知っている説は


かごめ=籠女(籠の中の女性)…遊女
夜明けの晩に=夜明けの番人…夜の間遊女を見張る門番
鶴と亀が滑った=もともとは、つるつるつっぺった、だという説がある…つっぱいる=突っ込む、押し入る

これから
自由の身ではない遊女はいつ出てこられるのだろうか
今日も番人が押し入って乱暴をはたらいている
といった意味に取れるとか。
そのほかにも明智光秀がいつ再び現れて天下を統率するのか、といった意味になるという解釈もあります。

いろは歌については冤罪を受けて死んでいった柿本人麻呂が作ったという説もあります。
「仮名手本忠臣蔵」には四十七士からとったということのほかに罪がないのに死んでいった、という意味も含まれるとか。

桃太郎は地方土着民族を侵略した中央の兵士だったとか、
竹取物語は紀貫之が作った痛烈な藤原氏批判だったとか、
いう話は聞いたことがあります。
    • good
    • 0

「かごめかごめ」についてはいろいろな説があるようです。


私が一番最初に聞いたのはかごめ(篭目)というのは女郎屋のことで女郎(鶴と亀)が足抜けをして失敗したという解釈。
その後鶴と亀は女郎と恋人で、駆け落ちをして失敗という説も知りました。
ずいぶん後になって質問者様のように赤ちゃんとお母さんのことで、流産を表しているという説も聞いた覚えがあります。
「かごめかごめ」については面白いURL見つけましたのでご覧になって下さい。

他に有名なのは「いろは歌の謎」ですね。
いろは歌には暗号が隠されていて無実の罪で死んでいく人の辞世の歌だと言われています。

いろはにほへと・
ちりぬるおわか・
よたれそつねな・
らむうゐのおく・
やまけふこえて・
あさきゆめみし・
ゑひもせす・

一番後ろの字だけを読むと
とかなくてしす → とがなくてしす
つまり「咎(罪)無くて死す」無実なのに死んでいくという意味になります。
中学生の頃に本で読んで身震いするほどの衝撃を受けました。
詳しいサイトがありましたので、こちらもご参考までに。

http://www.tokaido.co.jp/lab/wada/furoku3.htm

参考URL:http://homepage2.nifty.com/osiete/s710.htm
    • good
    • 0

こんばんは



いろいろと物議を醸した「本当は~」版ですと
こちらなんかもいかがでしょう?
いずれもAmazonで手に入ります。

★「グリム、アンデルセンの罪深い姫の物語」角川文庫
  松本 侑子 (著)
★「本当は恐ろしいグリム童話」WANIBUNKO 桐生 操(著)
★「  〃       (2)」  〃
★「本当は恐い!日本むかし話―グリム童話より恐い! 」   竹書房文庫 深層心理研究会 (編集)

参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA017724/novel/he …
    • good
    • 0

#1です。



>「本当は怖い日本昔話」という本だったかな?

タイトルの記憶違いか、絶版のようです。
Amazon.Comでは見つかりませんでした。
    • good
    • 0

「本当は怖い日本昔話」という本だったかな?


数年前に呼んだ記憶があります。

本当は・・・と裏の意味がある日本の昔話
が満載でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!