アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校の現代社会に関して質問です。
不況時になぜ有効需要は増加するのですか。そのメカニズムをわかりやすく教えていただけると幸いです。
些細な説明でももちろん構いません!

A 回答 (3件)

ケインズかセイの法則に基づくと不況になると各国の金融政策により銀行貸し付けの無利息や大量にお金を擦る事によって現金が飽和状態になります。


すると次に何が起こるかというとお金の価値が下がる不安につながります。
それなら投資にどんどんお金が流れ込みます。
すると株価が通常の価格より値上がりして景気が良いみたいな状態になります。

ちょうど今のコロナショックです。GDPは最悪なのに株価がドンドン値上がりしてます。

ちなみに金が上がってるのも同じ理由です。

もしお門違いな答えだったら申し訳ない。
    • good
    • 1

No.2 回答者: tanzou2さんの回答の通りだと思います。



有効需要が減少して経済活動が沈滞してしまうのを不況と言い、不況を脱して経済活動を活性化させる目的で、有効需要を増やす政策介入をすることが多い。
「不況になると、有効需要を増加させようとする」ことが多い。
    • good
    • 1

不況時になぜ有効需要は増加するの


 ↑
不況期には、有効需要を増加させる
政策を採る、という
意味ではないですか。

不況だから、景気刺激策を採る。

例えば金利を下げる。


そういう意味ではないのですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!