プロが教えるわが家の防犯対策術!

犬(とか猫)のブリーダーやペットショップって、金の亡者とかヤクザ者が多いんですかね。

質問者からの補足コメント

  • かなりの上から目線ですが一体何の活動家ですか。役所はいくら働きかけても動かないところだから、その方面の人ではなさそうですけど。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/29 16:42
  • 出向けるエリアに優良な業者がなければどうにもならないですね。わざわざ出向いても当たり外れがあるのでは、生体はまだしも人物となるとリスクが負担すぎるし。その 労を厭うなと言われると元も子もなく、質問や予備知識自体が本末転倒となるので。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/30 07:38

A 回答 (5件)

おおいときいたことがあります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。

お礼日時:2020/08/29 21:37

ー「そもそもペット業界は価格の内訳が不鮮明すぎるし、悪徳業者か良心的かを見分ける基準があればいいですけどね」ー


どんな業界にも競争原理が働きます。無意味に高くては競争に負けます。消費者は常に安くて良いものを求めるので、
暴利をむさぼることができるのはまだ競争相手がいない業界で独り勝ちの一時期だけです。

 私はブリーダー工場を見学しますが、一昔前みたいに儲かる時代は終わりました。きちんと運営されている
ブリーダー工場では設備費、運営費(電気光熱費)人件費にもかなりの金額を要し、大儲けとまではいきません。
ペットブームが始まったころで、まだ競争相手の少なかった時期は儲かったようですが、永久には続きません。

 それ以下のブリーダー工場は温度管理もされず、悲惨の一言です。もっと厳しい規制がこれらの業界に適用される
ように法改正を求め、私たち活動家は地道な活動を行っています。良い方のブリーダー工場も親犬達は悲惨な
環境下にありますが温度管理が多少なりともされているのでマシのマシです。
 
 オーナーが暴利を貪ってもその商売は長続きしません。従業員が付いてきませんし、悪環境下で繁殖した仔犬たち
の評判があがるとは思えません。長続きする商売には誠実さが必要なので、悪徳業者は長い目で見れば淘汰されます。

 あなたも自分の時間を使ってブリーダー工場を見学されてはいかがでしょう。普通はそこで販売もされている
ので顧客のふりをして見学させてもらうのです。警戒されないようにのんきな風情で「かわいいですね」と言って見学
させてもらいましょう。こっそり写真を撮って所轄の部署(市役所内にある)にいかにひどい環境かを通報するのも
おすすめします。時々視察が入るので、そのような通報があれば視察の目は厳しくなるでしょう。

 小さな行動の積み重ねです。あなたにもできることは沢山あるのでご自身の目で悪徳業者とそうでない業者を
見極めてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

長文の礼は言っておきます。

お礼日時:2020/08/29 21:40

ブリーダー業者はピンからキリまであり、末端はお金儲けの手段として動物をみています。

一滴の血液も流れて
いないような冷酷なブリーダーもいます。実感では昔は本当にひどいブリーダーが多かったと思います。

 どんな世界にも悪人はいます。政治家、弁護士、医師、教師、聖職者にも人間をお金儲けの手段とみる者がいることに
だれも驚きませんよね。ブリーダー業界、ペット業界も同様です。その業界全体が悪ではなくそういう人も当然いると
いうことで、犬好きが高じてブリーダーになった方も当然沢山います。犬猫嫌いでペットショップ勤めはきついでしょう。
どっちでもないタイプはいるかもしれません。反対に動物が好きで勤めている方の方が多いように思います。
 
 ただし、勤めている間にその厳しい現実に触れ、動物好きが封印されることもあるかもしれません。仕事として
「好き」な気持ちを抑えてクールな気持ちで毎日働くということです。いくら好きで始めたことでも仕事となれば
違った局面に接します。経営的な面(お金)は無視できない部分なので、好きで飼っている飼い主たちの立場が
一番純粋に動物に接することができて幸せかもです。
 追記:ブリーダーはどうしても経営を考えてしまい、動物のことは二の次です。しかしそこで働くスタッフは
    お金抜きで動物好きが大半です。でなければ、安賃金の長時間労働、汚い仕事はできません。皆、犬猫
    への愛情だけでひたすら働いています。私の知る限りそれは事実です。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答誠にどうも有り難うございます。客の側も動物達に罪はないからと、割り切るだけじゃ済まない場合も多いですよね。こんな連中に利益を回していいのかとばかりに。そもそもペット業界は価格の内訳が不鮮明すぎるし、悪徳業者か良心的かを見分ける基準があればいいですけどね。

お礼日時:2020/08/29 15:17

ブリーダーは生き物を商品やお金として考えてる人も確かにいますね。


飼育環境が劣悪だったりと、たまに取り上げられてます。
ペットショップなどでは余りそう言った考えの方はいないようにかんじます。

この様な事からペットショップでの購入をやめて欲しいとかよく賛否両論な意見をよく耳します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答どうも有り難うございます。ユーザー側も見分ける眼力があればいいのでしょうけどね。表面だけじゃなく経営側の裏の顔とかも。

お礼日時:2020/08/29 15:11

ペットショップの店員さんは動物ずきなおとなしそうな人がけっこう多いような気がします。


中には気が強い人もいますが、ヤクザっぽい人は見たことがありませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに店員さんレベルでは、動物好きな人もいそうですよね。

お礼日時:2020/08/29 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!