dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半の女性です。
5年前に郵便局の簡易保険(20年満期の養老保険)に加入しました。
それに入院特約を付けているのですが、20年後に保険が切れることを考え、
入院特約を解約して、今のうちに終身の医療保険を一つ確保しておこうと考え中です。

それで色々調べているうちにふと不安になったのですが、
私は昨年11月から生理不順のため婦人科に通院中です。
原因は高プロラクチン血症で、週に1回薬を服用しています。
薬を飲むと生理も順調で、それ以外には特に異常はありません。

こういう場合は、保険会社に通院中である旨を告知しなければいけないのですよね?
これが原因で保険に加入できない、または条件付になったりするのでしょうか?
医療保険に入るなら、女性特約など付けたいと思っていたのですが、難しいでしょうか?

何だか不安になってしまいました。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

A 回答 (2件)

高プロラクチン血症と言うことですね。

おそらく治療にホルモン剤が投薬されているとおもいます。この場合、医療保険に加入することは困難だと思います。ホルモン剤は肝臓、腎臓等内臓器官、呼吸器系の気管に何らかの影響を与える可能性があることから条件付、不担保などもダメだと思われます。今お持ちの保険は解約しないほうが良いと思います。告知ですが不告知となりますと以後の保険加入に影響しますので必ず告知はしてください。生命保険各社によって取扱が異なりますので正直に相談されてはいかがですか。いづれにしても診断書は必要になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。今はカバサールという薬を飲んでいるのですが、これはホルモン剤ではないと思います。保険に入れないというのは、ホルモン剤を飲んでいるかどうかが問題なのでしょうか?それとも高プロラクチン血症という時点で入れないものなんでしょうか?となると、20年後に保険が切れた時、更新すらできなくなってしまうってことですよねえ・・・。

お礼日時:2005/01/27 22:49

カバサール錠がホルモン剤とはいえませんが生理を正常な状態に持っていく薬剤にはホルモン系のお薬が含まれていると考えても間違いはないと思います。

お薬による治療が終わって正常な状態に戻れば医療保険の加入は可能です。直ぐにとは申せませんが一定期間が経過すればです。保険会社にもよりますが1年程度だと思います。それぐらいですから焦って契約をするよりも少し待たれてもいいのではないでしょうか。ちなみにカバサール錠についてのページを紹介しておきます。生理不順は精神的なものから来るのも多いので気を楽にして生活しながら治療をしてください。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1169011 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。たびたびのお返事ありがとうございます!ホルモン剤ではなくても、やっぱり薬を服用中というだけで厳しそうですね。早く薬を飲まなくても良い状態になればいいのですが、なかなか難しいみたいです。妊娠を望まないならば治療の必要はないそうなので、いつか子供を産んで(現在、新婚3ヶ月です)、治療が必要ない状態になってから入るのも手かもしれませんね。とりあえず45歳までは簡保がありますし・・・。詳しいご説明、どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/01/28 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!