dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は7人掛けの端の席が嫌いです。
ちなみにその理由は顔面めがけて“ほうひ”された事のが原因です。
また、今の時期だと扉付近は寒いという事で
『7人掛けのど真ん中に座る』これが基本形になっています。
すると確実に問題が発生するわけです。
『      私      』→『人(人)私(人)人』
カッコは“新聞”とでも思っていただけると解りやすいでしょうか…
『人 人 私 人 人』となるのが世の摂理らしいのですが、
私は必要以上に場所をとることなく座わっているにもかかわらず『ずれろ』というオヤヂが実に多いんです。

最近ずっとそうなので、真ん中の1つとなりに座ってもみましたが、
端が埋まり、一人ぶんの空きがあるにもかかわらず、狭いと言って無理やり幅を取ろうとする人もいまし…
『非常識な奴!こういう輩が人殺しするんだ』そっくりそのまま返したいくらいの暴言を吐く人もいました…
これを彼女に言ってみたところ『寝てれば?』という事で今度は寝る事にしました。

幸い残業続きなので、のび太君顔負けというほど寝つきが良いです。
ですが最悪です…詰めれば座れるし、詰めるべきは私ではなく隣の人であるのは見れば解るにもかかわらず
『眠っている』ところを叩き起こされて『ずれろ!』と言われます…
ちなみに『ど真ん中の隣』でも当然のように『ずれろ』と言われます…
もはや『7人掛けに6人座り』は常識なのでしょうか?

違う質問では、『場所をとる人に注意する事』が普通、当たり前。と言われましたが
何故私が注意されるのでしょう?やはり舐められているのでしょうか?
叩かれても動かずそのまま寝ていますが、この対応でよいと思いますか?

A 回答 (8件)

ズレるのが嫌なら端に座ればいい。


真ん中に座りたいのなら、
自らズレて後から座る人を気遣うのがマナーです。
        
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに『真ん中に座りたい』と言う私の我侭ありきですから
適宜対応すべきなのは当然ですよね
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/27 14:11

多数派がマナーではありません。

堂々と真ん中に座りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今の世の中『常識か非常識か?』やマナー、ルールでは無いのでしょう。
むしろ、それに遵守する事で、非常識な人を逆なでする行為になってしまう…
わたしは自称非常識な人間と言ってはいますが
自分が納得いかない、迷惑をかける『非常識な事』はしたくありません、
自分の常識を貫く事で不愉快になるのであれば
常識の範囲内で折り合いをつけるしかないかと思いました。

7人掛けのど真ん中に座る行為は、やはり目立ちますし、
大変危険な行為であると言う事を質問した後に気がつきました。(質問以前に経験していたんですけどね)
これからはおとなしく端に座ろうと思います。
もちろん納得はいきませんが、無駄な不愉快や無駄な危険はなるべく回避する事を考えようと思います。
昔と随分と変わってしまったんですね…ほんとうに『世知辛い』

お礼日時:2005/01/27 16:29

「誰も座っていない7人座席の、ど真ん中に座る」これは正しいです。


7人が席を埋めるように座ると、「ど真ん中」の人は、座席の中心に座らなければなりません。
真ん中の人が中心からずれると7人が座れなくなることからも、明白です。
(ただし、その7人の体格が同じ場合ですが・・・)

とある旅客車両の7人座席は、真ん中の一人分のシートだけ、色を変えてあります。
人は無意識のうちにその色に合わせて座ろうとする心理 をうまく利用した一つの例です。
こうすることにより、7人が座れる可能性が高くなるわけです。

>7人掛けに6人座り」は常識・・・・
いいえ、非常識です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>「誰も座っていない7人座席の、ど真ん中に座る」これは正しいです。
確かに、端から順につめるとしても
人□□□□□人から、人人□□□□人にはなりませんね
次に座っても平気な場所は人□★★★□人のいずれかになりますので、
両端が埋まる前から★の位置に座っていても良いかと思います。
ですが、『ずれる事は中央寄りに座った人の宿命』という事のようですので端に座ろうと思います。
もちろん、シルバーシートでない扉から遠くなる端にですが…
そうなると『席を譲らなければならない可能性』も格段に高くなるので辛いところですが…

お礼日時:2005/01/27 16:17

勝手な意見かもしれませんが舐められています。

男は舐められたら終わりです。注意されてもシカトするかガンつけるか日ごろのうっぷんとともにキレるなりしましょう。けど・・我を忘れず冷静に。暴力などみずから買って出てはいけません。座席の7人掛けに6人座りはよくあることですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハハハ…腕力無いですからね…どうやら巻かれるしかないようです。
老兵は死なず、ただ端に座るのみ…
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/27 16:11

最近は座席の背部分に位置の目安の模様が有ると思います。


私は、ずれろと言われたら、毅然と「私はきちんと定位置に着席しているつもりだ。ずれてもらいたいなら(すわりたい空間の)反対側の方におっしゃっては如何ですか?」とつっぱねました。
隣が空いたときなんかも、次の人が座りやすいようにそのままの位置に固執するか、少しずれて楽に座れるよう配慮すべきか悩みません?(私よく悩みます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵ですね…体力的にも太刀打ち不可能かなぁなんて思っています。
ですが、言って解る方ばかりではないと思いますので無理はなさらずに…
>(略)配慮すべきか悩みません?
空いてないほうの人次第ですかね
『空いたぞずれろ!』ならばずれる…それが賢明かな…
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/27 16:09

sameidさん、こんにちは。



この件は、6人座りが常識なのではありません。
その路線に非常識な人が多いだけです。

最近は座席に凹凸をつけて規定の人数で座るよう促す
電車もありますが、まだまだ少数派のようです。

また、利用者の地域性や路線特有の傾向があるようです。
痴漢の多い路線や暴力・破壊行為の多い路線があるのと
同じことですね。

非常識な大人は多いです。ホームの喫煙所以外の場所で
煙草を吸うオヤジとか。

これらに付き合うとキリがないので端で寝たほうが良いと
思います。相手にするだけ労力の無駄です。
どうせ注意したって聞かない連中なんだから。

あと、この時期は寒いので、みんな着膨れているので、
6人だと狭く感じることもあるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その路線に非常識な人が多いだけです。
この非常識と言うのは6人掛けが当然派を指しての事ですよね…
もはや7人で座る事のほうが非常識に思えてきています。

>これらに付き合うとキリがないので端で寝たほうが良いと思います。相手にするだけ労力の無駄です。
ハイ…そうします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/27 16:05

質問者さんの気持ちもわかるけど、ド真中に座ってて「ずれたくない」ってのはちょっと・・・。


僕は端から詰めて座ってくタイプなんで、ド真中に座ってるヤツ見ると、正直”ちょっとどっちかにずれてくれりゃあいいのに”って思っちゃいますね。

7人掛に6人座りがどうこうって問題じゃなくて、フツー、自分の真横一人飛ばしてその隣に「ずれろ!」とは言わんでしょ。
順繰りにずれてくんだから、仕方ないとは思わないんですかね?
どうしても自分の座ってる場所を動きたくないなら、端に座るべきだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか、いくら寝ていてたとはいえ起こされて当然なんですね…
#2のお礼欄にあるように今度からは連結付近の端に座ります。
もはや『座席は詰め合わせて…』ではないんですね。
なんだか悲しいですが…

お礼日時:2005/01/27 16:01

車両の端(3人掛け)の1番奥に座ればよいかと思います。


放屁の恐れもないですし(笑)

7人掛けに6人は常識とは思いませんが、実際オッサンが6人座るといっぱいです。
特に冬はコート等で幅を取るのでより狭くなります。
しかも!!足おっぴろげて座りたがりますからね。

立っている時は7人掛けだろ!と狭い空間に入りたがる。
座っている時は広々と6人で座りたがる。
人間というのはワガママにできておりますね(苦笑)

7人掛けって3人目と4人目の間にわざと切れ目があるでしょう。
そこに座りたくないから、どかないんですね~。

という事でイヤなら3人掛けの席に座りましょう。
そうすりゃ「人 私」になるから。
さすがに真ん中に人が来たら、反対側の人も少し動くでしょう。

そうでないなら、反対側の隣の人にもっとどいて貰いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

切れ目、偶然とも思えない程に
『自分が切れ目に座らないように』と言う形でどかそうとするんですよね…
>3人掛けの席
確かに最善の打開案ですね。
あの席は正直好きではないのですが、やむなしですね
今日からその席に座ろうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/27 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!