プロが教えるわが家の防犯対策術!

1日1本ののぞみ100号だけのぞみが停車する西明石駅。
その理由も新神戸始発の設定ができないからというものらしい。

それなら西明石から回送で新神戸にいき、新神戸から営業運転すればいいじゃん。

「西明石始発の無意味なのぞみ号って必要です」の質問画像

A 回答 (6件)

>「のぞみ」の価値をさげている


確かにね。
JRローカル特急なんかは末端区間を快速や各駅停車に
して走らせるようなこともあったから、
西明石~新大阪を「こだま」として設定して
そのまま直通新大阪発「のぞみ」としても
良かったのかもね。新幹線ラッチ内乗り継ぎなら
通しで料金計算できるし。

途中で名称を変えるわずらわしさと、
最初から同じ列車名にして、特例で西明石発を作るのか、
JR西区間としては(少しでも収益を上げたいため)後者を
選んだってところですかね。
    • good
    • 4

列車の種別に価値なんかねーよwwww


便利か便利でないか、ただそれだけだよ。西明石始発があって便利と思っている人もいるんだからいーじゃねーかよ。
    • good
    • 4

地元の人間からすると、めっちゃ便利です。


例えば、姫路からだと、新大阪6時ののぞみに間に合わないんですよ。
    • good
    • 6

え?


もし回送して新神戸始発にしたら
>回送するくらいなら西明石から営業運転すればいいじゃん
って逆質問するんじゃないの?

営業運転できるぎりぎりのところから走らせて
少しでも集客につなげようとする営業努力をほめるべき
案件かと思うけど。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

集客って別にこの電車に西明石からの数人の客のせなくても
後続のこだまにその客がのるだけで
増益になるわけでないけど

むしろ、「のぞみ」の価値をさげているだけにおもう

のぞみがデビューして10年以上は

東京ー名古屋ー京都ー新大阪ー岡山ー広島ー小倉ー博多と本当のでかい駅だけの停車だったのに

だらだらと停車駅が増えていき

のちに東京ー品川か新横浜のどちからに停車ー名古屋ー京都ー新大阪ー新神戸ー岡山ー広島ー小倉ー博多と 姫路、福山、新山口のうちのどれか一つにとまるなどどんどんのぞみの価値が低下。

今年の3月までは

デビュー当時ののぞみ号より早朝と深夜の数本以外は所要時間ながかったしね

今年の3月の改正でようやく昼間ののぞみも東京~新大阪で2時間30分きるようになったけど。

新大阪~博多間も500系のぞみがデビューしたときのほうが今よりはやかったのでは? 今も深夜の博多18時59分発だけはかなりとばして停車駅ものぞみの当初の駅と新神戸だけだけど。

お礼日時:2020/11/17 21:09

新幹線は、6~24時が運行時間。

0~6時は保線の時間。

上り西明石 6:01発のぞみ80号は、姫路方面から1分でも早く東京に着きたい旅客の乗継列車になるのです。

下り品川 6:00発のぞみ79号も、同様です。
    • good
    • 2

回送してもお金にならないし、


8分早く新神戸出れたところで、
姫路は6時始発あるし、
新大阪以西の大勢に変わりはない
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!