dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛犬とじゃれあっていたら愛犬の口から血が出てきました。
口の中を噛んでしまったんでしょうか?大丈夫でしょうか
それともなんでしょうか…
手を引いたり出したりして噛みつかれないようにじゃれあっていたらこうなりました。

A 回答 (3件)

お返事ありがとうございました!出血止まった様で良かったです。


柔らかい物を噛んで血がつく場合、歯周病などで歯肉から出血したりする場合もあります。
(子犬、シニア以外でも)

口臭がないかチェックを。
ほんのりでも匂えば、歯石や、歯肉が赤く腫れた箇所があるかも。

猫の写真で申し訳ないのですが(汗)
こちらが見やすかったので貼りますね。黄色い歯の様に見えますが、歯垢が歯石化して歯を覆いつくし、白い歯が見えなくなっている状態です。赤く腫れた歯肉炎、こういうのがあると出血しやすいです。

口内トラブルのない犬は無臭です。
見つけたら豆な歯磨きなど口腔ケアを
m(_ _)m犬は3日程度で歯石化が始まります。

参考に
https://aipetc.com/medical_care/prevention/scali …

お礼ありがとうございました!
「愛犬とじゃれあっていたら愛犬の口から血が」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうなんですね!
チェックしてみますね…ありがとうございます
いえ、こちらこそ回答して頂いてありがとうございました!

お礼日時:2020/09/08 10:25

歯磨きの習慣はありますか?誤って噛んでしまったのか、歯からの出血か


ご自身で確認できませんか?口を触ると噛みついてくる場合、素人では
口の中を調べることはできません。

 あなたが言うような方法で人間とじゃれあっただけで口の中を怪我する
とは考えにくいのですが。それとも何か硬いものを手に付けていましたか?

 一番先に思いつくのは「歯」がぐらついていること。歯磨きの習慣が
無ければ歯周病にもなっているかも。その場合は少し触ると歯茎から
血が出ます。

 いずれにせよ、口内に何か異常があり、治療を必要とする可能性もある
ので獣医さんに診せてあげて欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

硬いものを手に付けてはいませんでした!
歯がぐらついてること…ですか
歯がぐらついてるかチェックしてみます!ありがとうございました
獣医さんに診てもらうってのも考えてみます( . .)"

お礼日時:2020/09/08 10:27

どんな出血ですか。


おもちゃや噛ませていた軍手に血がつく程度なら(けっこう付いてても)全然大丈夫です。

口内は出血しやすいけれど、止まりやすくもあります。
ともに毛細血管が多い事で起こります。

雨心さんのワンちゃんが子犬であれば、歯の生え替わりの時期かもしれません。出血がみられるのは普通の事です。
歯の弱ったシニアでも。

口内を確認出来ますか。グラグラ若しくはすでに抜けた歯があるかもしれません。でも出血はすぐに止まりますから、心配要らないです(^^)d
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えーっとですね、手にはつきませんでしたけど
口の中で結構?そんな大量にって訳でもないですが出血してました
なるほど、子犬だと出血が見られたりするのは普通の事なんですね。
(私のうちの愛犬は子犬ではありませんが…)
口内にこれが原因というものは見当たらなかったです。
でも多分出血は止まっていると思います。
ありがとうございました!( . .)"

お礼日時:2020/09/08 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!