アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

有給消化の為に平社員でも1年の中で
毎週又は隔週休みを取らせてくれる
会社はありますか?
(有給消化義務化の10日以外で)

A 回答 (2件)

私は今夏退職しましたが、私が居た会社は取れました。


その会社の休暇取得ルールを参考まで紹介します。

勤続数年すると新卒で入っても中途採用で入っても年次有給休暇は毎年1月1日に20日与えられます。
それは1年だけ持ち越せます。
つまり、最大40日まで有休の権利は持てます。
では持ち越した分の有休が2年後にどうなるか。
それは組合との協定で捨てることが出来ないことになっています。
つまり、何が何でも持ち越した分は次の年には使い切らなければなりません。
そのため、持ち越した分を含めて年間の有給取得計画を立てることが求められています。
それは仕事の繁忙・閑散の都合を自分で予測して自分で決めます。
上司がああせいこうせいと言うことは認められていません。
仮にそれを言うと組合に打ち上げられて上司は組合から攻められますし、それによって組合員が文句を言われるというような不利益はうけません。
また、勤続年数によって連続休暇がとれる、というより取らなければいけないルールになっています。
ある程度の勤続年数になれば皆年に一度は5連休が取れます。
5連休は業務の都合さえつくなら、年末年始やゴールデンウィーク、お盆休みとつないでとっても構いません。
また、これらは冠婚葬祭に関わる休みとは区別されます。
冠婚葬祭の休みはとくっ別休暇と呼ばれて普通の有給休暇とは別に与えられます。

こういう具合ですから、仕事の都合さえつけば、隔週でも毎週でも取るのは自由です。

加えてウチの場合は勤務時間の管理がフレックスでした。
日に8時間働き、既定の休日を休む、という原則があり、ある日は1時間だけ働き、働かなかった7時間分を別のある日に3時間、それとは別のある日に4時間それぞれ残業するというように勤務時間を自由に割り当てることができます。
ただし、勤務日は最低でも、朝8時半から夕方5時半までの間のどこか1時間は勤務しないといけません。
そうでないと有休か欠勤になります。

細かく言うともっといろいろルールはありますが、こんな会社もあるという意味では大雑把にはわかっていただけるかなと言う紹介でした。
別に特殊な会社じゃありません。
あなたもよくご存じの大手のメーカーです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しく教えていただき
ありがとうございました参考になりました

お礼日時:2020/10/24 15:25

私の居た会社は、毎月1日以上有給休暇使うようになりました。


毎週ある定例部内会議で、「来月は何日に有給使いますか?」と
毎回部長から聞かれました。

有給消化率?みたいなのを部署ごとに計算して、
社内というかグループ会社ごとに公表され、あまり消化してない会社は
親会社から圧力がありました。

業務量は減らないのに有給使うハメになり
出勤日数減って業務が溜まり大変でした。

なので、応募先で有給消化率みたいな数値を公表している会社はそうでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!