dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義父が亡くなりました。
私は次男の嫁ですが、夫は義父が亡くなる前から実家に滞在して義母を支えていました。
夫の実家は新幹線で2時間かかる場所にあるため気軽に行ける距離ではありません。私も行くべきかとたずねましたが、取り敢えず連絡するまで待って欲しいと言われたまま、義父は亡くなってしまいました。
通夜の前日から私は駆けつけ、何か手伝いたくても義兄と夫で段取りを決めているのでしゃしゃり出るわけにもいかず、普通にご飯をご馳走になって、葬儀中も荷物持ちと、小さい甥っ子姪っ子の相手をするくらいしか出来てません。
告別式が終わった後、義兄夫婦は仕事と子供の関係で帰りましたが、義母一人にしては心配だったので私たちは滞在中です。
義父さんを亡くしたばかりの義母と夫二人には余計な事が言えなくて、二人の会話にもただ頷く事しか出来ない自分が情けないと思います。
私は落ち込んで良い立場ではないのでしっかりしなくてはいけないんですが、しっかりするって、何したらよいのでしょうか。夫を支えるとは?何をしたら良いのでしょうか。

A 回答 (6件)

とっても大変な時でしょうけど,しっかりしているあなたが頼りです,



家族はもう深い哀しみに打ちのめされて何も考えることができないから,そんな時にしっかりした家族が1人でもいると,少しは落ち着く分もできるので,有り難いです

つくづくそう思いました
あなたがいてくれることが今一番有難い時です!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。しっかり…は正直出来てないので、もっと気合いが必要だと思います。
疲れてぼーっとしてしまう時もあったので、これでは駄目ですね。自分の事より悲しい思いをしている二人の為に出来ること、考えます。

お礼日時:2020/10/24 23:13

傍にいるだけで良い気がしますけど。



>小さい甥っ子姪っ子の相手をするくらいしか出来てません

通夜や葬儀でこれは重要な役目ですよ。
小さな子供の相手をしてくれる大人がいないと準備が全然進まないですからね。
子供を放置すると祭壇に飛び乗ったり、お花を持って行ったりしてとにかく大変です。
貴女が思っているよりも周囲の役に立っていたはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。お返事遅くなってすみません。少しでも役に立ててる事があった様で良かったです。安心しました。

お礼日時:2020/10/24 22:18

ご愁傷様です。

嫁として出来ることはないか悩ましいですが今のようにそっと寄り添うのが良いのではないでしょうか。ご主人も義母さまも穏やかな笑顔で側にいるあなたを有り難く思っているでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。お返事遅くなってすみません。ちゃんと役に立てたかは自信無いですが、精一杯気を遣いました。出来る限りの事をしたのでこれで良いと思いました。

お礼日時:2020/10/24 22:13

夫婦2人きりになった時に夫を労ってあげてください。


ご主人の話を沢山聞いてあげてください。
「何かして欲しいことがあったら遠慮なく言ってね」
と言ってあげてください。
それだけで十分支えになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。お返事遅くなってすみません。明日は家に帰るので、夫を労ってあげられたらと思います。

お礼日時:2020/10/24 22:06

今,あなたがいるだけで支えになっています,こんな時言葉はいらないし,まず,みんな今日を乗り越えるのが必死です,だから,いつかあなたがそばにいてくれたことを感謝すると思う。



そっとそばにいてあげて,それが一番有難い
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。お返事遅くなってすみません。余計な事は言わずに聞き役に徹しました。私が出来る精一杯なので、それで良かったと思えました。

お礼日時:2020/10/24 21:58

今は、そっとしておく時間が必要かと思います。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。お返事遅くなってすみません。グイグイ前に出ずに、話を聞いて欲しそうなときは聞いて、家事など手伝える事だけお手伝いしました。

お礼日時:2020/10/24 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!