dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語の質問です。
(学校とか宿題とか)頑張って!とか頑張れ!とか言うときは、
Good luck と Hang in there のどちらの方がいいですか?

A 回答 (4件)

「Good luck.」は直訳すると「幸運を」という意味です。



したがって、試合やテストのように「運に恵まれてお天気がよくなりますように」とか「運に恵まれて,当日、普段の力を発揮できますように」などの理屈が通用する時には使えます。

しかし、宿題で今から単語を100個暗記しないといけないとか、レポートを3枚書かなければいけないといった時には、必要なのは「運」ではなく「努力」ですので、「Good luck」はふさわしくありません。

「Hang in there.」は直訳すると「その中でしっかりぶら下がっていて」という意味です。感覚としては、崖っぷちから転落しそうなんだけれども、かろうじてつかまってぶら下がっているのだから、その手を放さずにいなさい、ということですね。

したがって、相手がすでに頑張っていて、ちょっとつらくなってきている時に使うと効果的です。例えば、「補習が大変なんだけど、あと3回受ければ終わりなんだよねえ」みたいな時とか、「あと1枚で宿題が終わるんだけど、もう疲れたあ」という時などですね。

しかし、「明日は学校でテストがあるんだけど、得意科目だから楽勝!」と言っている人に言うにはふさわしくありません。

日本語では二言目には「頑張れ」と言いますが、その意味をあまり深く考えていない時もあるのではないかと思います。英語には、すべての場に使えるような「頑張れ」という表現がないので、その場に合わせて使い分ける必要があります。
    • good
    • 0

どちらもよくないような感じです。



頑張れ
Way to go!

大丈夫、頑張って!
You can do it!

リラックスして頑張れ!
Take it easy!

「ネイティブ英会話フレーズ集3240」より
佐々木隆監修 西東社刊
    • good
    • 0

good luck は、本番当日に「頑張って!」って感じですね。



hang in there は、くじけそうな人を激励するイメージ。
瞬間的になら、come on !! かな?

日々淡々とこなしてる人には、また違う言い方・・・
keep going ! とか。

難しいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

本当に難しいです。(^^;;
最近学校でHang in there という熟語?を覚えたので、誰にでもHang in there って言ってました。
全然相手はくじけてなかったんですけどね笑
たしかに、教科書に載ってたHang in there の使い方もくじけそうな自分に対しての発言でした。
他の方の回答を見てますけど、「頑張れ」だけでこんな数あるなんて英語の勉強に終わりはないですね(^^;;

回答ありがとうございました。もっと頑張ります。

お礼日時:2020/10/28 23:19

ガンバッテクダサーイと言います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!