アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年間所得の見積額
計算方法を教えてください

A 回答 (4件)

今年は、基礎控除申告書があるから


所得見積額を算出する対象者が増え、
大変なことになっているでしょうね。

特に給与収入金額から所得金額を
求めるのが、面倒なんです。
収入額に応じて控除額が変わります。
給与収入から給与所得控除を求め、
その控除額を引きます。
下記の国税庁サイトに
計算ツールもあります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

給与所得控除の概要は以下のようになります。
給与収入  控除額(割合)
~162.4万 55万 ★
~180万  40%-10万
~360万  30%+ 8万
~660万  20%+44万
~850万  10%+110万
850万超  195万
といった、控除額になっています。

単純な例で収入が100万なら
上記の表から、55万を求め、
55万を控除します。
100万-★55万=45万
となり、所得金額は45万
となります。

因みに
基礎控除申告書では、
収入金額 所得金額
 100万  45万 ★
合計額   45万 

900万円以下に ✔
区分Iに A
基礎控除の額 48万
となります。

もうひとつ例として、
給与収入300万なら、
上記表から、
給与収入  控除額(割合)
~360万  30%+ 8万
で、
300万×30%+8万=98万
の控除額になり、
300万-98万=202万
が、所得金額になります。

基礎控除申告書では、
収入金額 所得金額
 300万  202万
合計額   202万
900万円以下に ✔
基礎控除の額 48万
区分Iに A
となります。

他の
扶養控除等申告書
配偶者控除等申告書
の所得見積額を求める場合も
各対象者の所得が、
給与所得なら、
上記と同じ計算方法になります。
被扶養者の場合は、たいてい
55万を引いた金額になります。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

>年間所得の見積額…



年末調整の話ですか。
それで間違いなければ、給与所得控除を引いた数字です。

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

各種の「所得控除」
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
を引いた後の数字ではありません。
誤回答にご注意ください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

総収入から、所得控除となる支出を差し引く、


これを年間単位で行えばよいです。
    • good
    • 0

会社の労務に聞く


私は聞きました
自分で分かる筈ない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています