プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語を勉強中の中国人です。「気に入る」を人に対して使う場合、なぜ「上から目線」的な言い方になると言われるのでしょうか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

気に入る気に入らない、などは論理を伴わない説明のしようがない勝手な感想です。

こんなことを口にできるのは絶対権力者つまり目上の人にしか許されないことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、理解できました。ご親切に説明していただき誠にありがとうございました。

お礼日時:2020/11/19 23:56

「気にいる=好みに合う」という意味ですが、


この「好み」は嗜好という意味合いが強く、つまり「相手が人間的に優れているから好き」ということではなく、「本能的に動物として好き」というニュアンスが強くなるためです。

「この犬は気にいった」と同じレベルの評価なので「上から目線」という要素は、たしかにあります。
    • good
    • 0

当人の主観だけの表現だからです。


暴力団の親分に気に入られた、迷惑以外なにもの・・・・でも。
でもそれを言う方はそんな意識はありませんね、自身の主観による価値観の押し付けなんです。
    • good
    • 0

目上または格上の人が、目下または格下の人に対して用いるのが普通だからです。

この逆の意味で使うことはないと思います。
    • good
    • 0

以前、これらに似た問題もありました。



気に入るとは、良悪を判断するや評価すると言う意味合いがあります。そこから見ると、目上の方を判断、評価するってどうでしょうか?そこから、この言葉が「上から目線」と受け取られることがあるわけです
「「気に入る」を人に対して使う場合、なぜ「」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!