アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代半ば女性です。
先日、AT限定を解除しました。

初心者マークを貼って、家族所有のマニュアル車(スバルのBRZ)で恐る恐る練習しているのですが
●少しだけ傾斜のある右左折
●お店から出るときなど僅かな駐車場の傾斜→段差を乗り越えての右左折
でよくエンストしてしまいます。

アクセルを強めに踏めば良いとは思いますが、特にお店の駐車場から出るときなどは自分がうっかり飛び出して、右から直進してきている車にぶつかったらと思うと怖くてアクセルを踏めません。

平地はアイドリング状態から発進していて、その状態でエンストすることはほぼなくなりました。
坂道発進は「あ、エンストするかも…」と思うことはあるものの、何とかエンストなしでいけています。

まだクラッチの加減がよくわかっていないところもあると思うのですが、交通量の多い交差点で少しだけ傾斜のあるところが本当に苦手です。
このあいだは一番前の信号待ちだったのですが、歩行者や自転車の多い交差点で、歩行者信号が赤になってさぁ左折しましょう!と思ったところエンストして、後ろのダンプカーにクラクション鳴らされてしまいました。

ひたすら練習あるのみとは思うのですが、なかなか傾斜のある右左折を練習できる場所が見つからなくて…
なかなか文字で伝えられるものではないのはわかっているのですが、もし何かこういうことに気をつけているとか、こんなコツがあるよとかございましたら教えて下さい。

A 回答 (23件中11~20件)

余計なことは考えず、アクセルを踏み込みつつクラッチを多めに滑らせて速度調整すればヨイです。



>自分がうっかり飛び出して

 微妙な半クラッチに慣れないうちは、そのリスクがあります。
 危ない状況で、より上級の技術を試すのはナンセンスです。そういう場面で目を三角にして気合を入れなくても、アチコチ走り回っていると自然に半クラッチの操作がうまくなっていきますよ。

 また。
 現代のMTは、1960年代までのMTとは設計が根本的に違い、『オンナ・コドモでも扱える』優しいMTになっています。だから現代のMT車が運転出来ても、昔のMT車がうまく操作出来るとは限らないのですが・・・まぁそれはそれとして。
 故に、『少しだけ傾斜のある右左折』で盛大にクラッチを滑らせたところで、それでクラッチが摩耗して寿命が極端に縮まったり、クラッチハウジングの中でバラバラに砕け散ったりはしません。(なにしろ現代のMTは、『オンナ・コドモでも扱える』ものであり、耐久性も十分向上しています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
もともとそんなに運転が上手くないですし、クラッチは消耗品と割り切っているので、半クラッチは割と頻繁に使っているとは思います。
クラッチを繋げる・アクセル踏み込みのタイミングの問題なんでしょうね。
ひたすら走って練習します。

お礼日時:2020/11/23 10:41

>半クラッチだけで発進しようとしてエンスト


これはそうなりますね。発進時やゆっくり走行は、ミッションを繋げない時の回転では、1500-2000位のアクセルの踏み加減になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
ちょっとでも傾斜があれば、やはりアクセルの微調整も必須ですね。吹かしすぎないようにひたすら練習します。

お礼日時:2020/11/23 10:36

半クラッチって何ですか?



っていうの程 そんなもの意識した事はありません
つまり 考えてやるものではなく
勝手に足が動いて操作しているのです

アクセルの踏み加減が不足していると思いますが
踏み過ぎるのが嫌 という話でしょうから
アクセルは断続的に(バタバタと操作するイメージ)
踏んでやればよいかと思います

微調整をしたいときは この方法でやるのも
ひとつの ”テクニック” です

まぁ練習しなはれ という話ですが
踏み過ぎる状態も練習しないと 加減がわからないでしょう

それをいくらやってもダメならば
そもそも へたくそなんで そこでおしまいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
ひとえに練習するしかないのはわかっているんですが、一人で夜中に練習していてもどうもコツがつかめない部分がありまして。
今度は苦手なところで断続クラッチも使ってみようと思います。

お礼日時:2020/11/23 10:35

あるていどスピ―ドがある状態で曲がり角に近づき、アクセルを緩めるか放して、エンジンブレーキをかけた状態で曲がる。

慣れれば自然にできるようになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
歩行者横断待ちなどで停止状態から僅かな傾斜の右左折で発進するのが苦手なんです…。
お店の駐車場から段差を乗り越えて大通りに出るのも苦手です。
質問文がわかりづらかったみたいですみません。

お礼日時:2020/11/23 10:24

サイドブレーキ引いてます?


ちょっとでも上り坂ならサイドブレーキを使って坂道発進してください

微妙なとこだとサイドブレーキを省く、というのはよくやることなんですが、
フットブレーキを離した時に微妙に動くのが原因だとしたら
下り坂以外では毎回坂道発進しておいく(少なくとも慣れるまで)のも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
坂道だなぁと思ったらサイド引いているのですが、そうかちょっとの傾斜でも引けばいいんですよね。
考えもしませんでした。
慣れるまで平地でもサイド引いてみるようにします!

お礼日時:2020/11/23 10:21

エンジン音を聞きながら、アクセル、クラッチの調整をすることを覚えるといいと思います。

ただ、高級車だとエンジン音は残念ながらあまり聞こえませんけれど。。。

オートマと違って、アクセルを踏んだだけで車が飛び出すことはありませんので、心配されている「うっかり飛び出す」はそう簡単には起きない、マニュアル車の優位点です。

上り坂では、サイドブレーキを引きながら発進する技術を身に着けるとかなり安心できます。電動サイドブレーキですと難しいですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
エンジン音は注意して聞くよう心がけてはいるのですが、たぶん足が追いついてないんでしょうね。
アクセル踏みすぎた!と思ったら、つい反射的にアクセルの踏み込みを弱くしてしまって、回転数足りなくてエンストになっているように思います。

ここでビビらずにアクセル踏みっぱなしにできればいいんですが、ちょっと踏んだつもりがウォォォーン!!!と思いっきりエンジン吹かしてしまって、自分でびっくりするというのが何回かありました。

クラッチで微調整をマスターするしかないですよね。
あとはクラッチとアクセル踏み込みのタイミングでしょうか。

お礼日時:2020/11/23 01:02

大人しくATに乗っとれ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
それができるなら今さらマニュアル車なんか乗らないんですけどね…諸事情で乗らないといけなくなったもので。

お礼日時:2020/11/22 23:13

№4さんも仰せのように半クラッチを体で覚えてください。



なお半クラッチの多様はクラッチが滑る原因になるので✖
との意見が出ますが気にしないでください。
しっかりとした半クラッチ操作ができないばかりに
飛び出し事故を起こすよりははるかにましです。
レース車や改造車でもないかぎりおいそれとクラッチは滑りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
もともとそんなに運転が上手くもないので、クラッチは消耗品と割り切って半クラッチはバンバン使っているはずなんですが…。
アクセル踏まずにクラッチのみで発進する練習をしろと家族に言われ、それは2週間ほど毎日練習したので平地では問題なくできるようになりました。
平地ではいつも半クラッチだけで発進→クラッチを完全につないでからアクセル踏んで、またクラッチ切ってすぐに2速に変えています。
が、僅かな傾斜や段差があるときに平地と同じ感じで半クラッチだけで発進しようとするとエンストするような気がします。

お礼日時:2020/11/22 23:10

アクセルとクラッチ アクセル一定にするのは難しいと思いますのでクラッチとのタイミングで少し回転が落ちたら少しアクセルを踏む(あおる)と良いと思います。

恐らくそのようにしているとは思いますが、練習してゆくとアクセルとクラッチを絶妙にコントロールできるようになると思います。ちなみに私は所有している軽トラも普通車もマニュアルです。しかし最近の車にはオートブレーキホールドが付いているので坂道発進は楽ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
はい、ニュートラル状態でアクセルをちょっとだけ吹かして一定に保つのがすごく苦手です。
平地の場合は半クラッチだけで発進して、クラッチを繋げたらアクセル踏んで、またクラッチを切ってすぐ2速に変えています。
僅かな傾斜や段差があるときに平地と同じ感じで半クラッチのみ発進しようとするとエンストするような気がします。

お礼日時:2020/11/22 22:57

へたくそ運転者とへたくそ教官は


アクセルを主として操作するようです
これはバツです

種たる操作は あくまでもクラッチであり
単なる発進のみならば アクセルを踏まないでも
クラッチ操作だけで発進できます
アクセルはこれに追従するだけです

クラッチ操作を ”覚える” には
下記を習熟してください
全部踏み込んだ状態のペダル位置を0(ゼロ)とします
足をペダルから離した状態のペダル位置を100とします
そして半分踏み込んだ状態のペダル位置を50とします

なんども何度も ペダル操作をして 上記の位置を
体で覚えてください

さて、ペダルは0~50までの位置は踏んでも離しても
ほぼ変わりありません(正確な表現ではありませんし
車ごとの調整状態によっては違いがありますが)
発進する際はまず50の位置まで足をゆるめます
50~100の間で車は前に進もうとします
状況に応じて アクセルをこれに追従させれば良いだけです

アクセルを踏み過ぎてしまったら クラッチを踏めば
それ以上 ”飛び出す” 事はありません

へたくそが教えると
アクセルを踏んで2000回転にして・・・
などと バカな事を教えるから
いつまでたっても覚えることが出来ないんです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
平地で半クラッチのみで発進するというのは、この2週間毎日練習したので平地だけなら問題なくできるようになりました。
が、僅かな傾斜や段差があるときに平地と同じ感じで半クラッチにするとエンストするような気がします。
ニュートラル状態でアクセルをちょっとだけ吹かすのが苦手で、ちょっとした傾斜や段差もなるべく半クラッチだけで発進できたらとは思っているのですが。
特に大通りに面したお店の前の狭い駐車場(傾斜や段差がある)から大通りに出るのが怖いです。
半クラッチの程度が把握できたら、多少の傾斜や段差も半クラッチだけで乗り越えられるものなんでしょうか?

お礼日時:2020/11/22 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A